国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:コウ)

 →類似呼称

【全 631事例】

1. イヌガミ,コウボウダイシ,マジナイ
犬神,弘法大師,禁呪
郷土研究 1913年

2. ケイトウマメ,コウボウダイシ
鶏頭豆,弘法大師
郷土研究 1913年

3. シロイキモノノオンナ,コウズイ,オオイシ
白い衣物の女,洪水,大石
郷土研究 1913年

4. カッパ,コウジン
河童,荒神
郷土研究 1914年

5. フシギノイド,コウボウダイシ
不思議の井戸,弘法大師
郷土研究 1914年

6. コウボウダイシ
弘法大師
郷土研究 1915年

7. トコウラ,ザシキ,イエ,(ゾクシン)
床裏,座敷,家,(俗信)
郷土研究 1915年

8. オニ,コウシン,ホウシ
鬼,庚申,法師
郷土研究 1915年

9. ヤコウノタマ
夜光の玉
郷土研究 1915年

10. ドコウジン,(ゾクシン)
土公神,(俗信)
郷土研究 1915年

11. センコウ,ヒ,シ,(ゾクシン)
線香,火,死,(俗信)
郷土研究 1915年

12. 〔ドコウジン〕,(ゾクシン)
土公神,(俗信)
郷土研究 1915年

13. センコウ
線香
郷土研究 1915年

14. コウジン,タタリ,ウシ,ユメ,(ゾクシン)
荒神,祟り,牛,夢,(俗信)
郷土研究 1916年

15. ヤロカミズ,コウズイ,コエ
ヤロカ水,洪水,声
郷土研究 1916年

16. エンコウ
エンコウ
民族と歴史 1922年

17. エンコウ
エンコウ
民族と歴史 1922年

18. タヌキ,コウシンシンパチ
狸,庚申新八
民族と歴史 1922年

19. キウン,レイコウ
奇雲,霊光
民族 1926年

20. カッパ,エンコウ
河童,エンコウ
旅と伝説 1928年

21. エンコウ
エンコウ
民族 1928年

22. エンコウ
エンコウ
民族 1928年

23. コウバイ
紅梅
旅と伝説 1928年

24. イナダヒメ,カイコウ
稲田姫,怪光
旅と伝説 1928年

25. コウシンノトリ,コウシンノツカイ
庚申の鳥,庚申の使い
民俗学 1929年

26. レイオン,レイコウ,セイジン
霊音,霊光,聖人
旅と伝説 1929年

27. イモ,コウボウダイシ,ナナフシギ
芋,弘法大師,七不思議
旅と伝説 1929年

28. イド,コウボウサマ
井戸,弘法様
旅と伝説 1929年

29. コウボウダイシ,オニ
弘法大師,鬼
民俗学 1930年

30. コウボウダイシ
弘法大師
民俗学 1930年

31. コウボウダイシ
弘法大師
民俗学 1930年

32. コウボウダイシ,ヘビ
弘法大師,蛇
旅と伝説 1930年

33. コウボウダイシ
弘法大師
旅と伝説 1930年

34. ライコウ
雷公
郷土研究上方 1931年

35. ケンコウヤシキ,タタリ
兼好屋敷,祟り
郷土 1931年

36. コンコウボウ,テング,グヒンサン
こんこう坊,天狗,ぐひんさん
郷土研究 1931年

37. マンコウ,サイノカミ
マンコウ,サイノカミ
旅と伝説 1931年

38. コウリュウ
蛟龍
旅と伝説 1931年

39. アコウボウチョウスイホウイン
阿光坊澄水法印
旅と伝説 1931年

40. コウボウ
弘法
旅と伝説 1931年

41. コウボウダイシ
弘法大師
旅と伝説 1931年

42. コウボウダイシ
弘法大師
旅と伝説 1931年

43. コウボウダイシ
弘法大師
旅と伝説 1932年

44. コウボウダイシ,サンココンゴウショ,イヌ
弘法大師,三鈷金剛杵,犬
旅と伝説 1932年

45. コウボウダイシ
弘法大師
郷土研究 1933年

46. コウジン
荒神
旅と伝説 1933年

47. エンコウ
猿猴
ドルメン 1933年

48. エンコウ
猿猴
ドルメン 1933年

49. エンコウ
猿猴
ドルメン 1933年

50. コウボウダイシ,クウチュウシュツゲン
弘法大師,空中出現
郷土研究上方 1933年

51. ミッツノツボ,コウボウダイシ
三つの岩穴,弘法大師
旅と伝説 1933年

52. ヤクスイシンコウ
薬水信仰
旅と伝説 1933年

53. (ゾクシン),コウジンサマ
(俗信),荒神様
旅と伝説 1933年

54. スイジンシンコウ,カッパ
水神信仰,カッパ
郷土研究上方 1934年

55. コウボウダイシ
弘法大師
郷土研究 1934年

56. コウボウダイシ
弘法大師
郷土研究 1934年

57. コウホウダイシ
弘法大師
郷土研究 1934年

58. コウホウタイシ
弘法大師
郷土研究 1934年

59. ゴコウシンサマ,フフギノケヤ
御庚申様,フフギのケヤ
旅と伝説 1934年

60. オウギ,テング,センニン,コウジン
扇,天狗,仙人,荒神
旅と伝説 1934年

61. ヒコウキノユウレイ
飛行機の幽霊
ドルメン 1934年

62. コウボウダイシ
弘法大師
旅と伝説 1934年

63. カコウ,シンミョウ
火光,神明
旅と伝説 1934年

64. コウシンサマ
庚申さま
旅と伝説 1934年

65. コウボウダイシ,アマゴイ
弘法大師,雨乞い
旅と伝説 1934年

66. コガネヅカ,ニワトリ,コウロ
黄金塚,鶏,香炉
旅と伝説 1934年

67. コウシンヅカ
庚申塚
旅と伝説 1934年

68. コウシンヅカ
庚申塚
旅と伝説 1934年

69. オコメヲトグコウジンサマ
お米をとぐ荒神様
『北佐久郡口碑伝説集』 1934年

70. ジングウコウゴウ,スミヨシノカミ,フナダマノカミ
神功皇后,住吉の神,船玉の神
旅と伝説 1935年

71. ゼンコウジヌノヒキウシ
善光寺布引牛
旅と伝説 1935年

72. ミチビキイヌ,コウボウダイシ
導き犬,弘法大師
旅と伝説 1935年

73. ホウコウサン
奉公さん
旅と伝説 1935年

74. カンコウ,スガワラノミチザネ
菅公,菅原道真
旅と伝説 1935年

75. ヘビ,コウモリ,(ゾクシン)
蛇,蝙蝠,(俗信)
旅と伝説 1935年

76. ヘビ,コウモリ,(ゾクシン)
蛇,蝙蝠,(俗信)
旅と伝説 1935年

77. ヘビ,コウモリ,(ゾクシン)
蛇,蝙蝠,(俗信)
旅と伝説 1935年

78. コウボウダイシ,サトイモ,イシイモ
弘法大師,里芋,石芋
旅と伝説 1935年

79. ミケン,サカヅラ,オウリョウキ,クビト,ガンコウキ,ナマハギ
眉間,逆づら,横領鬼,首人,がん光鬼,なまはぎ
旅と伝説 1935年

80. (ゾクシン),コウボウサン,(サワリ)
(俗信),弘法さん,(障り)
旅と伝説 1935年

81. (ゾクシン),コウボウダイシ
(俗信),弘法大師
旅と伝説 1935年

82. オニ,マイヘン,コウボウダイシ
鬼,マイヘン,弘法大師
旅と伝説 1936年

83. エンコウ
猿猴
旅と伝説 1936年

84. コウボウダイシ,ブツゾウ
弘法大師,仏像
旅と伝説 1936年

85. コンジキノゴコウ,ゴンギョウノコエ,ハクヘイ,ジゾウボサツ
金色の御光,勤行の声,白幣,地蔵菩薩
旅と伝説 1936年

86. エンコウ
淵猿
民間伝承 1936年

87. エンコウ
淵猴
民間伝承 1936年

88. コウヅル,ツル
コウヅル,鶴
旅と伝説 1937年

89. テンソンコウリン
天孫降臨
旅と伝説 1937年

90. コウボウダイシ,カキ
弘法大師,柿
旅と伝説 1937年

91. コウボウダイシ
弘法大師
旅と伝説 1937年

92. コウボウダイシ
弘法大師
旅と伝説 1937年

93. コウボウダイシ
弘法大師
旅と伝説 1937年

94. エンコウ
猿猴
島根民俗 1938年

95. エンコウ
えんこう
島根民俗 1938年

96. エンコウ
えんこう
島根民俗 1938年

97. エンコウ
えんこう
島根民俗 1938年

98. エンコウ
えんこう
島根民俗 1938年

99. エンコウ
えんこう
島根民俗 1938年

100. エンコウ
えんこう
島根民俗 1938年

101. エンコウ
えんこう
島根民俗 1938年

102. エンコウ
えんこう
島根民俗 1938年

103. コウボウダイシサマ
弘法大師様
民間伝承 1938年

104. コウボウダイシサマ
弘法大師様
民間伝承 1938年

105. エンコウ
えんこう
島根民俗 1939年

106. コウシンサマ,イボトリコウシン
庚申様,疣取庚申
旅と伝説 1939年

107. コウジンサマ
荒神様
民間伝承 1939年

108. コウデンニカンスルゾクシン
耕田に関する俗信
民間伝承 1939年

109. コウシンサマ、ワラダ
庚申様、ワラダ
民間伝承 1939年

110. コンコウ,カンオケ
金光,棺桶
旅と伝説 1940年

111. コウボウダイシ,イヌヅカ
弘法大師,犬塚
旅と伝説 1940年

112. カワロ,エンコウ
カワロ,エンコウ
旅と伝説 1940年

113. コウミョウ,オタケダイニチニョライ
光明,お竹大日如来
旅と伝説 1940年

114. コウミョウ,モトヤマゴンゲン
光明,本山権現
旅と伝説 1940年

115. コウボウダイシ
弘法大師
旅と伝説 1940年

116. コウボウダイシ
弘法大師
旅と伝説 1940年

117. サンボウコウジン
三宝荒神
民間伝承 1940年

118. (コウジンサマノソナエモノ)
(荒神様の供え物)
民間伝承 1940年

119. コウズイ
洪水
旅と伝説 1941年

120. エンコウ
エンコウ
民間伝承 1941年

121. ネコイシ,コウジンノタタリ
猫石,荒神の祟り
ひだびと 1941年

122. シバテン,シバテング,エンコウ,ドウロウシン
芝天,芝天狗,猿猴,道碌神
旅と伝説 1942年

123. コウジン
荒神
民間伝承 1942年

124. コウジン
荒神
民間伝承 1943年

125. コウボウダイシ
弘法大師
民間伝承 1943年

126. コウボウダイシ
弘法大師
民間伝承 1943年

127. コウボウダイシ
弘法大師
民間伝承 1943年

128. コウボウダイシ,ヤマンバ
弘法大師,山姥
旅と伝説 1944年

129. コミミョウジン,ダイコクサマ,ムジンコウ
古箕明神,大黒様,無尽講
民間伝承 1944年

130. コウジン,ダイジャ
荒神,大蛇
民間伝承 1944年

131. オコウジンサン
おこうじんさん
民間伝承 1946年

132. フコウノキザシ
不幸の兆
民間伝承 1946年

133. コウボウダイシ,アシアト
弘法大師,足跡
民間伝承 1948年

134. コウボウダイシ,ナラズノユズ
弘法大師,ならずの柚
民間伝承 1948年

135. コウボウダイシ,カレヌミズ
弘法大師,涸れぬ水
民間伝承 1948年

136. コウボウダイシ,コシカケイワ
弘法大師,腰掛岩
民間伝承 1948年

137. コウボウダイシ,ミズナシガワ
弘法大師,水なし川
民間伝承 1948年

138. コウボウダイシ,ヤニモモ
弘法大師,やに桃
民間伝承 1948年

139. コウボウダイシ,カレミズ
弘法大師,涸れ水
民間伝承 1948年

140. コウボウダシ,ワキミズ
弘法大師,湧水
民間伝承 1948年

141. コウボウダイシ,カレミズ
弘法大師,涸れ水
民間伝承 1948年

142. コウボウ,トウジ
弘法,冬至
民間伝承 1949年

143. コウボウ,トウジ
弘法,冬至
民間伝承 1949年

144. コウボウ,トウジ
弘法,冬至
民間伝承 1949年

145. コウシンヤマ
庚申山
民間伝承 1949年

146. コウボウダイシ
弘法大師
民間伝承 1949年

147. シニン,ホトケ,シジュウクニチ,ムジンコウ
死人,佛,四十九日,無盡講
民間伝承 1950年

148. テングサマ,コウジン,テング
天狗さま,荒神,天狗
民間伝承 1950年

149. コウボウダイシ,ウナギ
弘法大師,鰻
民間伝承 1950年

150. ワカミヤサマ,タタリ,チョウチフス,リュウコウビョウ,モノシリ
若宮様,祟り,腸チフス,流行病,モノシリ
民間伝承 1950年

151. コウボウダイシ
弘法大師
民間伝承 1951年

152. ライコウ
雷公
伊勢民俗 1952年

153. センコウノケムリ
線香の煙
出雲民俗 1952年

154. エンコ,エンコウ,カッパ
エンコ,エンコウ,河童
あしなか 1953年

155. コエ,モクゾウ,コウボウダイシ
声,木像,弘法大師
日本民俗学 1953年

156. イヌガミモチ,コウボウダイシ
犬神持,弘法大師
山陰民俗 1954年

157. エンコウ
エンコウ
近畿民俗 1955年

158. エンコウ
えんこう
山陰民俗 1955年

159. エンコウ
えんこう
山陰民俗 1955年

160. エンコウ
えんこう
山陰民俗 1955年

161. エンコウ
えんこう
山陰民俗 1955年

162. エンコウ
えんこう
山陰民俗 1955年

163. エンコウ
えんこう
山陰民俗 1955年

164. エンコウ
えんこう
山陰民俗 1955年

165. エンコウ
えんこう
山陰民俗 1955年

166. エンコウ
えんこう
山陰民俗 1955年

167. コウジントウ
庚申塔
ひでばち 1956年

168. コウロベサマ,ウマノクビ
首様,馬の首
民俗採訪 1956年

169. シゼン,キコウニカンスルゾクシン
自然,気候に関する俗信
宮城縣史 民俗2 1956年

170. (テンコウニカンスルキンキ)
(天候に関する禁忌)
宮城縣史 民俗2 1956年

171. ズイガンジノコウリンサマ
瑞巌寺の火鈴さま
宮城縣史 民俗3 1956年

172. コウリンサマ
火鈴さま
宮城縣史 民俗3 1956年

173. コウリンサマ,ボウカセキ
火鈴さま,防火石
宮城縣史 民俗3 1956年

174. クリ,サンドグリ,コウボウダイシ
栗,三度栗,弘法大師
宮城縣史 民俗3 1956年

175. イシイモ,コウボウダイシ
石芋,弘法大師
宮城縣史 民俗3 1956年

176. ゴウロクイモ,コウボウダイシ
郷六芋,弘法大師
宮城縣史 民俗3 1956年

177. ヒルコ,ノビル,コウボウダイシ
野蒜,弘法大師
宮城縣史 民俗3 1956年

178. サンジョウシミズ,コウボウシミズ
山上清水,弘法清水
宮城縣史 民俗3 1956年

179. カニコザワノシブミズ,コウボウダイシ
蟹子沢の渋水,弘法大師
宮城縣史 民俗3 1956年

180. ダイモンボウトコウイン,ドウジョウジ,アダチガハラ
大門坊東光院,道成寺,安達ヶ原
宮城縣史 民俗3 1956年

181. 〔イワトサンコウグウ〕,アオソジンジャ
岩戸三光宮,青麻神社
宮城縣史 民俗3 1956年

182. 〔イワトサンコウグウ〕,アオソジンジャ
岩戸三光宮,青麻神社
宮城縣史 民俗3 1956年

183. 〔イワトサンコウグウ〕,アオソジンジャ
岩戸三光宮,青麻神社
宮城縣史 民俗3 1956年

184. コウノイケ
鴻の池
宮城縣史 民俗3 1956年

185. メドチ,オシッコサマ,セッコウサマ
メドチ,オシッコサマ,セッコウサマ
宮城縣史 民俗3 1956年

186. エンコウヌマ
猿猴沼
宮城縣史 民俗3 1956年

187. ホウザワコウゼンインノヌケクビ
朴沢興禅院の抜け首
宮城縣史 民俗3 1956年

188. マガリノコウナイキツネ
まがりの幸内狐
宮城縣史 民俗3 1956年

189. ネコタノコウシンヅカ
猫田の庚申塔
宮城縣史 民俗3 1956年

190. コウシンサマ
庚申様
西郊民俗 1957年

191. ロックウサン,ロックウコウジンサマ
ロックウサン,ロックウ荒神様
西郊民俗 1957年

192. エンコウ
エンコウ
民俗 1957年

193. ゲッコウヲハンシャスルハタケ
月光を反射する畑
ひでばち 1958年

194. ダケイシ,コウボウダイシ
ダケ石,弘法大師
民俗採訪 1958年

195. アマノジャク,コウボウサマ
あまのじゃく,弘法様
民俗採訪 1958年

196. アマノジャク,コウボウダイシ
天邪鬼,弘法大師
民俗採訪 1958年

197. コウボウダイシ
弘法大師
香川県史 民俗 1958年

198. サンコウトリ
三光鳥
西郊民俗 1959年

199. ムジナ,コウボウダイシ
狢,弘法大師
日本民俗学会報 1959年

200. ジョウコウジサマ,ヤマノイヌ
常光寺様,山の犬
あしなか 1960年

201. コウシン
庚申
庚申 1960年

202. トノサマノムスコ,コウシンサン
殿様の息子,庚申さん
庚申 1960年

203. コウシンサン,アラタカナカミ
庚申さん,アラタカな神
庚申 1960年

204. コウシンサン
庚申さん
庚申 1960年

205. コウシンサン
庚申さん
庚申 1960年

206. コウシン
庚申
庚申 1960年

207. カミサマ,コウシンサン
神様,庚申さん
庚申 1960年

208. コウシンサン
庚申さん
庚申 1960年

209. コウシンサン
庚申さん
庚申 1960年

210. コウシン
庚申
庚申 1960年

211. ニンギョ,コウシン
人魚,庚申
庚申 1960年

212. ニンジン,コウシン
人参,庚申
庚申 1960年

213. ニンギョ,コウシン
人魚,庚申
庚申 1960年

214. コウシン,フケツノカイ
庚申,フケツノ貝
庚申 1960年

215. コウシンサン
庚申さん
庚申 1960年

216. コウシンサン
庚申さん
庚申 1960年

217. コウシン
庚申
庚申 1960年

218. コウシン,ニオウ,ムクロ
庚申,仁王,ムクロ
庚申 1960年

219. コウシンサン,ニンギョ
庚申さん,人魚
庚申 1960年

220. コウシン
庚申
庚申 1960年

221. ハッピャクビクニ,コウシン
八百比丘尼,庚申
庚申 1960年

222. コウジン
荒神
西郊民俗 1960年

223. コウボウダイシ
弘法大師
民間伝承 1960年

224. コウボウダイシ
弘法大師
民間伝承 1960年

225. カミナリ,カンコウ
雷,菅公
日本民俗学会報 1960年

226. アンザンノマジナイ,コウハクノヌノ,(ゾクシン)
安産のまじない,紅白の布,(俗信)
あゆみ―郷土研究会報― 1960年

227. ヤマオヤジノシャレコウベ
山爺のしゃれこうべ
土佐民俗 1961年

228. コウジンノタタリ
荒神の祟り
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

229. ジヌシコウジンノタタリ
地主荒神の祟り
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

230. コウシンノタタリ
庚申の祟り
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

231. コウボウサマ,ヘビ
弘法様,蛇
伊豆松崎の民俗 静岡県賀茂郡松崎町 付録・静岡県賀茂郡伊豆町三浜の民俗 1961年

232. コウシン,ハッピャクビクニ
庚申,八百比丘尼
庚申 1963年

233. コウシン,サブト,ムジナ
庚申
庚申 1963年

234. コウシン
庚申
庚申 1963年

235. コウシン
庚申
庚申 1963年

236. コウシン
庚申
庚申 1963年

237. コウヤケノフチ,ダイジャ
公焼の渕,大蛇
あゆみ―富郷の民俗― 1963年

238. イエンコウ
イエンコウ
民俗採訪 1963年

239. イエンコウ
イエンコウ
民俗採訪 1963年

240. イエンコウ
イエンコウ
民俗採訪 1963年

241. エンコウ
エンコウ
民俗採訪 1963年

242. コウシン
庚申
庚申 1964年

243. コウシン
庚申
庚申 1964年

244. コウシン
庚申
庚申 1964年

245. コウシン
庚申
あゆみ 1964年

246. コウボウダイシ
弘法大師
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

247. アンバサマシンコウ
あんばさま信仰
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

248. アカギミョウジン,ダイジャ,ニッコウサンダイゴンゲン
赤城明神,大蛇,日光山大権現
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

249. ヤマノカミコウ
山の神講
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

250. ヤマノカミコウ
山の神講
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

251. コウジンサマ
荒神様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

252. アンバサマシンコウ
あんばさま
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

253. アンバサマシンコウ
あんばさま
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

254. エンコウ
エンコウ
岡山民俗 1965年

255. イタチ,コドモ,コウシンサン
イタチ,子供,庚申さん
庚申 1965年

256. コウシン
庚申
庚申 1965年

257. コウジンサン,ソトガミサマ
荒神さん,外神様
民俗採訪 1965年

258. ツキモノ,ヘビガミ,イヌガミ,コウシンサン,イナリ,ヒダルガミ
憑きもの,蛇神,犬神,庚申さん,稲荷,ヒダル神
民俗採訪 1965年

259. ジヌシコウジン
地主荒神
民俗採訪 1965年

260. コウジンサマ
荒神様
民俗採訪 1965年

261. キンタカコウ,カゼモチ
キンタカコウ,風持ち
民俗採訪 1965年

262. コウシン,フルダヌキ
庚申,古狸
庚申 1966年

263. コウシン(ゾクシン)
庚申(俗信)
下野民俗 1966年

264. コウシン(ゾクシン)、タマシイ
庚申(俗信)、タマシイ
下野民俗 1967年

265. コウボウダイシ
弘法大師
海女部落と台地端の村と 1967年

266. コウシンヅカ
庚申塚
富山旧白萩村の民俗―富山県中新川郡上市町旧白萩村― 1967年

267. コウボウダイシ,ガンザンダイジ
弘法大師,元三大師
福島県史 24 民俗2 1967年

268. コウボウダイシ,ガンザンダイジ
弘法大師,元三大師
福島県史 24 民俗2 1967年

269. コウボウダイシ,ガンザンダイジ
弘法大師,元三大師
福島県史 24 民俗2 1967年

270. (コウボウダイシノツエ),ミナモトヨシイエノツエ
(弘法大師の杖),源義家の杖
福島県史 24 民俗2 1967年

271. ワラビ,コウボウダイシ
わらび,弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

272. コウボウワラビ
弘法わらび
福島県史 24 民俗2 1967年

273. ワラビ,コウボウダイシ
わらび,弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

274. コウボウダイシ
弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

275. コウボウダイシ
弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

276. コウボウダイシ
弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

277. コウボウダイシ
弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

278. コウボウダイシ
弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

279. コウボウダイシ
弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

280. コウボウスイ
弘法水
福島県史 24 民俗2 1967年

281. ダイブツ,コウボウダイシ
大仏,弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

282. コウシンコウ
庚申講
民俗採訪 1968年

283. ノリウツル,ツキ,コウボウダイシ
ノリウツル,憑き,弘法大師
岡山民俗 1969年

284. アマダレコウジン
アマダレコウジン
香川の民俗 1969年

285. コウジンサマ
荒神様
古利根の村と山の村と 1969年

286. コウジンサマ
荒神様
民俗採訪 1969年

287. コウガイヘビ
コウガイ蛇
あしなか 1970年

288. ツチノヘビ,ノヅチ,ツチノコヘビ,ゴハッスン,シャクハチヘビ,キネノコヘビ,スキノトコヘビ,コウガイヘビ
槌の蛇,ノヅチ,槌の子蛇,五八寸,尺八蛇,杵の子蛇,鋤の床蛇,こうがい蛇
あしなか 1970年

289. コウホウタイシ
弘法大師
磐城民俗研究会会報 1970年

290. ツカコウジンノタタリ
ツカコウジンの祟り
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

291. コウジンノタタリ
荒神の祟り
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

292. コウボウダイシ
弘法大師
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

293. コウジンサン
荒神さん
民俗採訪 1970年

294. エンコウ
猿猴
民間伝承 1971年

295. コウボウサマ,アシアト,イシ
弘法様,足跡,石
奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年

296. コウボウイシ
弘法石
奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年

297. ジコウジンサマ
地荒神様
民俗採訪 1971年

298. コウポウダイシノカケジク
弘法大師の掛軸
民俗採訪 1971年

299. エンコウ
えんこう
土佐民俗 1972年

300. コウボウダイシ
弘法大師
甲斐路 1972年

301. コウジン
荒神
民俗採訪 1972年

302. ドクジン,ドコウジン,(ゾクシン)
土公神,(俗信)
民俗採訪 1972年

303. ジゾウサン,コウボウサン,ヒカリ
地蔵さん,弘法さん,光
民俗採訪 1972年

304. コウシン(ゾクシン)
庚申(俗信)
民俗採訪 1972年

305. コウエモンヒ,インビ
小右衛門火,陰火
日本随筆大成第2期 1973年

306. ゼンコウジニョライ
善光寺如来
みなみ 1973年

307. コウボウサマ,ニナ
弘法さま,蜷
みなみ 1973年

308. コウボウダイシ
弘法大師
みなみ 1973年

309. ヤブニコウノモノ,ビン
藪に香の物,瓶
日本随筆大成第二期 1973年

310. 〔コウチホウイン〕
広智法印
日本随筆大成第二期 1973年

311. コウジンサン
荒神さん
因幡若桜の民俗―鳥取県八頭郡若桜町栃原・中原・加地― 1973年

312. コウジンサン,(ゾクシン)
荒神さん,(俗信)
民俗採訪 1973年

313. コウジンサン,(ゾクシン)
荒神さん,(俗信)
民俗採訪 1973年

314. カミカクシ,コウジンガクレ
神隠し,コウジンガクレ
民俗採訪 1973年

315. コウジンサン,(ゾクシン)
荒神さん,(俗信)
民俗採訪 1973年

316. コウシンサン,(ゾクシン)
庚申さん,(俗信)
民俗採訪 1973年

317. ゴコウ,イワシノアタマ
後光,いわしの頭
民俗採訪 1973年

318. スワガミ,コウジンサマ
諏訪神,荒神さま
富山県史 民俗編 1973年

319. チョウコウテイ
長虹堤
沖縄県史 1973年

320. コウズイカイ
洪水怪
日本随筆大成第2期 1974年

321. コウボウダイシノテヌグイ
弘法大師の手拭い
民俗採訪 1974年

322. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1974年

323. コショウコウノヒ
小楠公の碑
日本随筆大成第二期 1974年

324. トガメ,ヨシダケンコウ
咎め,吉田兼好
日本随筆大成第二期 1974年

325. イコウ
異香
日本随筆大成第二期 1974年

326. イコウ,シロハタ
異香,白籏
日本随筆大成第二期 1974年

327. イコウ
異香
日本随筆大成第二期 1974年

328. イコウ,シャリ,(ヒカリヲハナツネンジュ)
異香,舎利,(光を放つ念珠)
日本随筆大成第二期 1974年

329. イコウ,シャリ
紫雲,舎利
日本随筆大成第二期 1974年

330. コウノトリ

日本随筆大成第二期 1974年

331. ホウコウブツ
放光仏
日本随筆大成第二期 1974年

332. ゼンコウジニョライノショ
善光寺如来の書
日本随筆大成第二期 1974年

333. ワカノトク,コウジロウ
和歌の徳,荒次郎
日本随筆大成第二期 1974年

334. テン,コウシン
鱣,孝心
日本随筆大成第二期 1974年

335. ジングウコウゴウ,スミヨシダイミョウジン,リュウグウ
神功皇后,住吉大明神,竜宮
日本随筆大成第二期 1974年

336. コウボウダイシ
弘法大師
日本随筆大成第二期 1974年

337. コウズイ
洪水
日本随筆大成第二期 1974年

338. フツヌシノカミ,カンコウ
経津主の神,菅公
日本随筆大成第二期 1974年

339. ライコウボク
雷公墨
日本随筆大成第二期 1974年

340. (コウモンノナイコ)
(肛門のない子)
日本随筆大成第二期 1974年

341. イソウ,コウジミソ
異僧,麹味噌
日本随筆大成第二期 1974年

342. コウボウダイシ,シミズ
弘法大師,清水
民俗採訪 1974年

343. コウボウダイシ,シミズ
弘法大師,清水
民俗採訪 1974年

344. ケンムン,コウシ
ケンムン,子牛
奄美民俗ノート 1975年

345. エンコウ
エンコウ
季刊民話 1975年

346. エンコウ
エン公
伝承文化 1975年

347. ババヒ,コウセイ
姥火,鵁鶄
日本随筆大成第2期 1975年

348. コウガイ

日本随筆大成第1期 1975年

349. (コウボウダイシノシオ)
(弘法大師の塩)
日本随筆大成第1期 1975年

350. コウボウスイ
弘法水
日本随筆大成第1期 1975年

351. コウジンマツ,ユメ
荒神松,夢
日本随筆大成第1期 1975年

352. コウジンマツ,キツネ
荒神松,狐
日本随筆大成第1期 1975年

353. イシカワノトシタリ,コウジンマツ
石川年足,荒神松
日本随筆大成第1期 1975年

354. エンコウ
エンコウ
民俗採訪 1975年

355. エンコウ
エンコウ
民俗採訪 1975年

356. エンコウ
エンコウ
民俗採訪 1975年

357. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1975年

358. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1975年

359. コウボウダイシ
弘法大師
日本随筆大成第二期 1975年

360. モリサマ,コウジンサマ
モリサマ,荒神様
民俗採訪 1975年

361. キヨマサコウ,ユメ
清正公,夢
民俗採訪 1975年

362. クルソンザン,コウボウダイシ,コウミョウ
狗留孫山,弘法大師,光明
民俗採訪 1975年

363. コウシンサマ
庚申様
民俗採訪 1975年

364. コウシントウ
庚申塔
民俗採訪 1975年

365. コウボウサン
弘法さん
民俗採訪 1975年

366. コウシントウ,ヤマブシ
庚申塔,山伏
庚申 1976年

367. ヤコウ
ヤコウ
伝承文化 1976年

368. カンキノタタリ,カンコウノレイカイ
菅鬼ノ祟,菅公ノ霊怪
日本随筆大成第1期 1976年

369. イナムシ,コウチュウ
蝗,蝗虫
日本随筆大成第1期 1976年

370. ホウコウ,キノセイ
彭侯,木の精
日本随筆大成第1期 1976年

371. エンコウ,カッパ
えんこう,河童
常民 1976年

372. (フコウ)
(不孝)
日本随筆大成第一期 1976年

373. コウザン
高山
日本随筆大成第一期 1976年

374. コウザン
高山
日本随筆大成第一期 1976年

375. ヒデヨシコウノオンメノヒカリ
秀吉公の御目のひかり
日本随筆大成第三期 1976年

376. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1976年

377. ハンゴンコウノモリ,チコウショウニン
反魂香の森,智光上人
日本随筆大成第3期 1977年

378. ダイシコウサマ
ダイシコウサマ
成城大学民俗調査報告書 1977年

379. ダイシコウサマ
ダイシコウサマ
成城大学民俗調査報告書 1977年

380. コウテン
荒天
雄勝役内の民俗 1977年

381. コウボウダイシ
弘法大師
雄勝役内の民俗 1977年

382. チャ,オヘンロサン,(コウボウダイシ)
茶,お遍路さん,(弘法大師)
民俗採訪 1977年

383. イナリコウ,キツネ,イナリオドリ,タクセン
稲荷講,キツネ,稲荷踊,託宣
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

384. イナリコウ,イナリサマ
稲荷講,稲荷さま
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

385. コウシンコウ,サンシ
庚申講,三尸
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

386. コウシン,サンシ
庚申,三尸
日本随筆大成別巻 1978年

387. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1978年

388. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1978年

389. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1978年

390. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1978年

391. ジングウコウゴウ,ウキダイ
神功皇后,浮鯛
広島県史 民俗編 1978年

392. (リンジュウジノフコウ)
(臨終時のふこう)
広島県史 民俗編 1978年

393. ゴライコウ
御来光
高志路 1979年

394. コウボウダイシ
弘法大師
伝承文学研究 1979年

395. コウボウダイシゾウ
弘法大師像
民俗と歴史 1979年

396. トウコウ
燈光
続日本随筆大成 1979年

397. (ヒノヨコウ)
(日の余光)
続日本随筆大成 1979年

398. コウボウダイシ
弘法大師
日本随筆大成別巻 1979年

399. コウシン
庚申
日本随筆大成別巻 1979年

400. (シャッコウ),カミキリ
赤光,(髪きり)
日本随筆大成別巻 1979年

401. コウジンサマ,カマガミサマ
荒神様,カマガミ様
遠山の民俗 1979年

402. スッポン,エンコウ,(カッパ)
スッポン,エンコウ,(河童)
民俗採訪 1979年

403. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1979年

404. オオキナヘビ,コウボウダイシ
大きな蛇,弘法大師
近畿民俗 1980年

405. オコウシンサマ
オコウシンサマ
庚申 1980年

406. エンコウ,カッパ
エンコウ,河童
広島民俗 1980年

407. ヤコウノタマ
夜光の玉
続日本随筆大成 1980年

408. コウボウダイシ
弘法大師
続日本随筆大成 1980年

409. ヤクチ,モッコウ,カッコウ
やくち,もつかう,くわつかう
続日本随筆大成 1980年

410. コウ
こふ
続日本随筆大成 1980年

411. ゴコウ
蜈蚣
続日本随筆大成 1980年

412. コウシンノヒ
(甲申の日)
続日本随筆大成 1980年

413. コウシンサマ
庚申様
民俗採訪 1980年

414. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1980年

415. (コウボウダイシ)
(弘法大師)
民俗採訪 1980年

416. コウボウダイシ,アマノジャク
弘法大師,アマノジャク
民俗採訪 1980年

417. (コウボウダイシ),アマノジャク
(弘法大師),アマノジャク
民俗採訪 1980年

418. コウボウダイシ,アマノジャク
弘法大師,アマノジャク
民俗採訪 1980年

419. シシャノレイ,コウジン
死者の霊,荒神
民俗採訪 1980年

420. コウボウダイシ
弘法大師
民俗採訪 1980年

421. タカコウネンブツ
多賀江念仏
伝承文学研究 1981年

422. ジゾウサマ,コウミョウ
地蔵様,光明
広島民俗 1981年

423. (キヨマサコウ)
清正公
続日本随筆大成 1981年

424. (キヨマサコウ)
清正公
続日本随筆大成 1981年

425. コウジンサマ
荒神様
民俗採訪 1981年

426. コウボウサマ
弘法様
常民文化研究 1982年

427. コウジンサマ,ベンジョガミサマ,ホウキガミサマ
荒神様,便所神様,箒神様
西郊民俗 1982年

428. エンコウ
猿猴
広島民俗 1982年

429. オキク,テテコウ,ボウレイ
お菊,テテコウ,亡霊
加能民俗研究 1982年

430. シャレコウベ
しゃれこうべ
続日本随筆大成別巻 1982年

431. (ヒコウノモノ)
(飛行の物)
続日本随筆大成別巻 1982年

432. タンジョウムク,エンコウダイシ
誕生椋,円光大師
続日本随筆大成別巻 1982年

433. ビャクレン,エンコウダイシ
白蓮,円光大師
続日本随筆大成別巻 1982年

434. ドコウジン
土公神
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

435. コウジンサマ
荒神様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

436. ドコウジン
土公神
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

437. コウジンサマ
荒神様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

438. コウミョウヅカ
光明塚
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

439. タノカミサマ,コウサクノカミサマ
田の神様,耕作の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

440. オオツエコウジン
オオツエ荒神
香川の民俗 1983年

441. コウボウダイシ
弘法大師
常民文化研究 1983年

442. コウボウサマ
弘法様
常民文化研究 1983年

443. コウボウサマ,カサ
弘法様,笠
常民文化研究 1983年

444. コウボウサマ
弘法様
常民文化研究 1983年

445. モリカワイナリ,コウキチ,サンコウインイナリ,コシカケイナリ
森川稲荷,幸吉,三光院いなり,腰掛稲荷
続日本随筆大成別巻 1983年

446. タケジョ,シウン,イコウ,ムソウ
竹女,紫雲,異香、夢想
続日本随筆大成別巻 1983年

447. ライジンコウ
雷神皇
続日本随筆大成別巻 1983年

448. ユメ,ニョライノメウコウ
夢,如来の妙香
続日本随筆大成別巻 1983年

449. クハウメウ,ダイモンジ,コウボウ
光明,大文字,弘法
続日本随筆大成別巻 1983年

450. (アンザンノマモリ),ダンリンコウゴウ
(安産の守り),檀林皇后
続日本随筆大成別巻 1983年

451. コウミョウ,メウボク,ミョウジン
光明,妙木,明神
続日本随筆大成別巻 1983年

452. ヤマシロミオヤコウタイジンノヤシロ,メイドウ
山城御祖皇太神の社,鳴動
続日本随筆大成別巻 1983年

453. コウボウダイシサマ
弘法大師様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

454. コウボウダイシサマ
弘法大師様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

455. ヤシキガミ,マリシテン,イナリ,ジュウニジン,ワカミヤ,ミコガミ,ダザイ,オオヤマチミョウゴンゲン,コウジン,ヤブガミ,ハチマン
屋敷神,摩利支天,稲荷,十二神,若宮,ミコ神,太歳,大山智明権現,荒神,ヤブ神,八幡
岡山県史 1983年

456. カマドガミ,ドコウジン,サイギョウシン,ジジン
カマド神,土公神,歳刑神,地神
岡山県史 1983年

457. トシガミ,コンピラ,ウジガミ,コンジン,コウシン
年神,金毘羅,氏神,金神,庚申
岡山県史 1983年

458. マリシテンミサキ,チンジュコウジン
摩利支天ミサキ,鎮守荒神
岡山県史 1983年

459. ミサキ,コウジン
ミサキ,荒神
岡山県史 1983年

460. ウブスナコウジン,ウブスナガミ,ウジガミ,ヘソノオコウジン
産土荒神,産土神,氏神,ヘソノオ荒神
岡山県史 1983年

461. ダサイコウジン,タイサイシン,タイサイサマ,トシノカミ,イナサクガミ,タノカミ
ダサイ荒神,太歳神,太歳様,年の神,稲作神,田の神
岡山県史 1983年

462. ヤマノカミコウジン,ヤマノカミ,タノカミ
山の神荒神,山の神,田の神
岡山県史 1983年

463. ミサキコウジン,ミサキ
ミサキ荒神,ミサキ
岡山県史 1983年

464. ジヌシコウジン
地主荒神
岡山県史 1983年

465. ヂコウジン
地荒神
岡山県史 1983年

466. コウジン,ギュウジン
荒神,牛神
岡山県史 1983年

467. ハチダイコウジン,ハットウ,ハッタイ,ハチダイリュウオウ
八大荒神,ハットウ,ハッタイ,八大竜王
岡山県史 1983年

468. ウシコウジン
牛荒神
岡山県史 1983年

469. ガランコウジン,ガロンコウジン,ガランコウジン
ガラン荒神,ガロン荒神,伽藍荒神
岡山県史 1983年

470. モトヤマコウジン
本山荒神
岡山県史 1983年

471. コウジン
荒神
岡山県史 1983年

472. コウジン
荒神
岡山県史 1983年

473. コウジン,ワダヤマコウジン
荒神,和田山荒神
岡山県史 1983年

474. ダサイコウジン,コウジン
ダサイ荒神,荒神
岡山県史 1983年

475. コウジン
荒神
岡山県史 1983年

476. ミサキコウジン
ミサキ荒神
岡山県史 1983年

477. ヤマノカミコウジン
山の神荒神
岡山県史 1983年

478. サンポウコウジン
三宝荒神
岡山県史 1983年

479. クニシサマ,コウジン
国司様,荒神
岡山県史 1983年

480. サンポウコウジン
三宝荒神
岡山県史 1983年

481. ハチダイコウジン
八大荒神
岡山県史 1983年

482. コウジン
荒神
岡山県史 1983年

483. コウジン,コドモノカミ,シチコウジン
荒神,子供の神,七荒神
岡山県史 1983年

484. コウジン,ウブガミサマ,オオカミ
荒神,産神様,狼
岡山県史 1983年

485. クニシ,コウジン,ヤマノカミ
国司,荒神,山の神
岡山県史 1983年

486. コウジン,ヒャクショウノカミ,コドモノカミ,ウシノカミ
荒神,百姓の神,子供の神,牛の神
岡山県史 1983年

487. コウジン,クニシ,ヤマノカミ,ヒャクショウノカミ
荒神,国司,山の神,百姓の神
岡山県史 1983年

488. コウジン,ヒジリ,ヤマノカミ,ヒャクショウノカミ,コドモノカミ
荒神,ヒジリ,山の神,百姓の神,子供の神
岡山県史 1983年

489. コウジン,クニシ
荒神,国司
岡山県史 1983年

490. サンポウコウジン,コドモノカミ
三宝荒神,子供の神
岡山県史 1983年

491. ダサイコウジン,キタノコウジン
ダサイ荒神,北の荒神
岡山県史 1983年

492. ナガレコウジン,クニシコウジン,サンポウコウジン
流れ荒神,国司荒神,三宝荒神
岡山県史 1983年

493. コウジン
荒神
岡山県史 1983年

494. コウジン,ヒャクショウノカミ,ウシノカミ
荒神,百姓の神,牛の神
岡山県史 1983年

495. コウジン,ハチダイコウジン,サンポウコウジン,ダサイコウジン
荒神,八大荒神,三宝荒神,ダサイ荒神
岡山県史 1983年

496. ハチダイコウジン,ヒカリモノ,ダイジャ,ヤマノカミ,ミズノカミ,ハチダイリュウオウ
八大荒神,光りもの,大蛇,山の神,水の神,八大竜王
岡山県史 1983年

497. サンポウコウジン,ノウサクノカミ,マモリガミ,コドモノカミ
三宝荒神,農作の神,守り神,子供の神
岡山県史 1983年

498. ダサイコウジン
ダサイ荒神
岡山県史 1983年

499. コウジン,ヤシキガミ
荒神,屋敷神
岡山県史 1983年

500. コウジン,イエノマモリガミ,ウシノマモリガミ
荒神,家の守り神,牛の守り神
岡山県史 1983年

501. コウジン,クニシサマ
荒神,国司様
岡山県史 1983年

502. コウジン,ウシノカミ
荒神,牛の神
岡山県史 1983年

503. コウジン,モトヤマコウジン,オオモトコウジン,シュゴシン,サココウジン,ハヤシコウジン,アサヒコウジン
荒神,本山荒神,大元荒神,守護神,峪荒神,林荒神,朝日荒神
岡山県史 1983年

504. ココウジン,ヘソノオコウジン,コウジン
コ荒神,ヘソノオ荒神,荒神
岡山県史 1983年

505. モトヤマコウジン,マツガタワコウジン,フロヤコウジン,ココウジン,ヘソノオコウジン
本山荒神,松ヶ乢荒神,ふろや荒神,コ荒神,ヘソノオ荒神
岡山県史 1983年

506. コウジン,サクガミ,ギュウバノカミ,コウジンノモクゾウ
荒神,作神,牛馬の神,荒神の木像
岡山県史 1983年

507. コウジン,ヤマノカミ
荒神,山の神
岡山県史 1983年

508. コウジン,モトヤマコウジン,ヘソノオコウジン,カナンヨケノカミ
荒神,本山荒神,ヘソノオ荒神,火難除けの神
岡山県史 1983年

509. ウエハラコウジン,サココウジン,ヒロマコウジン
上原荒神,佐古荒神,広間荒神
岡山県史 1983年

510. ウチバタコウジン,アイタニコウジン,ハチビラコウジン,ヨコロコウジン
ウチバタ荒神,合谷荒神,ハチビラ荒神,ヨコロ荒神
岡山県史 1983年

511. ウブスナサンポウコウジン
産土三宝荒神
岡山県史 1983年

512. イシワリコウジン,ウジガミ,マリシテン,ヒチヤサマ
石割り荒神,氏神,摩利支天,七夜様
岡山県史 1983年

513. コウジン
荒神
岡山県史 1983年

514. コウジン,コドモノカミ,ヘソノオコウジン,サンポウコウジン
荒神,子供の神,ヘソノオ荒神,三宝荒神
岡山県史 1983年

515. コウジン,サンポウコウジン,マモリガミ,コドモノカミ,ウシノカミ,イシワリコウジン
荒神,三宝荒神,守り神,子供の神,牛の神,石割り荒神
岡山県史 1983年

516. コウジン,ウジガミ
荒神,氏神
岡山県史 1983年

517. コウジン,マモリガミ
荒神,守り神
岡山県史 1983年

518. ヤブガミコウジン,イエノマモリガミ,コウジン
ヤブガミ荒神,家の守り神,荒神
岡山県史 1983年

519. ドウツウシンコウ,ドウツウ,ヘビ
道通信仰,道通,蛇
岡山県史 1983年

520. ドウツウシンコウ,ヘビ
道通信仰,蛇
岡山県史 1983年

521. ジュウニジンサマ,キツネ,オヤテイ,ミサキシンコウ
十二神様,狐,オヤテイ,ミサキ信仰
岡山県史 1983年

522. ジュウニジンサマ,キツネ,オヤテイ,ミサキシンコウ
十二神様,狐,オヤテイ,ミサキ信仰
岡山県史 1983年

523. ダイシシンコウ,コウボウダイシ,デンギダイシ,シモツキダイシ,デンギダイシノアトカクシ,スリコギダイシ
大師信仰,弘法大師,デンフィ大師,霜月大師,デンギ大師の跡かくし,スリコギ大師
岡山県史 1983年

524. ダイシシンコウ,コウボウダイシ,デンギダイシ,シモツキダイシ,デンギダイシノアトカクシ,スリコギダイシ
大師信仰,弘法大師,デンフィ大師,霜月大師,デンギ大師の跡かくし,スリコギ大師
岡山県史 1983年

525. コウジンサマ
荒神様
愛媛県史 1983年

526. サンコウサマ,オンリョウ,タタリ
三光さま,怨霊,崇り
伊那 1984年

527. ウシロムキベンテン,コウズイ
うしろ向き弁天,洪水
伊那 1984年

528. ユキヨシシンノウ,コウジ
尹良親王,工事
伊那 1984年

529. コウボウダイシ
弘法大師
みなみ 1984年

530. コウボウダイシサマ
弘法大師様
向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年

531. コウボウダイシ
弘法大師
向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年

532. コウボウダイシ
弘法大師
向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年

533. ヤマノカミサン,コウジンサン,タタリ
山の神さん,荒神さん,たたり
民俗採訪 1984年

534. コウジン
荒神
民俗採訪 1984年

535. コウジンサマノタタリ
荒神様のたたり
民俗採訪 1984年

536. ワシザキノシブヤサブロウザエモンノムスメオセン,ダンセイショウニン,マコウガワノツチヤサンジュウロウ,メスヘビ,オスヘビ
鷲崎の渋谷三郎左衛門の娘おせん,弾誓上人,真更川の土屋三十郎,雌蛇,雄蛇
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

537. ワシザキノシブヤサブロウザエモンノムスメオセン,ダンセイショウニン,マコウガワノツチヤサンジュウロウ,メスヘビ,オスヘビ
鷲崎の渋谷三郎左衛門の娘おせん,弾誓上人,真更川の土屋三十郎,雌蛇,雄蛇
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

538. フタツイワダンサブロウ,トウコウジノゼンタツ,コキョウアンノザイキボウ,オモヤノゲンスケ,セキノサムト
二つ岩団三郎,東光寺の禅達,湖鏡庵の財喜坊,おもやの源助,関の寒戸
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

539. ダンサブロウ,ムジナ,トウコウジノゼンタツ,コキョウアンノザイキボウ,オオスギミョウジンノサブト
団三郎,ムジナ,東光寺の禅達,湖鏡庵の財喜坊,大杉明神の寒戸
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

540. ジングウコウゴウ,ウ
神功皇后,鵜
福井県史 資料編15 民俗 1984年

541. カラス,コウマレガラス
カラス,子生まれガラス
福井県史 資料編15 民俗 1984年

542. カラス,コウマレガラス
カラス,子生まれガラス
福井県史 資料編15 民俗 1984年

543. コウヤヒジリ,タタリ
高野聖,タタリ
伊予の民俗 1985年

544. ゼンコウジ,シンダヒト
善光寺,死んだ人
四国民俗 1985年

545. エンコウ
エンコウ
土佐民俗 1985年

546. エンコウ
エンコウ
土佐民俗 1985年

547. エンコウ,カワタロウ,ガワラ
エンコウ,カワタロウ,ガワラ
伊予の民俗 1985年

548. コウツウジコ,オンナノヒト
交通事故,女の人
昔話伝説研究 1986年

549. ミズガトビダスコウシュウベンジョ
水が飛び出す公衆便所
昔話伝説研究 1986年

550. コウエンノトイレ
公園のトイレ
昔話伝説研究 1986年

551. シツノカミ,グショーハツコウノカミ
シツノカミ,グショーハツコウノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

552. コウカイシン,ジュウイチメンカンノン
航海神,十一面観音
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

553. コウカイシン,コンピラ,ホウリョウシン,エビス,リュウオウ
航海神,金毘羅,豊漁神,エビス,竜王
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

554. コウボウ
弘法
成城大学民俗調査報告書 1986年

555. コウボウ
弘法
成城大学民俗調査報告書 1986年

556. ウブメ、〔ヤコウユウジョ〕,〔キチョウ〕
産女,夜行遊女、鬼鳥
大分県史 民俗篇 1986年

557. (コウボウダイシトスイロ)
(弘法大師と水路)
大分県史 民俗篇 1986年

558. (コウボウダイシトツバキノツエ)
(弘法大師と椿の杖)
大分県史 民俗篇 1986年

559. (コウボウダイシトフエルムギ)
(弘法大師と増える麦)
大分県史 民俗篇 1986年

560. (コウボウダイシトシバコ・エノハ)
(弘法大師とシバコ・エノハ)
大分県史 民俗篇 1986年

561. ヒル,コウボウダイシ
蛭,弘法大師
みなみ 1987年

562. コウボウイモ,イシイモ
弘法芋,石芋
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

563. コウボウダイシノイッパイミズ
弘法大師の一杯水
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

564. コウボウイド
弘法井戸
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

565. ヒシノムラノナナフシギ,ナガミネノコウヨウ
菱野村の七不思議,長峯の紅葉
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

566. ヒシノムラノナナフシギ,ヤクシユノコウミョウ
菱野村の七不思議,薬師湯の光明
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

567. コウガサブロウデンセツ
甲賀三郎伝説
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

568. コウガサブロウデンセツ
甲賀三郎伝説
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

569. コウガサブロウデンセツ
甲賀三郎伝説
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

570. キレイナカッコウヲシタオンナノヒト
きれいな格好をした女の人
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

571. コウボウダイシ
弘法大師
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

572. コウボウタイシ
弘法大師
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

573. コウボウタイシ
弘法大師
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

574. ナンジャモンジャノキ,(コウボウタイシ)
なんじゃもんじゃの木,(弘法大師)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

575. コウボウダイシ
弘法大師
香川の民俗 1990年

576. サケノスケ,ココウジャオバケ
サケノスケ,ここうじゃお化け
民俗採訪 1990年

577. コウミョウイシ,アミダサマ,ヒノタマ
光明石,阿弥陀様,火の玉
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

578. コウミョウイシ,アミダサマ
光明石,阿弥陀様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

579. コウボウシミズ
弘法清水
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

580. コウボウシミズ
弘法清水
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

581. サカナ,ゴフ,コウボウタイシ
魚,護符,弘法大師
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

582. ヤマンバ,リュウチクボウ,シラヒゲドウジ,ジョウコウボウ
山姥,龍筑坊,白髯童子,常光坊
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

583. ネテイルホウコウガシゼントカワル
寝ている方向が自然とかわる
西郊民俗 1992年

584. コウジンノシンボク
荒神の神木
民俗採訪 1992年

585. コウツウジコノヒンパツスルコクドウ
交通事故の頻発する国道
福島の民俗 1993年

586. エンコウ
猿猴
昔話伝説研究 1993年

587. オコウジゾウ
おこう地蔵
昔話伝説研究 1993年

588. コウボウダイシ
弘法大師
甲斐路 1993年

589. テング,コウリンボウ
天狗,高林坊
あしなか 1995年

590. ベンテンサマ,コウシンサマ
弁天様,庚申様
西郊民俗 1995年

591. コウボウダイシ
弘法大師
常民文化研究 1996年

592. コウシン,サンシ
庚申,三尸
日本常民文化紀要 1996年

593. コウシン,サンシ
庚申,三尸
日本常民文化紀要 1996年

594. コウシン,サンシ
庚申,三尸
日本常民文化紀要 1996年

595. コウシン,サンシ
庚申,三尸
日本常民文化紀要 1996年

596. コウシン,サンシ
庚申,三尸
日本常民文化紀要 1996年

597. コウシン,サンシ
庚申,三尸
日本常民文化紀要 1996年

598. エンコウ
猿猴
昔話伝説研究 1997年

599. エンコウ
猿猴
昔話伝説研究 1997年

600. コウボウダイシ
弘法大師
甲斐路 1997年

601. コウボウダイシ
弘法大師
甲斐路 1997年

602. オコウジンサマ
お荒神様
西郊民俗 1998年

603. コウボウダイシ
弘法大師
甲斐路 1998年

604. クチサケオンナ,ベッコウアメ
口裂け女,べっこう飴
下野民俗 1999年

605. シリョウ,ゼンコウジマイリ,マクラメシ
死霊,善光寺詣り,枕飯
日本常民文化紀要 1999年

606. シリョウ,ゼンコウジマイリ,マクラメシ
死霊,善光寺詣り,枕飯
日本常民文化紀要 1999年

607. シシャ,レイ,ゼンコウジマイリ,マクラメシ
死者,霊,善光寺詣り,枕飯
日本常民文化紀要 1999年

608. 〔コカクチョウ,ウブメ〕,ヤコウユウジョ
姑獲鳥,夜行遊女
昔話伝説研究 2000年

609. コウボウダイシ
弘法大師
香川の民俗 2000年

610. コウ

四国民俗 2000年

611. コウボウダイシ,シミズ
弘法大師,清水
みなみ 2000年

612. コウジン,サンポウダイコンジン
荒神,三宝大荒神
民具マンスリー 2000年

613. コウジン,サンポダイコウジン
荒神,三宝大荒神
民具マンスリー 2000年

614. シュテンドウジ,デンキョウ,コウボウダイシ
酒呑童子,伝教,弘法大師
伝承文学研究 2001年

615. ニジュウサンヤサマ,ツキマチシンコウ,ニジュウサンヤコウ,ニジュウサンヤトッコウ
二十三夜様,月待信仰,二十三夜講,二十三夜トッコウ
青森県史 民俗編 2001年

616. ニジュウサンヤサマ,ツキマチシンコウ,ニジュウサンヤコウ,ニジュウサンヤトッコウ
二十三夜様,月待信仰,二十三夜講,二十三夜トッコウ
青森県史 民俗編 2001年

617. ニジュウサンヤサマ,ツキマチシンコウ,ニジュウサンヤコウ,ニジュウサンヤトッコウ
二十三夜様,月待信仰,二十三夜講,二十三夜トッコウ
青森県史 民俗編 2001年

618. コウシンサマ,コウシンクヨウトウ,コウシンマチ,コウシンマツリナド
庚申様,庚申供養塔,庚申待.庚申祭など
青森県史 民俗編 2001年

619. コウシンサマ,コウシンクヨウトウ,コウシンマチ,コウシンマツリナド
庚申様,庚申供養塔,庚申待.庚申祭など
青森県史 民俗編 2001年

620. コウシンサマ,コウシンクヨウトウ,コウシンマチ,コウシンマツリナド
庚申様,庚申供養塔,庚申待.庚申祭など
青森県史 民俗編 2001年

621. コウシンサマ,コウシンクヨウトウ,コウシンマチ,コウシンマツリナド
庚申様,庚申供養塔,庚申待.庚申祭など
青森県史 民俗編 2001年

622. コウシンサマ,コウシンクヨウトウ,コウシンマチ,コウシンマツリナド
庚申様,庚申供養塔,庚申待.庚申祭など
青森県史 民俗編 2001年

623. ゴトク,イヌ,コウボウダイシ
五徳,犬,弘法大師
青森県史 民俗編 2001年

624. バンザブロウ,ニッコウサンノミョウジン,アカギヤマノミョウジン,ミズチ
万三郎,日光山の明神,赤木山の明神,蛟
青森県史 民俗編 2001年

625. バンザブロウ,ニッコウサンノミョウジン,アカギヤマノミョウジン,ミズチ
万三郎,日光山の明神,赤木山の明神,蛟
青森県史 民俗編 2001年

626. カタサブロウ,ニッコウサンダイゴンゲン,アカギミョウジン,シロシカ,ダイジャ
方三郎,日光山大権現,赤木明神,白鹿,大蛇
青森県史 民俗編 2001年

627. コウリュウ,シチメンサマ,キッショウテンニョ
蛟龍,七面様,吉祥天女
伊那 2003年

628. サンポウコウジン
三宝荒神
みなみ 2004年

629. ポックリコウボウダイシ
ぽっくり弘法大師
みなみ 2004年

630. コウジンサマノタタリ
荒神様の祟り
佐陀宮内の民俗誌―島根県八束郡鹿島町佐陀宮内― 2005年

631. ツエスギコウボウダイシ
杖杉弘法大師
みなみ 2005年

国際日本文化研究センター データベースの案内