国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

レイクツ
1983年
豊前・豊後・筑前にまたがる彦山には10の谷・49の霊窟があり、第1の巌窟を玉屋と号する。崇神天皇の御世には,八角の水精石が現れた。窟の中からは清泉が湧き出ており、どんな日照りでも減らず、これを飲む人は必ず長寿を保つ。また天下に異変が起きる際には、必ず濁ると言われている。

類似事例(機械学習検索)

ダイジャ
1988年 奈良県
洞川の岩屋に雌雄の大蛇がいて人を害していたので、聖宝尊者が大峰山再興のため洞川まで来たとき、お経を唱えて窟に入り、雄の大蛇を退治した。その窟を蟷螂の窟という。雌大蛇は逃げて別の窟に入ったので、入口をふさいでしまった。その窟を蛇の倉という。
類似事例

オニノイワヤ
1922年 徳島県
天岩窟に登る道筋に鬼の窟がある。
類似事例

カワタロ
1941年 鹿児島県
鵜戸神社の神木の窟の入り口に詰まれている石は、祭神に従属するカワタロの仕業である。
類似事例

イバラキドウジ
1933年 大阪府
大阪府茨木町には茨木童子が育ったとされる家の後が残っているが、それによると、茨木童子は川邊郡留松村の土民の子であったが、生まれながらに牙が生え、髪が長く、眼光があって強盛であること成人以上であったので、一族はこれを怖れて島下群茨木村の辺りに捨てたのだという。この子は酒天童子に拾われて養育され、その賊徒となって大江山の巌窟を守り、巌窟のあった地名を以って茨木童子と号したのだ。
類似事例

キハチホウシ
1992年 宮崎県
鬼八星は二上山の乳が窟に根拠を置いた鬼神で、三毛入野命に退治された。
類似事例

シカノコ
1931年 愛知県
昔、利修仙人が鳳来寺の山で修行していたとき、巌窟の外で小便をしていたのだが、これを鹿が舐め、孕んでしまった。生まれたのは美しい女の子で、奈良の貴人の家の前に捨てた。生まれながらに足の指が2本しかなく、鹿の爪のようであったといわれている。
類似事例

レイボク,アクロオウ
1967年 福島県
坂上田村麻呂が田谷窟の悪路王を征討し、その際に信夫山中の毎夜光る霊木をもって仏像を造り、その地に祀った。
類似事例

ホウソウ
1976年 福岡県
豊前彦山では疱瘡にかからない。他国へ行くとかかる。
類似事例

(カミガカリ),(タクセン)
1974年
崇神天皇の御世、小児に神がかかって、出雲人鏡と玉とをもって祀れという心を詞にあやなして宣った.
類似事例

シシャノレイ(ゾクシン)
1964年 群馬県
死者の霊は49日屋根に戻るという。
類似事例

ライジュウ
1931年 長野県
峯の中腹にある巌窟には雷神がいるといわれている。穴の付近には猫の毛のような短くて白い毛がある。雷神は子犬のような姿で、毛は狢に似ており、目の周りが黒い。鼻は細く、下唇と尾は短い。足の裏の皮は子供のように薄く、足は五本ある。冬は穴を掘って土の中ですごす。普段は弱く、人にもなれるが、雨が降ると猛々しくなるという。
類似事例

カミ
1934年 長崎県
とても信心深く彦山を信仰していた夫婦の夢に、白装束の神が現れて、自分と同体の鏡を祀れば、いつでも彦山に参詣するのと同じだと語った。
類似事例

レイブツ
1975年 奈良県
霊仏が汗をかき、善悪のきざしを示すことは少なくない。生駒山般若窟の不動尊は汗をかいて、災いが起こることを前もって世に示した。
類似事例

ニゴリイケ,ナナフシギ
1980年 広島県
犬伏の七不思議のひとつに、濁池がある。天気が悪い日には澄んでいて、良い日には濁っているので、濁池という。
類似事例

オニ
1985年 和歌山県
鬼は必ず巌に棲んでいるものであるといった。
類似事例

テング
1980年 和歌山県
天皇が天下をとれなくなったら天狗が家に入って来るとか、家に鼻の高いものが入ってくると言われていた。
類似事例

(カミガカリ),(タクセン)
1974年
顕宗天皇の御世、日神・月神が人に憑かって、高皇産霊神のために田を乞うたことがある。
類似事例

テング,マショ
1977年 福岡県
ある人が言うには、筑紫の彦山は天狗魔所という。
類似事例

シノカイイ
1944年 山梨県
カラス鳴きが悪いと人が死ぬ。死の一週間前に魂が抜け、死後は人魂となってその家から抜ける。死後49日間は屋根棟にいるので、毎晩ボンボリを庭先に灯し、49日目に餅49切れを寺に持参する。寺の土間を跨ぐとき閻魔様が1切れとるので、必ず数が1つ減る。
類似事例

オニ
1919年 奈良県
役行者が人食い鬼夫婦に会った。人を食うなといっても聞かないので、窟に隠したが、人を食べさせろという。そこの不動尊がやって来て、鬼夫婦に人を食べないと約束させた。夫は前鬼として洞川へ、そして妻は後鬼として十津川に行った。
類似事例

アカマタ
1973年 沖縄県
隅屋に住む娘が身ごもった。親が問いただすと毎夜来る少年と通じていたという。ある晩少年に糸を付けた針を刺し、翌朝糸を頼りに捜すと漲水の窟にいた大蛇の首に針が刺さっていた。悲観して自殺しようとすると夢の中に漲水の神が現れ、蛇は恋角・恋玉の化身であると告げた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内