国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:ヌシ)

 →類似呼称

【全 307事例】

1. ヌシ
ヌシ
なら 1920年

2. ヌシ(ゾクシン)
ヌシ(俗信)
なら 1920年

3. コヘビ,フチノヌシ
小蛇,淵の主
土の鈴 1921年

4. ヌマノヌシ
沼の主
民族 1928年

5. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
民族 1928年

6. ダイジャ,イケノヌシ
大蛇,池の主
民族 1928年

7. コイ,イケノヌシ
鯉,池の主
民族 1928年

8. フチノヌシ
淵の主
民族 1928年

9. フチノヌシ
淵の主
民族 1928年

10. フチノヌシ,ヘビ
淵の主,蛇
民族 1928年

11. エンノギョウジャ,ゼンキ,ゴキ,ヒトコトヌシ
役行者,前鬼,後鬼,一言主
旅と伝説 1928年

12. カワノヌシ,キジョ
川の主,鬼女
旅と伝説 1928年

13. ミズウミノヌシ,ダイジャ
湖の主,大蛇
旅と伝説 1928年

14. ヌマ,ヌシ
沼,主
旅と伝説 1929年

15. ヒキウス,オンナ,ヌマノヌシ
挽臼,女,沼の主
旅と伝説新年号 1929年

16. フチ,ヌシ
淵,主
旅と伝説新年号 1929年

17. ヌシ

旅と伝説新年号 1929年

18. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
旅と伝説 1929年

19. ジャタイ,フチノヌシ
蛇体,淵の主
旅と伝説 1929年

20. ヒトコトヌシノオオカミ
一言主之大神
旅と伝説 1929年

21. エンノギョウジャ,ヒトコトヌシカミ
役の行者,一言主神
旅と伝説 1929年

22. コダマ,ヒトコトヌシカミ
反響,一言主神
旅と伝説 1929年

23. エンノギョウジャ,ヒトコトヌシガミ
役行者,一言主神
旅と伝説 1929年

24. タキツボ,フチノヌシ
瀧壷,淵の主
旅と伝説 1930年

25. タコ,ヌシ
章魚,主
旅と伝説 1930年

26. オンリョウ,ヌマノヌシ
怨霊,沼の主
旅と伝説 1930年

27. ウナギ,ヌマノヌシ
鰻,沼の主
旅と伝説 1930年

28. ダイジャ,ヌマノヌシ
大蛇,沼の主
旅と伝説 1930年

29. フチノヌシ
淵の主
民俗学会 1931年

30. ジャタイ,ヌマノヌシ
蛇体,沼の主
旅と伝説 1931年

31. カメブチノヌシ
亀淵の主
設楽 1932年

32. フチノヌシ
淵のヌシ
設楽 1932年

33. ツツミ,ヌシ
ツツミ,ヌシ
兵庫県民俗資料 1932年

34. カワノヌシ,ナマズ,ダイジャ
川の主,鯰,大蛇
旅と伝説 1932年

35. カネンヌシ
金ン主
『天草島民俗誌』 1932年

36. スガタミノカンノンサン,タヌシ
姿見の観音さん,たぬし
郷土研究 1933年

37. ダイジャ,ヌシ
大蛇,ヌシ
郷土研究 1933年

38. コフンノヌシノレイ
古墳の主の霊
ドルメン 1933年

39. タキノヌシ
瀧の主
旅と伝説 1934年

40. ヤマノヌシ,ヤマノマ
山の主,山の魔
ひだびと 1935年

41. ヌシ

ひだびと 1935年

42. シジュウハッタキノヌシ
四十八瀧の主
旅と伝説 1935年

43. フチノヌシ,クモ,ガエル
淵の主,蜘蛛,ガエル
因伯民談 1936年

44. ニゴリヌマ,ヌマノヌシ,キンノウシ
濁り沼,沼の主,金の牛
旅と伝説 1936年

45. ヘビ,ヌシ
蛇,主
ひだびと 1936年

46. カッパ,フチノヌシ
河童,淵の主
旅と伝説 1936年

47. オホリ,ヌシ
お濠,主
郷土研究上方 1937年

48. ヘビオウ,ミズタマリノヌシ
蛇王,水溜りの主
高志路 1937年

49. ヤマカガシ,カワノヌシ
山かがし,川の主
設楽 1937年

50. ヘビ,フチノヌシ
蛇,淵の主
設楽 1937年

51. ヌシ,シロイヘビ
主,白い蛇
設楽 1937年

52. ビジン,フチノヌシ,ヘビ
美人,淵の主,蛇
設楽 1937年

53. テンジン,ジゾウ,カワノヌシ
天神,地蔵,川の主
旅と伝説 1937年

54. クロウシ,フチノヌシ
黒牛,淵の主
ひだびと 1937年

55. ウナギ,ヌシ
鰻,主
旅と伝説 1938年

56. ヘビ,ヌマノヌシ
蛇,沼の主
旅と伝説 1938年

57. イケノヌシ
池の主
高志路 1939年

58. ヒメタニイケ,ダイジャ,イケノヌシ
姫谷池,大蛇,池の主
旅と伝説 1939年

59. メグリフチノヌシ
廻り淵の主
旅と伝説 1939年

60. ババフチノヌシ,ダイジャ
婆々淵の主,大蛇
旅と伝説 1939年

61. ウリヒメ,ヌシ
瓜姫,主
旅と伝説 1939年

62. ダイジャ,ヌシ
大蛇,主
旅と伝説 1939年

63. カネンヌシ
金ン主
民間伝承 1939年

64. イケノヌシ
池の主
民間伝承 1939年

65. ヌシ,ガタロ
ヌシ,ガタロ
大阪民俗談話会会報 1940年

66. ガタロ,ヌシ
ガタロ,ヌシ
大阪民俗談話会々報 1940年

67. オオクラヌシ,ツブラヒメ
大倉主,莵夫羅媛
旅と伝説 1940年

68. カッパ,イケノヌシ
河童,池の主
高志路 1941年

69. ジャタイ,ヌマノヌシ
蛇体,沼の主
旅と伝説 1941年

70. ダイジャ,イケノヌシ
大蛇,池の主
上毛民俗 1947年

71. カンヌシ,(マガサシタシニン)
神主,(魔がさした死人)
民間伝承 1950年

72. ヌシ,ダイジャ
ヌシ,大蛇
民間伝承 1950年

73. イケノヌシ,ウシ,ダイジャ
池の主,牛,大蛇
民間伝承 1950年

74. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
民間伝承 1950年

75. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
民間伝承 1950年

76. キノコザワノヌシ
キノコ沢の主
民俗採訪 1952年

77. イケノヌシ,ヘビ
池の主,蛇
民俗 1954年

78. フチノヌシ,イワウオ
淵の主,岩魚
あしなか 1955年

79. ヌシ
ヌシ
伊那 1956年

80. ヒサゴヌマノヌシ
瓢沼の主
宮城縣史 民俗3 1956年

81. ジヌシノナイトチ
地主のない土地
宮城縣史 民俗3 1956年

82. フチノヌシ,オオウナギ
淵のヌシ,大ウナギ
ひでばち 1957年

83. 〔タキブチノヌシ〕,ヒ,シロイコロモヲキタオンナ
滝渕の主,火,白い衣を着た女
民俗採訪 1957年

84. アラガミノイキアイ,チヌシサンノイキアイ
荒神のイキアイ,チヌシサンのイキアイ
民俗 1958年

85. フチノヌシ
淵の主
西郊民俗 1959年

86. イケノヌシ,カニ
池の主,蟹
ひでばち 1959年

87. サワノヌシ
沢のぬし
芸能 1961年

88. サワノヌシ
沢のぬし
芸能 1961年

89. カワノヌシ
川の主
高志路 1961年

90. コトシロヌシノカミ
言代主神
民間伝承 1961年

91. イケノヌシ,(ハタオリノオト),(ワンカシブチ)
池の主,(機織りの音),(椀貸し渕)
民俗採訪 1961年

92. ジヌシガミ,ジヌシサン,ジノヌシサン
地主神,ジヌシサン,ジノヌシサン
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

93. モリサダジロウノタタリ,ジヌシガミ
森定次郎の祟り,地主神
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

94. ヘラツブンゴノカミノタタリ,ジヌシガミ
箆津豊後守の家来の祟り,地主神
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

95. ジヌシサマ
地主様
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

96. ジヌシガミ
地主神
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

97. (ジヌシサマノタタリ)
(地主様の祟り)
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

98. ジヌシコウジンノタタリ
地主荒神の祟り
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

99. ヤマノヌシ
山のヌシ
芸能 1962年

100. オナン,フチノヌシ
おなん,淵の主
甲斐路 1962年

101. フチノヌシ
淵の主
甲斐路 1962年

102. ヌマノヌシ
沼の主
民俗採訪 1964年

103. ジヌシコウジン
地主荒神
民俗採訪 1965年

104. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
民俗採訪 1965年

105. ヌマノヌシ,ベコ
沼の主,ベコ
秋田東成瀬の民俗―秋田県雄勝郡東成瀬村― 1966年

106. カワノヌシ,リュウ,イッポンマツ
川の主,竜,一本松
あしなか 1967年

107. ダイジャ,ヌマノヌシ
大蛇,沼の主
茨城の民俗 1967年

108. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
茨城の民俗 1967年

109. ティヤーチャー,キーヌシー
ティヤーチャー,木又精
沖縄民俗 1967年

110. イケノヌシ
池の主
富山旧白萩村の民俗―富山県中新川郡上市町旧白萩村― 1967年

111. フチノヌシ,ハタオリヒメ
淵の主,機織り姫
福島県史 24 民俗2 1967年

112. アキゾウヌシガフチ,バケモノ
顕蔵主淵,化けもの
福島県史 24 民俗2 1967年

113. ネコノカイ,ヌシ
猫の怪,ヌシ
近畿民俗 1968年

114. ヌシ,ナガモノ
ヌシ,ナガモノ
近畿民俗 1968年

115. ヌシ,ナガモノ
ヌシ,ナガモノ
近畿民俗 1968年

116. ヌシ,ナガモノ
ヌシ,ナガモノ
近畿民俗 1968年

117. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
福井旧上池田村の民俗―福井県今立郡池田町旧上池田村― 1968年

118. サクヌシニアダヲナスタ
作主にあだをなす田
東北民俗 1969年

119. タシロガタノヌシ,リュウジンサマ
田代潟の主,竜神様
民俗採訪 1969年

120. ヌシ

民俗採訪 1969年

121. ハチロウ,ハチロウガタノヌシ,ヘビ
八郎,八郎潟の主,蛇
民俗採訪 1969年

122. キーヌシー
木の精
沖縄民俗 1970年

123. コスイノヌシ
湖水の主
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

124. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
民俗採訪 1970年

125. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
伊那 1971年

126. オオオオフチノヌシ
おお大淵の主
中京民俗 1971年

127. ヒゴイ,ヌシ
緋鯉,主
秩父民俗 1971年

128. タキノヌシノクモ
滝の主の蜘蛛
奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年

129. イエノヌシ,ヘビ
家の主,蛇
旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年

130. ダイジャ,イケノヌシ
大蛇,池の主
民俗採訪 1971年

131. ウナギ,イケノヌシ
うなぎ,池の主
民俗採訪 1971年

132. ヌシ

中京民俗 1972年

133. ヌシ

長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

134. ミコヤノヌシ,ヘビ
ミコヤの主,蛇
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

135. ベンテンジマノヌシ,ヘビ
弁天島の主,蛇
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

136. ベンテンジマノヌシ,ダイジャ
弁天島の主,大蛇
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

137. (ゴガツセックノサケ),イケノヌシ
(五月節句の酒),池の主
民俗採訪 1972年

138. ヤマノヌシ,テング
山の主,天狗
甲斐路 1973年

139. コエノヌシ,ホウネンノカミ
声の主,豊年の神
季刊柳田国男研究 1973年

140. イケノヌシ
池の主
近畿民俗 1973年

141. タキノヌシ
滝の主
近畿民俗 1973年

142. ヌシ,オオサンショウオ
主,大サンショ魚
近畿民俗 1973年

143. イケノヌシ,リュウ
池の主,龍
民俗採訪 1973年

144. クマ,ヤマノヌシ,ヤマノカミ
クマ,山の主,山の神
富山県史 民俗編 1973年

145. クマ,ヤマノヌシ,ヤマノカミ
クマ,山の主,山の神
富山県史 民俗編 1973年

146. コイウエモン,イケノヌシ
鯉右衛門,池の主
季刊民話 1974年

147. シンジャ,イケヌシ
神蛇,池主
日本随筆大成第2期 1974年

148. エンノオズヌ,ヒコトコヌシノカミ
役小角,一言主神
日本随筆大成第二期 1974年

149. フツヌシノカミ,カンコウ
経津主の神,菅公
日本随筆大成第二期 1974年

150. ヌマノヌシ
沼の主
季刊民話 1975年

151. カワノヌシ
川の主
季刊民話 1975年

152. ヌマノヌシ
沼の主
季刊民話 1975年

153. ヘビ,ヌシ
ヘビ,ヌシ
千里民俗 1975年

154. イナリノヌシ
稲荷の主
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

155. (フチノヌシ)
(淵の主)
民俗採訪 1975年

156. オオゴイ,(フチノヌシ)
大鯉,(淵の主)
民俗採訪 1975年

157. フチノヌシ
淵の主
秋田民俗 1976年

158. ダイジャ,イケノヌシ,ベンテンサン
大蛇,池の主,弁天さん
あしなか 1976年

159. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
あしなか 1976年

160. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
あしなか 1976年

161. ヒトコトヌシ
一言主
日本随筆大成第一期 1976年

162. ダイジャ,ヌマノヌシ
大蛇,沼の主
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

163. オオオトコ,ヤマノヌシ
大男,山の主
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

164. キーヌシー
キーヌシー
沖縄民俗 1977年

165. タキノヌシ
滝の主
雄勝役内の民俗 1977年

166. ヌマノヌシ
沼の主
民俗採訪 1977年

167. ヤシキガミ,ジヌシサン,ベンテンサマ
屋敷神,ジヌシさん,弁天様
民俗採訪 1977年

168. ヤシキガミ,ジヌシサン,ミサマ
屋敷神,ジヌシさん,巳様
民俗採訪 1977年

169. イケノヌシ,オオガニ
池の主,大ガニ
民俗採訪 1977年

170. クモ,カワノヌシ
クモ,川のヌシ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

171. ニンギョ,イケノヌシ
人魚,池の主
フォクロア 1978年

172. イケノヌシ
池の主
常民 1978年

173. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
民俗採訪 1978年

174. イケノヌシ,タタリ
池の主,祟り
民俗採訪 1978年

175. イケノヌシ
池の主
民俗採訪 1978年

176. イケノヌシ,タタリ,コイ
池の主,祟り,鯉
民俗採訪 1978年

177. イケノヌシ,ハクバ,(オサイトイウムスメ)
池の主,白馬,(おさいという娘)
民俗採訪 1978年

178. ヌマノヌシ,ダイジャ,オヒメサマ
沼の主,大蛇,お姫さま
あしなか 1979年

179. イケノヌシ
池の主
四国民俗 1980年

180. ヤマノヌシ
山の主
会津の民俗 1980年

181. イワナ,ヌシ
イワナ,主
民俗採訪 1980年

182. ソウトウノヘビ,ヌマノヌシ
双頭の蛇,沼の主
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

183. フチノヌシ,ウナギ
淵の主,鰻
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

184. フチノヌシ,ウナギ
淵の主,鰻
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

185. イワナ,カワノヌシ
岩魚,川の主
上田盆地 1982年

186. ウナギ,フチノヌシ
鰻,淵の主
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

187. ウナギ,フチノヌシ
鰻,淵の主
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

188. ウナギ,コイ,フチノヌシ
鰻,鯉,淵の主
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

189. ヤマノカミノタタリ,ヌマノヌシノタタリ
山の神の祟り,沼の主の祟り
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

190. ヘビ,ヌマノヌシ
蛇,沼の主
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

191. ミズウミノヌシ
湖の主
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

192. ヒゴイ,マゴイ,ヌマノヌシ
ヒゴイ,マゴイ,沼の主
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

193. ダイジャ,ヌマノヌシ
大蛇,沼の主
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

194. ミズウミノヌシ
湖の主
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

195. イケノヌシ
池の主
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

196. ワンカシイケ,イケノヌシ
椀貸し池,池の主
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

197. オハカノヌシ
お墓の主
四国民俗 1983年

198. ヌシ

美濃民俗 1983年

199. オオトシカミ,オオクニヌシ
大歳神,大国主
続日本随筆大成別巻 1983年

200. ハチロウガタノヌシ
八郎潟の主
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

201. ヤシキガミ,ジヌシサマ
屋敷神,地主様
岡山県史 1983年

202. ヤシキガミ,ジヌシサマ
屋敷神,地主様
岡山県史 1983年

203. イワイガミサマ,ヤシキガミ,ジヌシサマ
祝い神様,屋敷神,地主様
岡山県史 1983年

204. ミサキダイミョウジン,ミサキ,ミサキダイミョウジン,ジヌシガミ,イワヤマダイミョウジン
御先大明神,ミサキ,ミサキ大明神,地主神,岩山大明神
岡山県史 1983年

205. ヘビ,ミサキ,スイジン,ヌシ,ハクジャ
蛇,ミサキ,水神,ヌシ,白蛇
岡山県史 1983年

206. ジヌシコウジン
地主荒神
岡山県史 1983年

207. ジヌシサマ,シチニンミサキ,ミサキダイミョウジン
地主様,七人ミサキ,ミサキ大明神
岡山県史 1983年

208. ジヌシサマ,トウビョウヘビ,シチニンミサキ,ミサキダイミョウジン
トウビョウ様,トウビョウ蛇,トウビョウ
岡山県史 1983年

209. オヒメサマノオンリョウ,タタリ,ジヌシサマ
お姫様の怨霊,祟り,地主様
岡山県史 1983年

210. ヤマノカミ,オイタアマ,ロウバ,イケノヌシ
山の神,老いた尼,老婆,池の主
岡山県史 1983年

211. ヤマウバ,オオイケノヌシ
山姥,大池の主
美濃民俗 1984年

212. キイロイホネ,ホネノヌシ
黄色い骨,骨の主
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

213. カモコノヌシ,ヒトツメニュウドウノスイジン
加茂湖の主,一つ目入道の水神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

214. カモコノヌシ,ヒトツメニュウドウノスイジン
加茂湖の主,一つ目入道の水神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

215. カモコノヌシ,ヒトツメニュウドウノスイジン
加茂湖の主,一つ目入道の水神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

216. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

217. イケノヌシノダイジャ
池の主の大蛇
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

218. イケノヌシノダイジャ
池の主の大蛇
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

219. (イケノヌシノダイジャノタタリ)
(池の主の大蛇の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

220. (イケノヌシノダイジャノタタリ)
(池の主の大蛇の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

221. タキノヌシ,ウナギ,ダイジャ
滝の主,鰻,大蛇
近畿民俗 1985年

222. タキノヌシ,ダイジャ
滝のヌシ,大蛇
近畿民俗 1985年

223. ウナギ,タキノヌシ
鰻,滝のヌシ
近畿民俗 1985年

224. ヌシ,ヘビ
主,蛇
近畿民俗 1985年

225. ジヌシサンノタタリ
地主さんのたたり
近畿民俗 1985年

226. ヌシ,カッパ
ヌシ,河童
西郊民俗 1985年

227. ヌシ,リュウ
主,龍
名古屋民俗 1985年

228. イケノヌシ,ヘビ
池の主,蛇
美濃民俗 1985年

229. ドウケツノヌシ,ウバガタケミョウジン
洞穴の主,嫗岳明神
美濃民俗 1985年

230. ヒーヌシー
木の精
昔話―研究と資料― 1985年

231. イケノヌシ
池の主
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

232. イケノヌシ
池の主
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

233. イケノヌシ
池の主
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

234. ニンギョ,イケノヌシ
人魚,池の主
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

235. イケノヌシ
池の主
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

236. ヌシ,ヌチ,カン
ヌシ,ヌチ,カン
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

237. ブースヌシンカ,アミダヌフトギヌシンカ,カミ
ブースヌシンカ,アミダヌフトギヌシカ,カミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

238. ジーチヌカミ,ニジリヌカミ,ヒジャイヌカミ,ウフヌシガナシ,ウフヌシガナシノトゥジ,チョウブ,アミダプトチ,ウジョーバンヌカミ,ウヤファーフジヌカミ
ジーチヌカミ,ニジリヌカミ,ヒジャイヌカミ,ウフヌシガナシ,ウフヌシガナシノトゥジ,チョウブ,アミダプトチ,ウジョーバンヌカミ,ウヤファーフジヌカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

239. タンチャウフヌシ,リュウグウノカミ
谷茶ウフヌシ,竜神の神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

240. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

241. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

242. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

243. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

244. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

245. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

246. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

247. フタゴノイケノヌシ
双子の池の主
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

248. フタゴノイケノヌシ
双子の池の主
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

249. フタゴノイケノヌシ
双子の池の主
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

250. フタゴノイケノヌシ
双子の池の主
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

251. センガフチノヌシ,ダイジャ
千が淵の主,大蛇
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

252. フタゴノイケノヌシノメグリアイ
双子の池の主の巡り合い
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

253. キジン,ヒトコトヌシノカミ,アラシノカミ
鬼人,一言主の神,嵐の神
奈良県史13 民俗(下) 1988年

254. リュウ,ハルナコノヌシ
竜,榛名湖の主
中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上村村上地区― 1989年

255. イケノヌシ
池の主
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

256. タキノヌシ,ダイジャ,アカウシ
滝の主,大蛇,赤牛
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

257. カニ,タキノヌシ
蟹,滝の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

258. カニ,タキノヌシ
蟹,滝の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

259. アカウシ,タキノヌシ
赤牛,滝の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

260. アカウシ,イケノヌシ
赤牛,池の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

261. アカウシ,イケノヌシ
赤牛,池の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

262. アカウシ,イケノヌシ
赤牛,池の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

263. オオシカ,ナナクビノダイジャ,イケノヌシ
大鹿,七首の大蛇,池の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

264. ジョロウグモ,タキノヌシ
女郎蜘蛛,滝の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

265. ダイジャ,イケノヌシ
大蛇,池の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

266. ジョロウグモ,タキノヌシ
女郎蜘蛛,滝の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

267. オンナ,タキノヌシ
女,滝の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

268. オンナ,フチノヌシ
女,淵の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

269. ヤマノヌシ,イエノヌシ
山の主,家の主
高志路 1990年

270. ヌマノヌシ,コイ,ヘビ
沼の主,鯉,蛇
伝承文芸 1990年

271. クロヌマノヌシ,ヘビ
黒沼の主,蛇
伝承文芸 1990年

272. クロヌマノヌシ
黒沼の主
伝承文芸 1990年

273. オカマノヌシ
お釜の主
民俗採訪 1990年

274. イケノヌシ,アカウシ
池の主,赤牛
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

275. (ゼンワンヲカシテクレルイケ),イケノヌシ
(膳椀を貸してくれる池),池の主
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

276. フチノヌシ,(ハタオリノオト)
淵の主,(機織りの音)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

277. フチノヌシ
渕の主
伊那 1991年

278. ヌマノヌシ,ウツクシイオンナ
沼の主,美しい女
高志路 1991年

279. イケノヌシ
池の主
常民 1991年

280. イケノヌシ
池の主
常民 1991年

281. ノウゾウイケノヌシ,アカウシ
能蔵池の主,赤牛
甲斐路 1991年

282. イケノヌシ,アカウシ
池の主,赤牛
甲斐路 1991年

283. アンナカイケノヌシ,ダイジャ
安中池の主,大蛇
民俗採訪 1991年

284. リュウ,アオイケノヌシ
龍,青池の主
中京民俗 1992年

285. ヌウ,タメイケノヌシ
ぬう,溜め池の主
昔話―研究と資料― 1992年

286. ヌシ,ダイジャ
主,大蛇
甲斐路 1993年

287. イケノヌシ
池のヌシ
あしなか 1994年

288. イケノヌシ
池の主
常民 1994年

289. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
常民 1994年

290. イケノヌシ,リュウジン
池の主,龍神
常民 1994年

291. イケノヌシ,ヘビ
池の主,蛇
常民 1994年

292. ヒトコトヌシガミ
一言主神
あしなか 1995年

293. テング,ヌマノヌシ
天狗,沼の主
女性と経験 1996年

294. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
高志路 1997年

295. カッパ,ヌマノヌシ,コイ,ナマズ
河童,沼の主,鯉,鯰
常民 1997年

296. サカダチユウレイ,クロガネザヌシ,ミミキリボウズ
逆立ち幽霊,黒金座主,耳切坊主
南島研究 1998年

297. ヌシ

茨城の民俗 2000年

298. ヌシ

茨城の民俗 2000年

299. サカナノヌシ
さかなのぬし
みなみ 2000年

300. ダイジャ(イケノヌシ)
大蛇(池の主)
伝承文芸 2001年

301. ニジュウサンヤサマ,アキバサマ,トワダサマ,ジヌシミョウジンサマ,ブシノタマシイ
二十三夜様,秋葉様,十和田様,地主明神様,武士の魂
青森県史 民俗編 2001年

302. ホロドヌマノヌシ,ダイジャ
ホロド沼の主,大蛇
青森県史 民俗編 2001年

303. ホロドヌマノヌシ,ダイジャ
ホロド沼の主,大蛇
青森県史 民俗編 2001年

304. ホロドヌマノヌシ,ダイジャ
ほろど沼のぬし,大蛇
青森県史 民俗編 2001年

305. ヌマヌシ,カッパ
沼主,河童
青森県史 民俗編 2001年

306. ヤシャガイケ,イケノヌシ
夜叉ヶ池,池の主
民俗文化 2002年

307. ジヌシガミ
地主神
山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年

国際日本文化研究センター データベースの案内