1. ユメ 夢 郷土研究 1914年 |
|
2. ニシマクラ,サル,ユメ,シ,(ゾクシン) 西枕,猿,夢,死,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
3. ユメ,ビョウキ,(ゾクシン) 夢,病気,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
4. (ゾクシン),ニシマクラ,サルノユメ,(シノヨチョウ) (俗信),西枕,猿の夢,(死の予兆) 郷土研究 1915年 |
|
5. コウジン,タタリ,ウシ,ユメ,(ゾクシン) 荒神,祟り,牛,夢,(俗信) 郷土研究 1916年 |
|
6. ユメ 夢 民族 1926年 |
|
7. ユメ 夢 旅と伝説 1928年 |
|
8. ユメ 夢 民俗学 1929年 |
|
9. カミ,シラハノヤ,ユメ 神,白羽の矢,夢 旅と伝説 1930年 |
|
10. ユメジンジャ 夢神社 旅と伝説 1931年 |
|
11. ユメマクラ 夢枕 旅と伝説 1931年 |
|
12. フドウミョウオウゾウ,ニョライ,ユメ 不動明王像,如来,夢 旅と伝説 1932年 |
|
13. レイユメ 霊夢 郷土研究 1933年 |
|
14. ユメ,ハクジャ,ビシャモンテン 夢,白蛇,毘沙門天 旅と伝説 1933年 |
|
15. シノゼンチョウ,ユメ 死の前兆,夢 旅と伝説 1933年 |
|
16. (ゾクシン),ユメ (俗信),夢 旅と伝説 1933年 |
|
17. ユメ 夢 旅と伝説 1933年 |
|
18. ユメ,ムナサワギ 夢,胸騒ぎ 旅と伝説 1933年 |
|
19. (ゾクシン),ユメ (俗信),夢 旅と伝説 1935年 |
|
20. ユメ,サル 夢,猿 旅と伝説 1935年 |
|
21. (ゾクシン),キツネ,ユメ (俗信),狐,夢 旅と伝説 1935年 |
|
22. ユメ,ムシノシラセ 夢,虫の知らせ 因伯民談 1936年 |
|
23. ユメ,カミノケ,(ゾクシン) 夢,髪の毛,(俗信) 旅と伝説 1936年 |
|
24. ユメミ 夢見 民間伝承 1936年 |
|
25. ユメミ 夢見 民間伝承 1936年 |
|
26. ユメ,ギョウシャ 夢,行者 旅と伝説 1937年 |
|
27. マクラガミ,ユメ 枕神,夢 旅と伝説 1937年 |
|
28. ユメミコゾウ,ユメ 夢見小僧,夢 旅と伝説 1937年 |
|
29. ユメ,ハチ 夢,蜂 旅と伝説 1937年 |
|
30. ユメ,ハチ 夢,蜂 旅と伝説 1937年 |
|
31. ユメ,アオイヒカリ,オウゴン 夢,青い光,黄金 旅と伝説 1937年 |
|
32. フジョウノバツ,マサユメ 不浄の罰,正夢 旅と伝説 1937年 |
|
33. アマノガワ,ユメ 天の川,夢 旅と伝説 1937年 |
|
34. ダルマ,ユメマクラ 達磨,夢枕 旅と伝説 1937年 |
|
35. (ユメノオツゲ) (夢のお告げ) 民間伝承 1939年 |
|
36. (ユメノオツゲ) (夢のお告げ) 民間伝承 1939年 |
|
37. カモダイミョウジン,ユメノオツゲ 加茂大明神,夢の御告 旅と伝説 1940年 |
|
38. (ユメノオツゲ) (夢のお告げ) 民間伝承 1940年 |
|
39. ブツゾウ,ユメ 仏像,夢 旅と伝説 1941年 |
|
40. ユメ,ショウゾウ 夢,肖像 旅と伝説 1941年 |
|
41. ヤマノカミ,ユメ 山の神,夢 旅と伝説 1941年 |
|
42. アカショウゾクノボウズ,ユメ 赤装束の坊主,夢 民間伝承 1942年 |
|
43. カミサマ,ユメノオツゲ 神様,夢のお告げ 民間伝承 1943年 |
|
44. シノヨソク,ユメミ 死の予測,夢見 民間伝承 1944年 |
|
45. マサユメ 正夢 民間伝承 1946年 |
|
46. マサユメ 正夢 民間伝承 1946年 |
|
47. ユメウラナイ 夢占い 民間伝承 1946年 |
|
48. ヘビノユメ 蛇の夢 民間伝承 1946年 |
|
49. ウツクシイオンナ,ユメマクラ,イトナガドノ 美しい女,夢枕,糸長殿 日本民俗学のために 1947年 |
|
50. ヘビ,ユメ,シノヨチョウ 蛇,夢,死の予兆 民間伝承 1950年 |
|
51. ジンジャ,ユメ,キョウチョウ 神社,夢,凶兆 民間伝承 1950年 |
|
52. タウエ,ユメ,シノヨチョウ 田植え,夢,死の予兆 民間伝承 1950年 |
|
53. (ユメニカンスルゾクシン) (夢に関する俗信) 宮城縣史 民俗2 1956年 |
|
54. ユメ 夢 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
55. ユメ 夢 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
56. ユメ 夢 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
57. スミヨシ,マツ,スワジンジャ,ダテマサムネ,ユメ 住吉,松,諏訪神社,伊達政宗,夢 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
58. ダイボダイジュ,ユメ 大菩提樹,夢 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
59. アラマキノモンジュ,ユメノツゲ 荒巻の文殊,夢の告げ 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
60. トリノハカ,ネコ,ユメノツゲ 鶏の墓,猫,夢の告げ 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
61. トリノハカ,ネコ,ユメノツゲ 鶏の墓,猫,夢の告げ 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
62. トリノハカ,ネコ,ユメノツゲ 鶏の墓,猫,夢の告げ 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
63. トリ,ネコ,(オンガエシ),(ユメノツゲ) 鶏,猫,(恩返し),(夢の告げ) 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
64. ユメノオツゲ 夢のおつげ 庚申 1960年 |
|
65. ユメノキッキョウ,(ゾクシン) 夢の吉凶,(俗信) あゆみ―郷土研究会報― 1960年 |
|
66. ユメ 夢 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
67. ユメ,マエシラセ 夢,前知らせ 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
68. ユメ 夢 みなみ 1966年 |
|
69. シノヨチョウ,カラス,ユメ 死の予兆,烏,夢 伝承と歴史 1967年 |
|
70. カミ,ユメ,オツゲ 神,夢,お告げ 民俗学評論 1967年 |
|
71. ゴミソ,カミサマ,ユメノオツゲ,ジゾウサマ ゴミソ,カミサマ,夢のお告げ,地蔵様 民俗学評論 1967年 |
|
72. ゴミソ,キシボジン,ユメ,カミサマ ゴミソ,鬼子母神,夢,カミサマ 民俗学評論 1967年 |
|
73. リュウグウサマノユメジラセ リュウグウ様の夢知らせ 海女部落と台地端の村と 1967年 |
|
74. (ユメ) (夢) 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
75. 〔ユメノツゲ〕 〔夢の告げ〕 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
76. オシドリ,ユメマクラ おしどり,夢枕 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
77. オシドリ,ユメマクラ おしどり,夢枕 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
78. カンノン,ユメマクラ 観音,夢枕 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
79. ユメカイチョウジャ 夢買長者 あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年 |
|
80. ユメ,カミノオツゲ,シゴノセイレイ 夢,神のオツゲ,死児の精霊 季刊柳田国男研究 1973年 |
|
81. ユメ,ハチ 夢,ハチ 日本民俗学 1973年 |
|
82. ユメ,ハチ 夢,ハチ 日本民俗学 1973年 |
|
83. ユメ 夢 日本民俗学 1973年 |
|
84. イワヤヤマ,ミガワリダイシ,ユメ 岩屋山,身代大師,夢 みなみ 1973年 |
|
85. ウマ,ストウ,ヘイサラバサラ,ユメ 馬,鮓答,へいさらばさら,夢 日本随筆大成第二期 1973年 |
|
86. オタケダイニチニョライ,ユメ 於竹大日如来,夢 日本随筆大成第二期 1973年 |
|
87. (ニチリンジュタイ),ユメ (日輪受胎),夢 日本随筆大成第二期 1973年 |
|
88. テング,(ユメノオツゲ) 天狗,(夢のお告げ) 民俗採訪 1973年 |
|
89. キツネ,ユメ 狐,夢 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
90. ウシ,ユメ 牛,夢 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
91. (ユメマクラ) (夢枕) 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
92. キツネ,ユメ 狐,夢 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
93. バケモノヤシキ,ユメ ばけ物屋敷,夢 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
94. チビヤス,ユメ,リュウ,カンノンサマ チビ安,夢,竜,観音様 みなみ 1974年 |
|
95. (ユメノケン) (夢の剣) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
96. オシラサマ,ユメマクラ オシラサマ,夢枕 民間伝承 1975年 |
|
97. ユメ 夢 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
98. コウジンマツ,ユメ 荒神松,夢 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
99. ホクトシン,ユメ,オツゲ 北斗神,夢,お告げ みなみ 1975年 |
|
100. ユウテンダイソウジョウ,ユメ,キツネ 祐天大僧正,夢,狐 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
101. キヨマサコウ,ユメ 清正公,夢 民俗採訪 1975年 |
|
102. ユメ,カゲ,ヘイタイ 夢,影,兵隊 伊予の民俗 1976年 |
|
103. ユメ 夢 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
104. ユメ,ホウソウガミ,マジョウジョウ 夢,疱瘡神,麻娘々 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
105. ユメ 夢 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
106. ユウテン,ユメ,フドウ,ケン 祐天,夢,不動,剣 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
107. ユメ 夢 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
108. ユメ 夢 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
109. ユメ 夢 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
110. ユメ 夢 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
111. ユメ 夢 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
112. ユメ 夢 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
113. ユメ,サネトモ 夢,実朝 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
114. (ユメノオツゲ),キトウシ (夢のお告げ),祈祷師 民俗採訪 1976年 |
|
115. レイカン,ユメ,スガワラノカミ 霊感,夢,菅原の神 日本随筆大成第3期 1977年 |
|
116. ハガカケタユメ 歯がかけた夢 成城大学民俗調査報告書 1977年 |
|
117. ユメ 夢 日本随筆大成第三期 1977年 |
|
118. ユメ 夢 土佐民俗 1978年 |
|
119. エンメイジゾウ,(ユメノオツゲ) 延命地蔵,(夢のお告げ) 民俗採訪 1978年 |
|
120. ユメ,チチ 夢,父 続日本随筆大成 1979年 |
|
121. ユメ,タケブエ 夢,竹笛 四国民俗 1980年 |
|
122. ユメ,オツゲ 夢,お告げ みなみ 1980年 |
|
123. ユメ,ハシ 夢,橋 民間伝承 1980年 |
|
124. ユメ,ハシ 夢,歯 民間伝承 1980年 |
|
125. ユメ,ホトケ 夢,仏 香川の民俗 1983年 |
|
126. ユメ,ホトケ 夢,仏 香川の民俗 1983年 |
|
127. ユメシラセ 夢しらせ 四国民俗 1983年 |
|
128. ユメ,タタリ,クビナシジゾウ 夢,たたり,首無地蔵 四国民俗 1983年 |
|
129. レイケン,ユメ 霊剣,夢 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
130. ユメ,ハクハツナルオキナ,レイチク 夢,白髪なる翁,霊畜 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
131. ビシャモンテンノゾウ,ユメ,ドウジ 毘沙門天の像,夢,童子 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
132. ユメ,ニョライノメウコウ 夢,如来の妙香 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
133. ユメ,コンジキノヒカリ,ハクエヲチヤクセルオキナ 夢,金色の光,白衣を著せる翁 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
134. ユメジラセ ユメジラセ 勝田の民俗 千葉県八千代市勝田 1983年 |
|
135. ユメシラセ 夢知らせ 民俗採訪 1983年 |
|
136. ミウチノシンダユメ 身内の死んだ夢 民俗採訪 1984年 |
|
137. オト,ロウバ,ユメ 音,老婆,夢 伊予の民俗 1985年 |
|
138. ユメ 夢 四国民俗 1985年 |
|
139. ユメ,ロウソウ 夢,老僧 土佐民俗 1985年 |
|
140. シボウシタニュウジノユメ 死亡した乳児の夢 南島民俗 1985年 |
|
141. ユタ,カミノシラセ,ユメミ,ハクハツノロウジン ユタ,神の知らせ,夢見,白髪の老人 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
142. ユメジラセ 夢知らせ 口承文芸調査報告書―岡山県真庭郡川上村,八束村,新庄村― 1987年 |
|
143. ユメジラセ 夢知らせ 口承文芸調査報告書―岡山県真庭郡川上村,八束村,新庄村― 1987年 |
|
144. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ 丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
145. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ 丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
146. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ 丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
147. オオイシ,ユメマクラ,バチ 大石,夢まくら,罰 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
148. オヒメサマノイシ,ユメマクラ お姫様の石,夢枕 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
149. シラコマノイケ,ユメマクラ 白駒の池,夢まくら 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
150. センコノタキノオゼン,ミズガミサマ,ユメマクラ 千古の滝のお膳,水神様,夢まくら 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
151. トクマノジゾウ,ユメマクラ 徳間の地蔵,夢まくら 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
152. 〔トウゲンゴンゲン〕,ユメマクラ 湯源権現,夢まくら 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
153. オメンサン,ユメマクラ お面さん,夢まくら 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
154. ユメ,カラス,チョウ,ガ,ヤネノトタン 夢,カラス,蝶,蛾,屋根のトタン 上毛民俗 1988年 |
|
155. ユメ 夢 民俗採訪 1988年 |
|
156. イナリダイミョウジン,ユメマクラ 稲荷大明神,夢枕 日本民俗学 1989年 |
|
157. イナリダイミョウジン,ユメマクラ 稲荷大明神,夢枕 日本民俗学 1989年 |
|
158. ユメマクラ,カミ 夢枕,神 甲斐路 1989年 |
|
159. キュウゴサン,ユメマクラ キュウゴさん,夢枕 成城大学民俗調査報告書 1989年 |
|
160. キンノタマ,ユメマクラニタツ 金の玉,夢枕に立つ 雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年 |
|
161. キラキラヒカルモノ,ユメマクラニタツ キラキラ光る物,夢枕に立つ 雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年 |
|
162. ダイジャ、サラ、ユメ 大蛇、皿、夢 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
163. タルヒメノタキ,(ユメノオツゲ) 多留姫の滝,(夢のお告げ) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
164. カンノンゾウ,(ユメノオツゲ 観音像,(夢のお告げ) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
165. (ユメノオツゲ) (夢のお告げ) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
166. (ユメノオツゲ) (夢のお告げ) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
167. カネ,(ユメノオツゲ) 鐘,(夢のお告げ) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
168. カネ,(ユメノオツゲ) 鐘,(夢のお告げ) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
169. サル(ゾクシン),ユメ 猿(俗信),夢 西郊民俗 1990年 |
|
170. カワザカナ(ゾクシン),ユメ 川魚(俗信),夢 西郊民俗 1990年 |
|
171. シ,ユメ,ハナゾノ 死,夢,花園 福島の民俗 1990年 |
|
172. ユメ,キ,ヨナキエノキ 夢,木,夜泣榎 日本民俗学 1990年 |
|
173. (ユメノオツゲ),チゴイケ (夢のお告げ),稚児池 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
174. イウナリジゾウ,(ユメノオツゲ),(タタリ) 言成地蔵,(夢のお告げ),(祟り) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
175. イウナリジゾウ,(ユメノオツゲ) 言成地蔵 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
176. イウナリジゾウ,(ユメノオツゲ) 言成地蔵,(夢のお告げ) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
177. ハチメンダイオウ,オニ,ヤマドリ,(ユメノオツゲ) 八面大王,鬼,山鳥,(夢のお告げ) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
178. ハチメンダイオウ,(ユメノオツゲ) 八面大王,(夢のお告げ) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
179. ユメマクラニタッタネコ 夢枕に立った猫 昔話―研究と資料― 1992年 |
|
180. テンニョ,ヘビ,ユメ 天女,蛇,夢 日本民俗学 1993年 |
|
181. ザシキワラシ,ユメマクラ 座敷童,夢枕 常民 1993年 |
|
182. ユメ 夢 会津の民俗 1995年 |
|
183. ハハガユメマクラニタツ 母が夢枕に立つ 会津の民俗 1995年 |
|
184. エンゾウノウラミ,ユメマクラ 円蔵のうらみ,夢枕 常民 1995年 |
|
185. カンノン,ユメマクラ 観音,夢枕 中京民俗 1995年 |
|
186. ユメ,カンノン 夢,観音 日本常民文化紀要 1996年 |
|
187. クジラ,オンナ,ユメマクラ 鯨,女,夢枕 日本常民文化紀要 1996年 |
|
188. コモチクジラノヨウセイ,ユメ 子持鯨の妖精,夢 日本常民文化紀要 1996年 |
|
189. カミ,ユメ,イタコ 神,夢,イタコ 常民 1997年 |
|
190. カミガミ,ユメ,イタコ 神々,夢,イタコ 常民 1997年 |
|
191. ユメ,ユメノナカニデテキタオンナノヒト 夢,夢の中に出てきた女の人 下野民俗 1999年 |
|
192. ユメ,カエル,ヘビ,イッショウモノノビョウキ 夢,蛙,蛇,一生ものの病気 下野民俗 1999年 |
|
193. クジラ,ユメマクラ 鯨,夢枕 日本常民文化紀要 1999年 |
|
194. クジラ,ユメマクラ 鯨,夢枕 日本常民文化紀要 1999年 |
|
195. クジラ,ユメ 鯨,夢 日本常民文化紀要 1999年 |
|
196. クジラ,ユメ 鯨,夢 日本常民文化紀要 1999年 |
|
197. アマ,ユメノツゲ 尼,夢の告げ 伝承文学研究 2001年 |
|
198. オシドリ,ユメ 鴛,夢 伝承文学研究 2002年 |
|
199. オシドリ,ユメ 鴛,夢 伝承文学研究 2002年 |
|
200. オシドリ,ユメ 鴛,夢 伝承文学研究 2002年 |
|
201. オシドリ,ユメ 鴛鴦,夢 伝承文学研究 2002年 |
|
202. ユメ 夢 山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年 |
|
203. ユメ,クマノゴンゲン 夢,熊野権現 沖縄県立博物館紀要 2003年 |
|