国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カミナリ
1978年 京都府
天安2年6月、雷雨の夜に左近衛大宅年麿が北野から稲荷神社の辺りを見たところ、両鶏が空中で戦っているのが見えた。その色は赤かった。戦っている間羽根が散り落ち、遠くのはずが、近くのことのように見えた。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1990年 福島県
狐は遠くにいる人に見えて、近くにいる人には見えない。
類似事例

シラヌイ
1975年 大分県
豊後国宮古郡甲浦の後の森から挑火のようなものが現れる。松山の方からも一つの火が出て空中で戦っているように見える。やがて海中に落ち、出てきた山や森に入ってゆく。4、5,8,9月の夜に必ずある。
類似事例

フナユウレイ,アヤカシ
2001年 新潟県
沖で舟が燃えているように見える。助けに行こうとしても、行けば行くほど遠くに見える。
類似事例

ユメ
2002年 山口県
20年ほど前子供が小さかった頃、2、3年の間、獣が罠にかかるのが夢で見えた。
類似事例

ダイリュウセイ
1976年
昌泰2年2月2日、流星が空中から出て東南に行った。地に落ちる時、雷のような声を立てた。
類似事例

ウグメンビ
1973年 長崎県
海上にぼんやり見える火があった。うぐめん火といい、近くに行っても同じだけ遠くに見える。見えた方向から話し声が聞こえる。海で遭難した人の霊がさまよっているのがこの怪火である。
類似事例

(ロウコク)
1979年
天安2年10月、陰陽寮の漏刻の銅器に水を入れたところ音が鳴った。
類似事例

イニンビー
1966年 沖縄県
戦前まではイニンビーがよく見られたという。それは人が提灯を持って歩いているような感じの丸い火の玉で、遠くからはよく見えるが、近づくと見えなくなったという。大体9時前後に見えたという。
類似事例

ビジン,フチ
1954年 群馬県
天安2年4月8日、老人が淵に落ちたときには機を織る美人のところに落ち、酒肴のもてなしを受けた。帰ってみると3日たっていて、自分の葬式をしていた。その後、池にひょうたんを沈めると酒が入っていた。膳椀を借りることが出来たという話もある。
類似事例

モンジャブネ
1971年 青森県
モンジャ舟とは、海の上で遠くの船が突然近くに見えること。
類似事例

ベンケイ
1960年 青森県
昔弁慶が戦ったとき馬に乗って走っていったため、崩れたのだとも、すべった跡だとも言われているところがある。
類似事例

ゴライボーシ
1957年 和歌山県
夏は川、冬は山に住んでいる。道に立っているのを見たら頭が三角だったと言う人がいる。とてもよい声で呼ぶ。近くで聞こえると遠くに、遠くで聞こえると近くにいる。人のつばを嫌う。
類似事例

アカイタイヨウ,アカイツキ
1982年
享保16年4月5日、日の光が丹のように赤かった。夜になると月も同じように赤かった。
類似事例

ヒノタマ
1937年 福島県
明治28年、南の空から径2尺くらいの火の玉が飛んできて、虎捕山の本殿のあたりにぶつかり、大きな音を立てた。火の色は赤く、普通の色とは異なっているように見えた。集まったり離れたり、ぼうっとしてしばらくして消えた。
類似事例

ツクバカクシ
1939年 茨城県
高道祖村からは筑波山がはっきりと見えるはずなのに、一ヶ所見えない所があるという。遮るものは何もなく、一間手前からはよく見えて、一間過ぎるとまたよく見えるのに、そこからだけはどうしても見ることができないという。
類似事例

ニゲミズ
1976年
武蔵野で、遠くから見れば水が流れているように見え、近付けば違う所で流れているように見える。又、ある人の屋敷の小川は藪に流入してその先が見えない。あるいは12月晦日にだけ水が絶える川の話や、人々が雨から逃げるためなど諸説がある。
類似事例

テンピ
1932年 熊本県
流星でもない、天から降りてくる火。赤かったり青白かったりし、尾を曳かずに空中を飛ぶ。もし人家に落ちれば必ず火事になる。
類似事例

キツネノダマシ
1982年 三重県
昔、ムラから雑木林のほうを見たら、犬らしいものが見えた。見れば見るほど犬に見える。あとでそこに行ってみるとちょうど岩があり、その前の山菊が風にそよいでいたので、岩が犬に見えて動いていたように見えたのかもしれないが、どうしてもキツネのだましのようである。
類似事例

ブラ,ヒノタマ
1962年 千葉県
夜、田に行くと、地面から3、4間のところを、赤い火の玉がふらふら浮かんでいるのをよく見るという。
類似事例

キツネ,キツネッビ
1955年 山形県
大別(オオワカリ)では狐が正月のご馳走やうまいものをもっていると取られてしまう。遠くに見えても近くにいていたずらする。花火のようになって20,30に見える。
類似事例

タヌキ
1982年 東京都
月が出るはずのない日に、目の前に大きなお月様があった。狸が化けているのである。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内