国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:シシ)

 →類似呼称

【全 133事例】

1. シシャ,シュッサン
死者,出産
郷土研究 1913年

2. シシャ,シュッサン
死者,出産
郷土研究 1913年

3. メシシャクシ
飯杓子
民族 1926年

4. イノシシ

旅と伝説 1928年

5. スイシシャノボウレイ
水死者の亡霊
旅と伝説 1932年

6. (ゾクシン),シシャ
(俗信),死者
旅と伝説 1933年

7. ヘンゲ,シシコマ
変化,獅子駒
旅と伝説 1935年

8. シシャ,トチバナシ,クチヨセ
死者,とちばなし,口寄
因伯民談 1937年

9. クチヨセ,シシャ
口寄せ,死者
因伯民談 1937年

10. シシマイ
獅子舞
旅と伝説 1938年

11. シシャニカンスルゾクシン
死者に関する俗信
民間伝承 1939年

12. イノシシ

旅と伝説 1941年

13. シシマイ
獅子舞
民間伝承 1941年

14. シシャ,シヤウツカノバアサン 
死者,シヤウ塚の婆さん
民間伝承 1942年

15. シシャノコロモ,シシャ,ヒノヤマ
死者の衣,死者,火の山
民間伝承 1948年

16. シシャ,ミョウホウザン
死者,妙宝山
民間伝承 1948年

17. シシャ,タマシイ
死者,魂
民間伝承 1948年

18. シシャノミモト
死者の身元
民間伝承 1949年

19. シシャ,リョウ,ナガレボトケ
死者,漁,流れ仏
民間伝承 1949年

20. (シシャノレイ)
(死者の霊)
民間伝承 1950年

21. ユキヨシシンノウノタタリ
尹良親王の祟り
伊那 1953年

22. オフデムロ,モリヨシシンノウ,モリナガシンノウ
お筆ムロ,護良親王
宮城縣史 民俗3 1956年

23. ヤハタサンノシシ
八幡さんの獅子
甲斐 1957年

24. シシャノカネノネ
死者の鐘の音
西郊民俗 1957年

25. シシミサキ
シシミサキ
民俗 1957年

26. イノシシ

民俗 1957年

27. サル,シシ,ヒヒ
猿,しし,ヒヒ
民俗採訪 1958年

28. シシ
シシ
伊那 1959年

29. シシャノレイ
死者の霊
日向民俗 1959年

30. ショウケラ,シシムシ
ショウケラ,シシムシ
庚申 1960年

31. デキシシタヒト
溺死した人
西郊民俗 1960年

32. シシ
しし
芸能 1961年

33. シシャノレイ(ゾクシン)
死者の霊(俗信)
伝承文学研究 1964年

34. シシガシラ
獅子がしら
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

35. イノシシノニク,ヨツアシ
いのししの肉,四つ足
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

36. シシノドン
シシノドン
民間伝承 1966年

37. カイブツ,ガーナムイ,シシ
怪物,ガーナムイ,獅子
郷土研究 1966年

38. ジゾウサマ,(スイシシャ)
地蔵様,(水死者)
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

39. シシ
シシ
民俗採訪 1969年

40. シシャ
死者
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

41. シシャ,マモノ,ネコ,タマシイ
死者,魔物,猫,魂
下野民俗 1971年

42. シンリョウジョシショノカイダン
診療所支所の怪談
南九州郷土研究 1971年

43. シシ
獅子
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

44. シシ
獅子
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

45. (シシャ)
(死者)
富山県史 民俗編 1973年

46. (シシャ)
(死者)
富山県史 民俗編 1973年

47. (シシャ)
(死者)
富山県史 民俗編 1973年

48. ジャンボオクリ,シシャ
ジャンボ送り,死者
富山県史 民俗編 1973年

49. カイシシンロウ
海市蜃楼
日本随筆大成第二期 1974年

50. カイシシンロウ
海市蜃楼
日本随筆大成第二期 1974年

51. シシダ
獅子田
季刊どるめん 1975年

52. ヤマイヌ,イノシシ
山犬,いのしし
季刊民話 1975年

53. トラ,シシ,イワ
虎,獅子,岩
秩父民俗 1975年

54. シシャ
死者
日本民俗学 1975年

55. シシガミサマ
獅子神様
あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年

56. シシ
獅子
富士東麓の民俗 1975年

57. シシ
獅子
富士東麓の民俗 1975年

58. シシャノレイ
死者の霊
民俗採訪 1975年

59. センジュマンザイ,シシマンジャ
センジュマンザイ,シシマンジャ
伝承文化 1976年

60. カイエン,シシノアタマ
怪淵,獅子の頭
日本随筆大成第3期 1976年

61. シシャ
死者
名古屋民俗 1977年

62. シシャノタタリ,レイ,キツネ
死者のたたり,霊,狐
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

63. シシガシラ
獅子頭
民俗採訪 1977年

64. シシャノレイ,コウジン
死者の霊,荒神
民俗採訪 1980年

65. シシャ
死者
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

66. (シシャノレイ)
(死者の霊)
民俗採訪 1981年

67. シシガシラ
獅子頭
香川の民俗 1982年

68. サル,シシ
猿,シシ
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

69. シシャノスガタ
死者の姿
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

70. スミヨシシン,ウタ
住吉神,歌
続日本随筆大成別巻 1983年

71. シシャ
死者
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

72. シシャノユウレイ
死者の幽霊
岡山県史 1983年

73. オオカミサマ,ゴンゼン,ヤマノカミノシシャ
狼様,権前,山の神の使者
岡山県史 1983年

74. オオカミサマ,ゴンゼン,ヤマノカミノシシャ
狼様,権前,山の神の使者
岡山県史 1983年

75. オオカミサマ,ゴンゼン,ヤマノカミノシシャ
狼様,権前,山の神の使者
岡山県史 1983年

76. シシャノボウレイ,ミサキ
死者の亡霊,ミサキ
岡山県史 1983年

77. ダイシシンコウ,コウボウダイシ,デンギダイシ,シモツキダイシ,デンギダイシノアトカクシ,スリコギダイシ
大師信仰,弘法大師,デンフィ大師,霜月大師,デンギ大師の跡かくし,スリコギ大師
岡山県史 1983年

78. ダイシシンコウ,コウボウダイシ,デンギダイシ,シモツキダイシ,デンギダイシノアトカクシ,スリコギダイシ
大師信仰,弘法大師,デンフィ大師,霜月大師,デンギ大師の跡かくし,スリコギ大師
岡山県史 1983年

79. ユキヨシシンノウ,タイジ,アカアザ
尹良親王,胎児,赤アザ
伊那 1984年

80. ユキヨシシンノウ,コウジ
尹良親王,工事
伊那 1984年

81. シシャノレイ
死者の霊
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

82. シシガシラ
獅子頭
福井県史 資料編15 民俗 1984年

83. シシャ,コエ
死者,声
福井県史 資料編15 民俗 1984年

84. シシャノレイ
死者の霊
福井県史 資料編15 民俗 1984年

85. シシャノレイ
死者の霊
福井県史 資料編15 民俗 1984年

86. シシャノレイ
死者の霊
福井県史 資料編15 民俗 1984年

87. シシャノレイ
死者の霊
福井県史 資料編15 民俗 1984年

88. シシャノレイ
死者の霊
福井県史 資料編15 民俗 1984年

89. シシャノレイ
死者の霊
福井県史 資料編15 民俗 1984年

90. シシャノレイ
死者の霊
福井県史 資料編15 民俗 1984年

91. シシャ(ゾクシン)
死者(俗信)
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

92. シシャ
死者
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

93. シシャ,ネコ
死者,猫
南島民俗 1985年

94. シシャ
死者
民俗採訪 1985年

95. ネコ,シシャ
猫,死者
香川県史 民俗 1985年

96. シシャ
死者
香川県史 民俗 1985年

97. ニシカナノイノシシマイ
西金野井の獅子舞
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

98. シシ
獅子
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

99. シシ
獅子
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

100. シシミドウサン
シシミドウサン
むさしの 1987年

101. シシャ
死者
民俗採訪 1988年

102. シシャ
死者
民俗採訪 1988年

103. イノシシ

近畿民俗 1989年

104. シシャノレイ
死者の霊
西郊民俗 1989年

105. シシャノレイ
死者の霊
日向民俗 1989年

106. イヌノヒ,シシャ
イヌの日,死者
成城大学民俗調査報告書 1989年

107. シシャノレイ,(ゾクシン)
死者の霊,(俗信)
長野県史 民俗編 中信地方 日々の生活 1989年

108. シシャノレイ,(ツキモノ)
死者の霊,(憑き物)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

109. シシャノレイ,シリョウ,(ツキモノ)
死者の霊,死霊,(憑き物)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

110. シシャノレイ,(ツキモノ)
死者の霊,(憑き物)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

111. センニンヅカ,(センシシャノタタリ)
千人塚,(戦死者の祟り)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

112. (センシシャノタタリ)
(戦死者の祟り)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

113. シシャ
死者
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

114. シシャ
死者
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

115. ガッセンノシシャヲウメタバショ
合戦の死者を埋めた場所
福島の民俗 1993年

116. イノシシノネタノカイ
猪のネタの怪
南島研究 1995年

117. シシャノレイ
死者の霊
静岡県史 別編Ⅰ 民俗文化史 1995年

118. (ゾクシン),シシャ
(俗信),死者
静岡県民俗学会誌 1998年

119. シ,アカルイカワラ,センシシタアニ
死,明るい川原,戦死した兄
福島の民俗 1999年

120. シシャ,レイ,ゼンコウジマイリ,マクラメシ
死者,霊,善光寺詣り,枕飯
日本常民文化紀要 1999年

121. シシャ,フッカツ,マクラメシ,タマヨバイ
死者,復活,枕飯,魂呼ばい
日本常民文化紀要 1999年

122. シシャ,ロクゴダンゴ,リキノメシ
死者,ロクゴ団子,リキの飯
日本常民文化紀要 1999年

123. シカノダンゴ,シシャ
シカノダンゴ,死者
日本常民文化紀要 1999年

124. シシ
シシ
日本常民文化紀要 1999年

125. シシャノレイ
死者の霊
南島研究 2000年

126. ソウナンシャ,シシャノレイ,タタリ
遭難者,死者の霊,祟り
南島研究 2000年

127. シシャノチカラ
死者の力
日本民族学会 2000年

128. シシマイ
獅子舞
下野民俗 2001年

129. シシマイ
獅子舞
下野民俗 2001年

130. シシ
獅子
民具マンスリー 2001年

131. シシマイ、マキモノ
獅子舞、巻物
国立民族学博物館研究報告 2001年

132. ジョウグウタイシショウトク
上宮太子聖徳
伝承文学研究 2002年

133. シシャノオモムクレイジョウ
死者の赴く霊場
伝承文学研究 2002年

国際日本文化研究センター データベースの案内 ENGLISH