(ムクリコクリオニ) 1979年 子供が泣いているのをやめさせるのに、「むくりこくり鬼が来る」という。むくりこくりとは蒙古と高句麗のことである。
類似事例 |
|
ガゴジ,オニ 1979年 子供を驚かすのにがごじというのは大和国元興寺の鬼のことである。また、手を組み顔に当てて「ぜぜががう」と驚かすこともある。
類似事例 |
|
モーコ 1973年 岩手県 子どもが泣き出したときには「モーコが来るぞ」と言って脅す。モーコは鎌倉時代に襲来した中国の元のこと。
類似事例 |
|
モウコ 1997年 青森県 童唄(子守唄のうちの眠らせ唄)。泣くと山から蒙古が来るから寝ろ、と威す。
類似事例 |
|
キツネ,キツネノタタリ 1988年 茨城県 赤ん坊が泣くのは狐の祟りだという。ある人が雪の日、狐の足跡を追って狐の巣に行って「今度子どもを泣かせに来たら巣を壊すぞ」と脅したら、翌日から狐はこなくなったという。
類似事例 |
|
ガゴメン,メン 1921年 鹿児島県 子供同士がおどかし会うときに両手を使って鬼面のような面相をして「がご面」が来たという。寝つきの悪い夜には添い寝の母にご面が噛みに来るから早く寝よといわれた。鹿児島では一見恐怖を生ずるような面相をした妖怪の類をすべて面という。漠然と子供をおどす時には「面どん」が来るという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1963年 愛媛県 子供が夜泣きをするときは、寺で拝んでもらうと治るといわれている。
類似事例 |
|
マモッチ 1975年 福島県 夜暗いところに行くとマモッチが出るぞ、と子供を威す。マモッチとは満州・蒙古のこと。
類似事例 |
|
モウ 1979年 岐阜県 悪いことをするとモウが来るぞと子どもを威した。モウとは化け物で、蒙古のこと。
類似事例 |
|
ミミチリボージ 1975年 沖縄県 耳きり坊主は鎌や小刀を持っていて、泣く子の耳をゴソッと切る。耳きり坊主は大村家の始祖北谷王子朝騎尚徹に切られた妖僧黒金座主の化けた妖怪という。その死霊の祟りで大村家の男児は早死にするので、男の子が生まれると大女が生まれたと披露してその難を逃れたという。
類似事例 |
|
ミンドン 1974年 鹿児島県 名瀬では、子供が泣いたり、むずかったりすると、「ミンドンが来るよ」「ミンドンが耳きりにくるよ」と言って怖がらせたものである。ミン(耳)をとる妖怪、の意味と考えられる。
類似事例 |
|
クスノキ,フナダマサマ 1928年 長崎県 摂津の箕面山に夫婦の鬼がいて、夫を赤眼、妻を黄口といった。5人の子を持ち、人の子を捕まえて食べていたという。そこで、役行者は鬼の子のうち末子を呪力で岩窟の中に隠した。二鬼が役行者を尋ねてきたとき、人の子を食わないならば子供の居場所を教えた。その後、夫は前鬼、妻は後鬼と改名し、行者の身辺を一時たりとも離れることはなかったという。
類似事例 |
|
ゼンキ,ゴキ,エンノギョウジャ 1928年 大阪府 摂津の箕面山に夫婦の鬼がいて、夫を赤眼、妻を黄口といった。5人の子を持ち、人の子を捕まえて食べていたという。そこで、役行者は鬼の子のうち末子を呪力で岩窟の中に隠した。二鬼が役行者を尋ねてきたとき、人の子を食わないならば子供の居場所を教えた。その後、夫は前鬼、妻は後鬼と改名し、行者の身辺を一時たりとも離れることはなかったという。
類似事例 |
|
ウシオニ 1985年 和歌山県 北向きの滝には牛鬼が棲んでいるという。昔は牛鬼が泣くということをいった。牛鬼がやってきたので、赤ん坊を臼に伏せておいて逃げたことがあるという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1965年 宮崎県 子どもの夜泣きと病に関する俗信一束。
類似事例 |
|
タヌキ,ハクタク 1931年 東京都 狸が化けた和尚が白澤の図を書いた。小児の夜泣きを止めるのによいと言われ、諸所から借りにきたそうである。
類似事例 |
|
キツネ 1991年 静岡県 夜泣きは狐が子どもを泣かせている。あるとき、お爺さんが狐を殴ると、その夜から孫が夜泣きを始めた。外に出てみると、狐が雨戸に手をかけていた。狐を追うと孫は泣き止んだ。しばらくの間、狐と爺さんの知恵比べが続いた。実話だという。
類似事例 |
|
キツネ 1963年 福島県 埋平では夜泣きをすると狐につかれたといい、みのを逆さにして裏戸につるすとよいといわれる。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1998年 全国一般 夜、子供が口笛を吹くと、鳥の夜泣きと思いあやかしの者がくるという。
類似事例 |
|
ビャッコ,オミシャケサン 1956年 山梨県 耕念寺のすぐ下手にある家で、子供が夜鳴きをするので家人が雨戸を開けると、一匹の白狐が背を向けて太い尻尾でしきりに雨戸を叩いていた。急いで仏壇に線香をあげて「オミシャケサン、どうか子供を泣かさぬようにお願いします」と祈ると狐が帰ったものと見えて子は泣き止んだ。それで明朝飯と油揚げをオミシャケサンの棲む大石下の穴に進ぜた。
類似事例 |
|