国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(中部:タタリ)

 →類似呼称

【全 202事例】

1. カッパ,ウデ,タタリ
河童,腕,祟り
郷土研究 1915年

2. (ゾクシン),アンドノアブラ,(ヒノタタリ)
(俗信),行燈の油,(火の祟り)
郷土研究 1915年

3. マス,タタリ,(ゾクシン)
桝,祟り,(俗信)
郷土研究 1916年

4. オオニオウ,コニオウ,タタリ
大仁王,小仁王,祟り
郷土趣味 1923年

5. イエナリ,タタリ
家鳴り,崇り
郷土趣味 1923年

6. ヤロカミズ,タタリ
やろか水,声
郷土趣味 1923年

7. アオダイショウ,タタリ
青大将,祟り
民族 1927年

8. タタリ
祟り
旅と伝説新年号 1929年

9. タタリ
祟り
旅と伝説 1929年

10. タタリ
崇り
民俗学 1930年

11. タタリ
崇り
民俗学 1930年

12. ケンコウヤシキ,タタリ
兼好屋敷,祟り
郷土 1931年

13. オオツカノタタリ
大塚の崇り
俚俗と民譚 1932年

14. タタリ
祟り
旅と伝説 1935年

15. タタリ
祟り
旅と伝説 1935年

16. タタリ,ユキヨシサマ
祟り,ゆきよし様
旅と伝説 1935年

17. タタリ,ヤマブシ
祟り,山伏
旅と伝説 1935年

18. ウミ,ウメボシ,タタリ,(ゾクシン)
海,梅干し,たたり,(俗信)
旅と伝説 1936年

19. ハクリュウダイミョウジン,(ヘビノタタリ)
白龍大明神,(蛇の祟り)
民間伝承 1936年

20. ニッタシロウヨシサダ,ニッタヨシサダ,タタリ
仁田四郎義貞,新田義貞,崇り
旅と伝説 1940年

21. ネコイシ,コウジンノタタリ
猫石,荒神の祟り
ひだびと 1941年

22. オコリ,イシ,タタリ
おこり,石,祟り
ひだびと 1941年

23. オコリ,イシ,タタリ
おこり,石,祟り
ひだびと 1941年

24. ヤクシノタタリ
薬師の祟り
旅と伝説 1943年

25. チュウゴノツカ,タタリ
忠五の塚,祟り
旅と伝説 1943年

26. ロクロククビ,タタリ
ろくろく首,たたり
民間伝承 1943年

27. イドガミサマ,タタリ
井戸神様,たたり
民間伝承 1943年

28. センゲンジンジャ,タタリ
浅間神社,祟り
民間伝承 1944年

29. キツネ,タタリ
狐,崇り
あしなか 1952年

30. ユキヨシシンノウノタタリ
尹良親王の祟り
伊那 1953年

31. ナナソデノタタリ
ナナソデの崇り
民俗採訪 1955年

32. (オチムシャノタタリ)
(落ち武者の崇り)
民俗採訪 1955年

33. (アオダイショウノタタリ)
(青大将の祟り)
民俗採訪 1957年

34. ヤマノカミ,タタリ
山の神,たたり
近畿民俗 1958年

35. (タタリ)
(祟り)
民俗採訪 1958年

36. タタリ
祟り
伊那 1959年

37. マツノキノタタリ
松の木の祟り
民俗採訪 1959年

38. (ツカノタタリ)
(塚の祟り)
伊豆松崎の民俗 静岡県賀茂郡松崎町 付録・静岡県賀茂郡伊豆町三浜の民俗 1961年

39. ハクバノタタリ
白馬の祟り
民間伝承 1966年

40. タタリ
タタリ
民俗採訪 1966年

41. タタリ
タタリ
民俗採訪 1966年

42. ヨメノタタリ
嫁の祟り
東北民俗 1970年

43. タケダブシ,タタリ
武田武士,祟り
小形山の民俗 1970年

44. オオイシノタタリ
大石の祟り
小形山の民俗 1970年

45. ヤナリ,タタリ
屋鳴り,たたり
伊那 1971年

46. バチヤマ,タタリ
バチ山,祟り
中京民俗 1971年

47. タタリ
祟り
中京民俗 1971年

48. タタリ
祟り
民間伝承 1971年

49. キヘエショウヤノタタリ
喜兵衛庄屋の祟り
旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年

50. キヘエショウヤノタタリ
喜兵衛庄屋の祟り
旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年

51. ゴリントウ,タタリ
五輪塔,祟り
民俗採訪 1972年

52. タタリ
たたり
富山県史 民俗編 1973年

53. タタリ

日本随筆大成第2期 1974年

54. タタリ

日本随筆大成第2期 1974年

55. タタリ

日本随筆大成第2期 1974年

56. タタリ

日本随筆大成第2期 1974年

57. (タタリ)
(祟り)
日本随筆大成第二期 1974年

58. タタリ
たたり
甲州秋山の民俗 1974年

59. タタリ
たたり
甲州秋山の民俗 1974年

60. ニンギョ,タタリ,オセンミョウジン
人魚,祟,御浅明神
日本随筆大成第2期 1975年

61. イシヅカダイミョウジン,タタリ
石塚大明神,祟り
みなみ 1975年

62. ヨシトモノタタリ
義朝の祟り
みなみ 1975年

63. ホンゾンノタタリ
本尊の祟り
越後のむらと伊豆のむらと 1975年

64. モノノタタリ
鬼崇
日本随筆大成第1期 1976年

65. コンジン,タタリ
金神,祟り
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

66. キツネツキ,キツネ,キツネノタタリ
狐つき,狐,狐のたたり
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

67. スギノタタリ
杉のたたり
高志路 1977年

68. ヤクシノタタリ
薬師のたたり
甲斐路 1977年

69. ヤマノカミノタタリ
山の神の祟り
甲斐路 1977年

70. タタリ
たたり
上和田の民俗 1977年

71. ゴリンヅカノタタリ
五輪塚のたたり
上和田の民俗 1977年

72. ウマノタタリ
馬の祟り
上和田の民俗 1977年

73. ゴリンヅカノタタリ
五輪塚のたたり
上和田の民俗 1977年

74. ウマノタタリ
馬の祟り
上和田の民俗 1977年

75. イケノヌシ,タタリ
池の主,祟り
民俗採訪 1978年

76. イケノヌシ,タタリ,コイ
池の主,祟り,鯉
民俗採訪 1978年

77. タタリ
祟り
中京民俗 1979年

78. タタリ
祟り
中京民俗 1979年

79. タビノザトウノタタリ
旅の座頭の祟り
中京民俗 1979年

80. サルノタタリ
猿の祟
中京民俗 1979年

81. ロウバノタタリ
老婆のタタリ
遠山の民俗 1979年

82. イキダオレノヒトノレイノタタリ
行き倒れの人の霊の祟り
遠山の民俗 1979年

83. ヤマザキフキトジヒメレイジンノタタリ
山崎吹刀自姫霊神の祟り
遠山の民俗 1979年

84. イトダヤマノカミノタタリ
糸田山の神の祟り
遠山の民俗 1979年

85. イトダヤマノカミノタタリ
糸田山の神の祟り
遠山の民俗 1979年

86. イヌノタタリ
犬の祟り
遠山の民俗 1979年

87. タタリ
たたり
常民 1981年

88. (タタリ)
(たたり)
常民 1981年

89. タタリ
たたり
常民 1981年

90. クマノタタリ
熊のたたり
上田盆地 1982年

91. イヌノタタリ
犬のたたり
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

92. トオヤマサマノタタリ
遠山様の祟り
伊那 1983年

93. キョウヅカ,ゴリントウ,タタリ
経塚,五輪塔,祟り
伊那 1983年

94. タタリギ
崇り木
日本の石仏 1983年

95. ヤマノカミノタタリ
山の神のたたり
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

96. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

97. タタリ,モリキ
祟り,杜樹
伊那 1984年

98. モリキ,タタリ
杜樹,祟り
伊那 1984年

99. ナンテン,タタリ
南天,崇り
伊那 1984年

100. ダイジャ,タタリ
大蛇,崇り
伊那 1984年

101. タタリ
タタリ
伊那 1984年

102. サンコウサマ,オンリョウ,タタリ
三光さま,怨霊,崇り
伊那 1984年

103. ネズミコゾウノタタリ,ゲンスケチャヤ
鼠小僧の祟り,源助茶屋
美濃民俗 1984年

104. ネコノタタリ
猫の祟り
向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年

105. (オマキモノノタタリ)
(お巻物の祟り)
民俗採訪 1984年

106. ヤマノカミノタタリ
山の神のたたり
民俗採訪 1984年

107. (ダイジノタタリ)
(大寺の祟り)
民俗採訪 1984年

108. (ダイジノタタリ)
(大寺の祟り)
民俗採訪 1984年

109. シカヅカノタタリ
鹿塚のたたり
民俗採訪 1984年

110. (ヤマドリノタタリ),(フウフノヤマノカミノタタリ)
(山鳥の祟り),(夫婦の山の神の祟り)
民俗採訪 1984年

111. (ヒメコンジンサマノタタリ)
(ヒメコンジン様の祟り)
民俗採訪 1984年

112. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

113. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

114. (ムジナガミケイトウノジガミノタタリ)
(ムジナ神系統の地神の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

115. (ムジナガミケイトウノジガミノタタリ)
(ムジナ神系統の地神の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

116. (ムジナガミケイトウノジガミノタタリ)
(ムジナ神系統の地神の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

117. ジガミノタタリ
地神の祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

118. ミズコノタタリ
水子の祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

119. ミズコノタタリ
水子の祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

120. ジガミノタタリ
地神の祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

121. ムジナノタタリ
ムジナの祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

122. ムジナノタタリ
ムジナの祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

123. ナガムシノタタリ
長虫の祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

124. (メットヘビノタタリ)
(メット蛇の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

125. ヘビノタタリ
蛇の祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

126. ヨツアシノタタリ
四つ足の祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

127. カモコノスイジンノタタリ
加茂湖の水神の祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

128. (イケノヌシノダイジャノタタリ)
(池の主の大蛇の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

129. (イケノヌシノダイジャノタタリ)
(池の主の大蛇の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

130. ヘビノタタリ,シロイヘビ
蛇の祟り,白い蛇
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

131. (ジンジャノキノタタリ)
(神社の木の祟り)
常民 1986年

132. ヤシャガミノタタリ
夜叉神のたたり
甲斐路 1986年

133. ヘビ,タタリ
蛇,祟り
長野県史 民俗編 東信地方 仕事と行事 1986年

134. イエニデルヨウカイ,タタリノオバケ
家に出る妖怪,タタリノオバケ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

135. チボチノイケ,タタリ
ちぼちの池,祟り
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

136. チボチノイケ,タタリ
ちぼちの池,祟り
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

137. アカゴ,タタリ,(ゾクシン)
赤子,祟り,(俗信)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

138. タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

139. タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

140. タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

141. タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

142. タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

143. タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

144. キツネ,タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
キツネ,祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

145. タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

146. タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

147. タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

148. タタリ,(ゾクシン),(キトウシ)
祟り,(俗信),(祈祷師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

149. (イケタガミサンノタタリ)
(池太神さんの祟り)
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

150. (イケタガミサンノタタリ)
(池太神さんの祟り)
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

151. カミサマノタタリ
神様の祟り
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

152. オイナリサマ,(タタリ)
お稲荷様,(祟り)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

153. (ヤシキガミ),(タタリ)
(屋敷神),(祟り)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

154. イナリ,(タタリ)
稲荷,(祟り)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

155. (タビノソウノタタリ)
(旅の僧の祟り)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

156. センニンヅカ,(センシシャノタタリ)
千人塚,(戦死者の祟り)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

157. (センシシャノタタリ)
(戦死者の祟り)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

158. (ニソウノタタリ)
(尼僧の祟り)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

159. (タタリノアルタ)
(祟りのある田)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

160. (チゴノタタリ)
(稚児の祟り)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

161. タイカ,タタリ
大火,祟り
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

162. キツネ,タタリ
きつね,祟り
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

163. シニン,タタリ,サクラ
死人,祟り,桜
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

164. シニン,タタリ,サクラ
死人,祟り,桜
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

165. シニン,タタリ,サクラ
死人,祟り,桜
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

166. シニン,タタリ,サクラ
死人,祟り,桜
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

167. シニン,タタリ
死人,祟り
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

168. モリコ,タタリ
守子,祟り
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

169. イトクタクサンノカミ,タタリ
イトク沢山の神,祟り
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

170. シンボク,タタリ
神木,祟り
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

171. ロクブ,タタリ
六部,祟り
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

172. ロクブ,タタリ
六部,祟り
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

173. ロクブ,タタリ
六部,祟り
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

174. オボウサンノタタリ
お坊さんの祟り
民俗採訪 1990年

175. イシ,タタリ
石,祟り
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

176. デイラボッチャ,イシ,タタリ
デイラボッチャ,石,祟り
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

177. リュウ,タタリ
竜,祟り
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

178. イウナリジゾウ,(ユメノオツゲ),(タタリ)
言成地蔵,(夢のお告げ),(祟り)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

179. イウナリジゾウ,(タタリ)
言成地蔵,(祟り)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

180. タタリ
祟り
中京民俗 1991年

181. ガイチュウ,タタリ
害虫,祟り
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

182. タタリ
祟り
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

183. ボッカーサン,タタリ
ボッカーさん,祟り
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

184. ヘビハダムコ,タタリ
蛇肌婿,祟り
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

185. タタリ
祟り
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

186. タタリ
祟り
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

187. モチ,タタリ
餅,祟り
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

188. モチ,タタリ
餅,祟り
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

189. モチ,タタリ
餅,祟り
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

190. モチ,タタリ
餅,祟り
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

191. (タタリ)
(祟り)
静岡県史 別編Ⅰ 民俗文化史 1995年

192. (タタリ)
(祟り)
静岡県史 別編Ⅰ 民俗文化史 1995年

193. タタリ
祟り
伊那 1997年

194. タタリ
祟り
伊那 1997年

195. タタリ
祟り
伊那 1997年

196. タタリ
祟り
伊那 1997年

197. キツネビ,キツネノタタリ
狐火,狐の祟り
伊那 1997年

198. オコロイシノタタリ
おころ石の祟り
伊那 1997年

199. (カンノンノタタリ)
(観音の祟り)
伊那 1999年

200. サンバ,ダタイ,タタリ
産婆,堕胎,祟り
日本常民文化紀要 2000年

201. (タタリ)
(祟り)
高志路 2001年

202. カンムリオトシ,タタリ
カンムリオトシ,祟り
山梨県史 2003年

国際日本文化研究センター データベースの案内