国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ヤクシドウチョウジャ
1956年 宮城県
寛文のころ(1661~1673)、佐藤源右衛門という因業な長者が薬師堂の近くにいた。働きの妨げになるといって、下婢の生んだ子を池に投げて殺したので、その祟りで没落した。その屋敷跡は人に忌まれて荒地となり、耕作すれば死ぬといわれる。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン),ヘビ
1933年 栃木県
蛇を殺すと祟られるという。
類似事例

ヌカヅカ
1956年 宮城県
長者が没落したあと、長者屋敷の糠が塚と化した。石巻街道路傍にある。今は崩された。
類似事例

キツネ,(タタリ)
1986年 大分県
狐を殺すと祟られる。
類似事例

(ゾクシン),キツネ
1935年 栃木県
狐を殺すと、子供が祟られるという。
類似事例

オウゴンノニワトリ
1938年 京都府
昔、長者が住んでいたといわれる屋敷跡には黄金の鶏がいて、節分の晩に鳴くと伝えられている。
類似事例

ビョウニンダ,ジバダ
1985年 茨城県
山刃田を耕作すると、災難が続くので人々は恐れていた。この田は荒れ放題となったので、別の人が耕作してみたが、その人の家は全焼する事となった。
類似事例

ギョウイシ
1982年 群馬県
昔、行者が行をしたといわれている石で、それがある畑を耕作すると病人が出ると嫌われている。
類似事例

ウロコ,イルイ
1992年 山梨県
娘が池で泳いでいると、池の中で異類と交わって子供を生んだ。その子供には3枚の鱗が生えており、長者となった後に入道して寺の開基となった。
類似事例

ゴリンノヘンノタタリ
1961年 鳥取県
田のあぜに五輪の片があって、その近くに耕作には邪魔な木が立っているが、祟られるというので切ることができない。
類似事例

オニコ
1964年 島根県
西ノ島町蔵ノ谷では、「庚申の晩に嫁婿とるな 鬼子を生むか蛇の子を生むか」と言われ、庚申の日の結婚を忌む。
類似事例

クスリダ
1967年 茨城県
手子生にある田で、耕作すると家人に病人が絶えない。今では部落で共同耕作をしている。
類似事例

ダイジャ,ウロコ
1992年 新潟県
先妻の子を殺そうとして大蛇となって池に入った女性がいた。この女は池の主となり、池の数を増やしていった。
類似事例

ヤミダ,ヤメエダ
1961年 静岡県
病田とかヤメエ田とか言われる田の話は日本の各地にある。それはいつも田で、相応に美田であるので、この欠点のために放棄され、荒地になることはなく、気にかけながらも毎年耕作されているのが通例である。
類似事例

シラサギ,モチ
1928年 大分県
速水郡、もしくは玖珠郡の話として野田の長者というのがある。広い田野を持った長者がいたが、ある年の正月にもちを的にして矢を射たところ、その餅は白鷺になって飛び去っていった。その後、田は荒れ果て、長者は没落したという。
類似事例

クセチ
1963年 愛媛県
上猿田では、禁忌を持っている「クセ地」の耕作をするときには、「たたればたたれ、地主にたたれ、土佐のさこべは金でしけ」と呪言を言いながら耕作すると、祟らないという。
類似事例

ムゲンノカネ
1935年 長野県
信州の野沢町の近くに長者がいた。或る年に訴訟が起こり、是非とも勝ちたかったので、願い事が必ず成就するという高野山の無間の鐘をついた。そのおかげで訴訟には勝ったが、その後は不幸が続き、ついに没落してしまった。その屋敷跡には家を建てる者がないという。
類似事例

カッパ
1928年 広島県
寛政の頃に、森源右衛門という河童の大将が庄屋の家を訪ねてきた。
類似事例

ウマ,ヤクシドウ
1981年 香川県
ある人が池の傍らの薬師堂で寝泊まりした。夜小便に起きると馬がいてだんだん大きくなり、見上げる位になると消え、また小さい馬が現れては大きくなり、怖くなって逃げたという。
類似事例

カメイシツルイシ
1956年 宮城県
亀石は佐藤氏屋敷、鶴石は内海氏屋敷にあった。年々成長するという。
類似事例

タタリ
1974年 福島県
奥州菊田郡泉村に判官屋敷という築地の跡がある。その中を耕作すると祟りがあるという。これは磐城判官だった正氏という人が住んでいたところだという。
類似事例

センチノカミ,ホウキノカミ
1933年 山口県
橋の下の乞食が娘を産んだ。そのとき橋を通ったある人が、厠の神と箒の神富もう一人の神がこの子を嫁にした者は長者になると話しているのを聞いた。その人は早速娘をもらい受けて長者になった。しかし、娘を捨てると、貧乏になったので、再び養うことにした。日本一の長者になった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内