オニ,キシン 1977年 鬼は宝として隠れ蓑、隠れ笠、浮き靴、剣などを有する。
類似事例 |
|
オニ,セキ 1979年 昔から「人が死ぬと鬼となり、鬼が死ぬと聻となる」といわれている。
類似事例 |
|
オニ 1975年 霊は鬼であり、鬼は気である。
類似事例 |
|
オニ 1974年 鬼のことを人間は恐ろしがるが、それは名前のみで実体がない。本当に恐ろしいのは人間である。
類似事例 |
|
オニ,ヤギョウサン 1958年 香川県 鬼はヤギョウサンという一つ目の化物だとも言う。
類似事例 |
|
オニ 1980年 日本の鬼とは、鈴鹿山と大江山と羅城門の3所にすむのが有名だが、それらは強盗や里を追われた力の強い者のことを指しているという。
類似事例 |
|
オニガシマ 1937年 香川県 鬼ヶ島には鬼の住んだという洞穴がある。
類似事例 |
|
フスマ 1998年 静岡 襖をしっかり閉めないと鬼が来る。
類似事例 |
|
オニ 1970年 岡山県 鬼が城に住んでいた鬼が、左眼を射られたにもかかわらず、岩に隠れたり川に潜んだりしながら反抗を続けた。
類似事例 |
|
オニ,バケアルモノ 1974年 鬼の語源や容姿についての考証。
類似事例 |
|
オニ 1941年 秋田県 鬼が屁をひって死ぬのは怖くて、可笑しくて、悲しい話である。
類似事例 |
|
ウシオニ 1985年 和歌山県 毎年大晦日に、牛鬼が出るといわれていた。けれども、その牛鬼を実際に見た人はいないという。
類似事例 |
|
オニ 1970年 地獄で罪人が鬼に向かって、なぜ鬼は地獄に堕のかと聞けば、鬼はおぬしの子であると答えた。罪人が前世で罪を犯すたびに鬼の姿が出来上がったのだという。
類似事例 |
|
オニ 1983年 大阪府 九鬼谷には、父鬼と子供の9人が住んでいたと伝えられている。
類似事例 |
|
(ゾクシン),オニ 1998年 静岡県 襖をしっかりとしめないと、鬼がやってくる。
類似事例 |
|
オニ 1916年 徳島県 高越山の山腹には、鬼が入定したと言われている鬼ヶ定という所がある。また、焼山寺山には鬼が棲んだという岩屋が残っている。
類似事例 |
|
オニ 1991年 愛知県 立岩の山中に住む鬼が運んできたという大きな石がある。この岩の上で鬼は腰掛けて休んだという。
類似事例 |
|
ツメ,キツネ,(ゾクシン) 1915年 宮城県 爪を伸ばしておくとその間に狐が棲むといわれている。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1975年 愛知県 狸は坊主に化け、狐は女性に化けると言われている。
類似事例 |
|
タヌキ 1981年 和歌山県 狸には穴にすむ狸と野に棲む狸がいて、人を化かすのは前者。
類似事例 |
|