メナシコオロギ,ボウレイ 1923年 青森県 ある長者が弟の按摩に眼が治る薬をやると偽り姉を奉公に出させた。嘘に気づいた弟が長者に切りかかったが殺され井戸に投げ込まれた。姉は長者を殺し自害して果てた。長者の家が滅びた後、井戸から目の無い目無し?(こおろぎ)が生まれた。弟按摩の亡魂だという。
類似事例 |
|
ユウレイ 1933年 神奈川県 ひとりの遊女に職人が夢中になった。職人の女房は遊女を恨んで自殺した。それから、毎夜、遊女が寝ている部屋の障子に髪の毛をサラサラあてるものがあった。男も気味悪がり、発心して札所巡りに出たが、宿で必ず「お二人様」と呼ばれた。ついに龍本寺に入り、一生を終わったという。
類似事例 |
|
ユウレイ 1936年 兵庫県 土木工事師の妾が本妻を苦しめていると、本妻が恨んで井戸の上で自殺して井戸へ落ちた。借家人が井戸を見ると女の首がおぼろげにういているのが見えたという。
類似事例 |
|
コウボウダイシ 1940年 新潟県 一杯の水を所望した弘法大師を邪険に扱ったある女房の顔が馬へと変わってしまった。驚いた亭主が許しを乞うと顔は元に戻ったが、以後、井戸には水が出なくなった。
類似事例 |
|
キク 1979年 東京都 浪人・向坂甚内の娘・菊は、盗賊改役であった青山主膳の家の奴婢となる。承応2年(1653)菊が家宝の絵皿10枚の内1枚を割ってしまい、青山に指を切り落とされる。菊は恨みを青山の子に報いると言ったので監禁される。その夜に菊は井戸に投身自殺する。その日から毎夜青山の屋敷に妖怪が現れ、ついには青山は狂い死にする。
類似事例 |
|
オオダテジロウ 1974年 神奈川県 高野蘭亭という盲人が髑髏の杯を手に入れようとして、鎌倉にある大館次郎の塚を暴いたところ、晴天がにわかにかき曇り、雷鳴大雨が降ったという。かろうじて取り帰り、盃として楽しんだが、翌年の同月同日に死んだ。
類似事例 |
|
シュゲンシャノタタリ 1956年 宮城県 昔仙台城下東郊に広田甚八という番士がいた。ある時仲間と酒盛りをしていると,盛り上がっている頃に山伏が戸口にやってきて法螺貝を吹き鳴らした。座興を壊された甚八は立腹して山伏に斬りかかり,助命を請う山伏を殺してしまった。翌日甚八はその筋に無礼討の旨を届け,お咎めもなくすんだが,その後行状を改めるどころか益々酒乱と狂気の状が募って遂に座敷牢で狂い死にしてしまった。また,甚八の息子が江戸番馬上役を仰せつかったが,上京の前夜一人の山伏が来てここは広田殿の屋敷かと聞く。そうだと答えると「みんな亡んでしまったと思っていたのに」というので下僕はこれを叱り飛ばし,その旨主人に告げた。主人も親戚も山伏と聞くと顔色を変えて,山伏を捕らえようと飛び出したが,その姿はもはや何処にもなかった。さて当主は江戸到着後間もなく失明して労咳を患い,やがて亡くなった。さらに男子彦兵衛と女子なかも幼くして死に,未亡人は後今市の丹野某の後添となったもののやはり不慮の禍で亡くなった。
類似事例 |
|
ネコ 1962年 島根県 番頭は夜中に見た猫の恐ろしい様子を旦那に話した。猫は姿を消し旦那は病気になった。住み込みの医者を招いたが、猫が姿を見せるたびに容態が悪くなり、最後には猫の祟りで死んだ。
類似事例 |
|
ザトウイシ 1987年 長野県 明泉寺の石門の下にある。ある時座頭が自分の不幸を嘆き,観音様に願をかけたがよくならない。そこで,死を決意しこの石目掛けて飛び降りたが,松の木に引っかかった。途端に目が開いて見えるようになったという。
類似事例 |
|
カタメシイアルヘビ 1976年 京都府 一病僧が宇治に安居していたところに、ある日、いつも出入りしている芋売りの男が行ったところ、門から片目盲ある蛇が入っていった。男は何となく恐ろしく思い、近くの家に入った。その時病僧は死んだ。その因縁とは、この僧が某国で醜い眇めの女と馴染んだが、僧はその内女が疎ましくなりその地を去った。しかし、その後も尼になり付きまとった。その後に僧は宇治に来たのだと言うことだった。
類似事例 |
|
ハクジャ 1988年 奈良県 ある女房が亭主に、帰ったら必ず外から声を掛けるよう頼んでいた。亭主が黙って家に入ると、女房はトグロをまいた大きな白蛇になっていた。正体を見られた女房は自分の目玉を舐めるようにと子どもに与えて池に消えた。やがて目玉がなくなると現れてもう一つも与えたが、盲目になって昼夜の区別がつかないので、朝夕鐘を鳴らしてほしいと頼んだ。そのために建てた寺が龍泉寺。
類似事例 |
|
スッポン 1933年 大阪府 主が鼈(すっぽん)を料理しようとしたところ、出刃包丁を井戸の中に落とした。包丁と引き換えに助命する旨鼈に告げると、鼈は包丁を探し当てて出て来た。しかし、主人は違約し、鼈の首を刎ねた。すると、その首は主の咽喉笛に噛み付き、主は絶命した。
類似事例 |
|
ザトウ,コンナバン 1975年 愛媛県 昔、大阪から京に上る船中で小間物屋が座頭と親しくなった。しかし小間物屋は金に目がくらみ、座頭が船べりに小便をするために立った時、殺してしまった。その後小間物屋に子供が生まれた。ある夜子供が小便をしていると「ちょうどこんな晩だった」と言った。小間物屋は家出してある寺で受戒してもらったが、帰ってみると子供はその時刻に死んでいた。
類似事例 |
|
タタリ 1971年 石川県 気性の激しい当主が侍女を斬って井戸に投じたところ2,3代にわたって目を患う者が出、殺された侍女の祟りとして、供養のため邸内に地蔵堂を建立するに至ったという。
類似事例 |
|
ユウレイ 1975年 文化7年10月の終わり、妓が病気で部屋に引きこもり小鍋で食事していた所を遣り手が見咎め、その鍋を首にかけさせ柱に縛り付けておいたら死んだ。その幽霊が首に鍋をかけて廊下に出るという。
類似事例 |
|
ミルナノザシキ 1971年 山形県 男が禁を破って、見てはならない座敷に入っていく。第1の部屋は正月、次の部屋は2月の初午、次が3月の雛祭り、5月は田植え、6月は田の草取り、7月は盆踊り、9月は稲刈り、10月は脱穀。最後の見てはならない部屋に入ると、そこは12月の猛烈な吹雪で、男は吹雪どりに遭って死んでしまう。
類似事例 |
|
ミミチリボージ 1958年 沖縄県 黒金座主という僧が妖術を使い邪教を広めて反乱を企てていた。そこで大村王子は自分の妾の髪にまじないを施し、信者に仕立てて黒金座主のもとに参詣させた。黒金座主は、妾が美人であったため妖術でまじないを取り除き、犯してしまった。これを知った大村王子は黒金座主を呼び、隙をみて耳を切り落とした。それがもとで黒金座主は死んだが、それ以来大村御殿には耳切坊主の幽霊が出るようになった。また、その祟りから大村御殿では男の子は育たないという。
類似事例 |
|
オネコサマ 1983年 東京都 浅草に貧しい家族がおり、野菜を売って生計を立てていたが、老父が病となりよけい貧しくなったので、亭主は飼っていた猫に何とかできないかと愚痴を漏らした。すると猫は昼に姿を見せなくなった。ただ数日して、夢で猫の置物を買えと言われて、その家に来た人が次々と訪れ、忽ち貧乏から脱したという。人々はその猫の置物をお猫さまと名前を付けて、あつく敬ったという。
類似事例 |
|
ジク 1933年 神奈川県 昔、一向宗を厚く信じた妻女と、仏を顧みない亭主がいた。妻女は薪部屋に帰命尽十万無量光如来と書いた軸をかけ、ひとりで拝んでいた。ある夜薪部屋で人声がしたので、疑った亭主は、女房を山刀で刺したが、女房は納戸で針仕事をしていた。狐に化かされたかと思い、薪部屋に引きかえすと軸の光という字のところに刀が刺さっていた。
類似事例 |
|
(テンバツ) 1976年 茨城県 文政9年6月14日、水戸の青柳村の組頭の七左右衛門という男が、雷雨の中で石臼の目を切っていたところ、雷に打たれて死んだ。七左右衛門は常々欲深い行いをしていたので、村人も訴え出ようとしていたところ、このような死に方をした。天罰だと思って、誰も憐れまなかった。
類似事例 |
|