国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:ウド)

 →類似呼称

【全 191事例】

1. キツネ,タヌキ,タカボウズ,オオニュウドウ
狐,狸,高坊主,大入道
民族と歴史 1922年

2. タカニュウドウ,タヌキ(ゾクシン)
高入道,狸(俗信)
なら 1923年

3. タカニュウドウ
高入道
『三好郡志』 1924年

4. キツネ,ダイニュウドウ
狐,大入道
民族 1926年

5. シチニンカリュウド,シチニンミサキ,シチニンヅカ
七人狩人,七人ミサキ,七人塚
民族 1927年

6. シチニンカリュウド,シチニンミサキ,シチニンヅカ
七人狩人,七人ミサキ,七人塚
民族 1927年

7. ユキニュウドウ
雪入道
旅と伝説 1928年

8. ユキニュウドウ
雪入道
旅と伝説 1928年

9. オオニュウドウ
大入道
民族 1929年

10. オオニュウドウ,カイカ,イタチ
大入道,怪火,鼬
旅と伝説 1930年

11. タヌキ,オオニュウドウ
狸,大入道
旅と伝説 1930年

12. ヒトツメノオオニュウドウ
一つ目の大入道
旅と伝説 1931年

13. ホウドウセンニン
法道仙人
旅と伝説 1931年

14. ダイニュウドウ
大入道
郷土研究 1932年

15. ミコシニュウドウ
見越入道
設楽 1932年

16. ウドンゲ,(ゾクシン)
うどんげ,(俗信)
旅と伝説 1932年

17. オオニュウドウ
大入道
郷土研究上方 1933年

18. オオニュウドウ
大入道
郷土研究上方 1933年

19. タカニュウドウ
高入道
郷土研究上方 1933年

20. ニュウドウボウズ
入道坊主
郷土研究 1933年

21. オオニュウドウ
大入道
郷土研究上方 1933年

22. ウスバカゲロウ,ウドンゲ,(ゾクシン)
ウスバカゲロウ,優曇華,(俗信)
旅と伝説 1933年

23. タヌキ,オオニュウドウ
狸,大入道
旅と伝説 1933年

24. ジョウドキツネ,キツネ
浄土狐,狐
旅と伝説 1933年

25. オオニュウドウ,サンマイタロウ
大入道,三昧太郎
旅と伝説 1933年

26. (ゾクシン),ウドンゲノハナ
(俗信),うどんげの花
旅と伝説 1933年

27. カッポウドリ
かっぽう鳥
旅と伝説 1934年

28. ハクイノニュウドウ
白衣の入道
ドルメン 1934年

29. オオニュウドウ
大入道
高志路 1935年

30. ミコシニュウドウ
見越し入道
高志路 1935年

31. キツネ,キンジロウドン
狐,金次郎どん
昔話研究 1935年

32. タヌキ,オオニュウドウ
狸,大入道
旅と伝説 1935年

33. (ゾクシン),ウドンゲノハナ
(俗信),うどんげの花
旅と伝説 1935年

34. イヅナ,イイヅナ,カセギ,コエゾイタヂ,イタヂノメ,エタカ,エタカキツネ,モウスケ,ジョウドキツネ
イヅナ,イイヅナ,カセギ,コエゾイタヂ,イタヂノメ,エタカ,エタカキツネ,モウスケ,浄土狐
旅と伝説 1935年

35. (ゾクシン),タヌキ,ミョウドウサマ
(俗信),狸,明堂様
旅と伝説 1935年

36. (ゾクシン),ウドンゲノハナ
(俗信),優曇華の花
旅と伝説 1936年

37. アマヒコニュウドウ
天彦入道
旅と伝説 1937年

38. オオニュウドウ,ムジナ
大入道,狢
旅と伝説 1937年

39. キツネ,オンナ,オオニュウドウ
狐,女,大入道
旅と伝説 1937年

40. クロニュウドウ
黒入道
南越民俗 1937年

41. タカニュウドウ
高入道
郷土研究上方 1937年

42. ミアゲニュウドウ
見上げ入道
『佐渡の昔ばなし』 1937年

43. ミコシニュウドウ
ミコシ入道
『続壱岐島方言集』 1937年

44. ニュウドウボウズ
入道坊主
『愛知県伝説集』 1937年

45. オオニュウドウ
大入道
因伯民談 1938年

46. ニュウドウボウズ
ニュウドウボウズ
民間伝承 1938年

47. クロニュウドウ
黒入道
南越民俗 1938年

48. ミコシニュウドウ
ミコシ入道
民間伝承 1938年

49. 〔タカニュウドウ〕
高入道
民間伝承 1938年

50. ミアゲニュウドウ
見上げ入道
民間伝承 1938年

51. ミコシニュウドウ
見越し入道
民間伝承 1938年

52. ニュウドウボウズ
入道坊主
民間伝承 1938年

53. オオニュウドウ
大入道
高志路 1939年

54. ミコシニュウドウ
見越し入道
民間伝承 1939年

55. リョウドメ
漁止め
民間伝承 1939年

56. リョウドメ
漁止め
民間伝承 1939年

57. リョウドメ
漁止め
民間伝承 1939年

58. ハチ,ホウドウ
鉢,法道
旅と伝説 1940年

59. テン,オオニュウドウ
貂,大入道
高志路 1941年

60. オオニュウドウ,ゲタ
大入道,下駄
旅と伝説 1941年

61. コンゴウドウザン
金剛堂山
民間伝承 1941年

62. ボーコーノオドリ,ヒトメニュウドウ
亡魂の踊り,一目入道
高志路 1948年

63. ミコシ,ノットボーズ,ダイニュウドウ
ミコシ,ノットボーズ,大入道
高志路 1949年

64. ジョウドゴサマ
ジョウドゴ様
津軽民俗 1952年

65. ヤマタロウ,タロウドン
山太郎,太郎どん
みんぞく 1952年

66. ヤマタロウ,タロウドモ,ホイホイサン
山太郎,太郎ども,ホイホイさん
みんぞく 1952年

67. オオニュウドウ,キン
大入道,金
日本民俗学 1953年

68. ミコシノニュウドウ
見越の入道
民俗 1954年

69. オオニュウドウノバケモノ
大入道の化物
民間伝承 1955年

70. オオニュウドウ,カワウソ
大入道,カワウソ
民俗 1955年

71. オオニュウドウ
大入道
民俗採訪 1955年

72. ジゾウドウ
地蔵堂
あしなか 1956年

73. ニュウドウ,オオキイボウサン
入道,大きい坊さん
民俗採訪 1956年

74. ウルウドシ,ウス,トシノクレナド(セイカツニカンスルゾクシン)
うるう年,臼,年の暮れなど(生活に関する俗信)
宮城縣史 民俗2 1956年

75. ウドンゲ
ウドンゲ
宮城縣史 民俗3 1956年

76. キンキ,ウド
禁忌,独活
宮城縣史 民俗3 1956年

77. ウド,ウドノタイボク
独活,独活の大木
宮城縣史 民俗3 1956年

78. ミアゲニュウドウ
ミアゲニュウドウ
宮城縣史 民俗3 1956年

79. イキニュウドウ,ゲイ,ケンモン
イキニュウドウ,ゲイ,ケンモン
宮城縣史 民俗3 1956年

80. ユキフリニュウドウ,ユキフリボーズ
ユキフリ入道,ユキフリボーズ
宮城縣史 民俗3 1956年

81. ジョウドキツネ
浄土狐
宮城縣史 民俗3 1956年

82. ツキヨノオオニュウドウ
月夜の大入道
宮城縣史 民俗3 1956年

83. イシバシノウエノオオニュウドウ
石橋の上の大入道
宮城縣史 民俗3 1956年

84. アジシマノオオニュウドウ
網地島の大入道
宮城縣史 民俗3 1956年

85. カイイヤシキ、オオニュウドウ、ヤシキカミ
怪異屋敷、大入道、屋敷神
宮城縣史 民俗3 1956年

86. カワウソ,ダイニュウドウ
カワウソ,大入道
ひでばち 1957年

87. キョウドウゲンカク
共同幻覚
民俗採訪 1957年

88. ニュウドウ,ヒ
入道,火
民俗採訪 1957年

89. オチウドノハカ,ジゾウ
落人の墓,地蔵
民俗採訪 1958年

90. ハカ,オチウド
墓,落人
民俗採訪 1958年

91. オオニュウドウ
大入道
香川県史 民俗 1958年

92. ヘイケノオチウド
平家の落人
香川県史 民俗 1958年

93. ショウメンコンゴウドウジ
青面金剛童子
庚申 1960年

94. オオニュウドウ
大入道
民話 1960年

95. ミコシオオニュウドウ
見越大入道
民話 1960年

96. ムジナ,アオニュウドウ
むじな,青入道
高志路 1961年

97. アオサギ,ニュウドウ
青サギ,入道
民俗採訪 1961年

98. オオニュウドウ
大入道
民間伝承 1963年

99. ミコシニュウドウ
みこし入道
伝承文学研究 1964年

100. ミコシノニュウドウ,イタチ
みこしの入道,いたち
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

101. オオニュウドウ
大入道
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

102. オオニュウドウ,ヤマノカミ
大入道,山の神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

103. ウドンゲノハナ,ツクイキ,シ
うどんげの花,突く息,死
伝承と歴史 1967年

104. オチウドノボチ
落人の墓地
民俗採訪 1967年

105. オオニュウドウ,タカボウズ
大入道,高坊主
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

106. キシダケノオチウド
岸岳の落人
民俗採訪 1968年

107. タカニュウドウ
タカニュウドウ
香川の民俗 1969年

108. テング,オオニュウドウ
天狗,大入道
秩父民俗 1969年

109. カサヲサシタオオニュウドウ,イタチ
傘をさした大入道,イタチ
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

110. ジュウオウドウノジゾウ
十王堂の地蔵
余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― 1970年

111. タウエ,ジュウオウドウ
田植え,十王堂
東北民俗 1971年

112. オオニュウドウ
大入道
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

113. オリュウドサマ
オリュウド様
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

114. ヤママツリ,オオニュウドウ,キジン
山祭,大入道,鬼神
富山県史 民俗編 1973年

115. オオニュウドウ,ミコシ
大入道,みこし
季刊民話 1974年

116. オオニュウドウ
大入道
民俗 1974年

117. チュウドノセイレイ
忠度の精霊
日本随筆大成第2期 1974年

118. ミコシニュウドウ
見越入道
日本随筆大成第二期 1974年

119. オオニュウドウ,ムジナ
大入道,ムジナ
粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

120. ニュウドウボウズ
入道坊主
文化人類学研究会会報 1974年

121. カワウソ,オオニュウドウ
かわうそ,大入道
季刊民話 1975年

122. オオニュウドウ
大入道
美濃民俗 1975年

123. ダイノニュウドウ
大の入道
日本随筆大成第1期 1975年

124. オオニュウドウ,エキビョウノカミ,ミコシニュウドウ,バケモノ
大入道,疫病の神,山都,化物
日本随筆大成第1期 1975年

125. オオニュウドウ
大入道
日本随筆大成第1期 1975年

126. ニュウドウボウズ
入道坊主
季刊民話 1976年

127. オオニュウドウ
大入道
民俗採訪 1976年

128. ミコシニュウドウ,テンマル,マミグマ
ミコシ入道,テンマル,マミ熊
埼玉民俗 1977年

129. イタチ,ニュウドウ
イタチ,入道
民俗採訪 1977年

130. オオニュウドウ
大入道
埼玉民俗 1978年

131. ショウドババ
ショウド婆々
民俗文化 1978年

132. オオニュウドウ,ムジナ
大入道,ムジナ
白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村― 1978年

133. (ミコシニュウドウ)
(見越し入道)
日本随筆大成別巻 1979年

134. (ミコシニュウドウ)
(見越し入道)
日本随筆大成別巻 1979年

135. (ミコシニュウドウ)
(見越し入道)
日本随筆大成別巻 1979年

136. (ミコシニュウドウ)
(見越し入道)
日本随筆大成別巻 1979年

137. (ミコシニュウドウ)
(見越し入道)
日本随筆大成別巻 1979年

138. ユキニュウドウ
雪入道
和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― 1979年

139. (オチュウドノハハコ)
(落人の母子)
民俗採訪 1979年

140. セイタカニュウドウ
背高入道
広島民俗 1980年

141. オオニュウドウ
大入道
広島民俗 1980年

142. (ミツメノオオニュウドウ)
(三つ目の大入道)
続日本随筆大成 1980年

143. オオニュウドウ
大入道
あしなか 1981年

144. テング,カミカクシ,ジュウニイロノタマ,オオニュウドウ
天狗,神隠し,十二イロの玉、大入道
常民文化研究 1982年

145. テング,カッパ,アズキアライ,オボ,オオニュウドウ,サトリ,ヤマンバ,ノヅチ
天狗,河童,アズキアライ,オボ,大入道,サトリ,ヤマンバ,ノヅチ
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

146. イタチ,オオニュウドウ
イタチ,大入道
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

147. イタチ,オオニュウドウ
イタチ,大入道
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

148. ミコシニュウドウ
ミコシ入道
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

149. オオニュウドウ
大入道
香川の民俗 1983年

150. オオニュウドウ
大入道
常民 1983年

151. カモコノヌシ,ヒトツメニュウドウノスイジン
加茂湖の主,一つ目入道の水神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

152. カモコノヌシ,ヒトツメニュウドウノスイジン
加茂湖の主,一つ目入道の水神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

153. カモコノヌシ,ヒトツメニュウドウノスイジン
加茂湖の主,一つ目入道の水神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

154. オチウドノレイ
落人の霊
愛媛県史 1984年

155. カロウドハタケ
かろうど畑
茨城の民俗 1985年

156. ウミボウズ,ウミニュウドウ
海坊主,海入道
伊予の民俗 1985年

157. ヘイケノオチウドノタタリ
平家の落人の祟り
常民 1985年

158. オオニュウドウ,イタチ
大入道,イタチ
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

159. ビシャモンタヌキ,オオニュウドウ
毘沙門狸,大入道
伊予の民俗 1986年

160. (ゲンジノオチウドノハカノタタリ)
(源氏の落人の墓の祟り)
民俗採訪 1986年

161. ミコシニュウドウ
みこし入道
甲斐路 1989年

162. オオニュウドウ
大入道
常民 1989年

163. ゴエゾウウマ,オオニュウドウ
五右衛蔵馬,大入道
常民 1989年

164. オオニュウドウ, キノカブ,イケノコイ, サンボンアシノトリ
大入道, 木の株, 池の鯉, 三本足の鶏
常民 1989年

165. ミコシノニュウドウ
みこしの入道
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

166. オオニュウドウ
大入道
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

167. ヘイケノオチウドノレイ
平家の落人の霊
香川の民俗 1990年

168. ミコシニュウドウ
みこし入道
西郊民俗 1990年

169. サケノスケ,サケノオウド
サケノスケ,サケノオウド
民俗採訪 1990年

170. ヤマイヌ,ニュウドウ
山犬,入道
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

171. オオニュウドウ
大入道
伊那 1991年

172. ヘイケノオチウド
平家の落人
常民 1991年

173. ミアゲニュウドウ
見上げ入道
伝承文芸 1993年

174. ヒトツメノオオニュウドウ
一つ目の大入道
香川の民俗 1996年

175. ミコシニュウドウ
見越し入道
女性と経験 1996年

176. ミコシニュウドウ
見越し入道
女性と経験 1996年

177. キジン,ギュウキ,ヤツラオウ,リュウノコマ,ロクドウ,シソク,ヤマミサキ,カワミサキ
キジン,牛鬼,ヤツラオウ,龍の駒,ロウドク,シソク,山ミサキ,川ミサキ
香川の民俗 2000年

178. ミコシニュウドウ
見こし入道
伝承文学研究 2000年

179. テンドウドウジ
天道童子
風俗史学 2000年

180. アオニュウドウ,クモニュウドウ
青入道,蜘蛛入道
昔話「研究と資料」 2000年

181. クモ,アオニュウドウ
蜘蛛,青入道
昔話「研究と資料」 2000年

182. ミアゲニュウドウ
見上げ入道
伝承文芸 2001年

183. オオニュウドウ
大入道
民具マンスリー 2001年

184. ネズミノジョウド 
鼠の浄土 
青森県史 民俗編 2001年

185. オオニュウドウ,キツネ
大入道,狐
みなみ 2002年

186. タカニュウドウ,アヤシゲナモノ
タカニュウドウ,怪しげなもの
香川の民俗 2002年

187. タヌキ,アオニュウド
狸,アオニュウド
香川の民俗 2002年

188. ウドゥイガミ
ウドゥイガミ
南島研究 2002年

189. ウドゥイガミ
ウドゥイガミ
南島研究 2002年

190. ウドゥイガミ
ウドゥイガミ
南島研究 2002年

191. マジナイシ,ニュウドウ,センニン
呪い師,入道,仙人
山梨県史 2003年

国際日本文化研究センター データベースの案内