国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:カミ)

 →類似呼称

【全 1875事例】

1. ヤマノカミサマ,(ゾクシン)
山の神様,(俗信)
旅と伝説

2. フクノカミ
福の神

3. オニ,カミ
鬼,神
郷土研究 1913年

4. オクリオオカミ
送り狼
郷土研究 1913年

5. ヤマノカミ,ヤマビト
山の神,山人
郷土研究 1915年

6. カミカクシ
神隠し
郷土研究 1915年

7. カミナリサマ,ワルグチ,(ゾクシン)
雷様,悪口,(俗信)
郷土研究 1915年

8. テング,カミカクシ
天狗,神隠し
郷土研究 1915年

9. タ,オタノカミサマ,バツ,(ゾクシン)
田,御田神様,罰,(俗信)
郷土研究 1915年

10. センチノカミサマ,(ゾクシン)
雪隠の神様,(俗信)
郷土研究 1915年

11. カミノケ,キグルイ,(ゾクシン)
髪の毛,気狂い,(俗信)
郷土研究 1915年

12. カミノヒ,タ,シ,(ゾクシン)
神の日,田,死,(俗信)
郷土研究 1915年

13. ダイベンジョ,ツバ,カミサマ,タタリ,(ゾクシン)
大便所,唾,神様,祟り,(俗信)
郷土研究 1915年

14. カミノケ,カマド,キョウジン,(ゾクシン)
髪の毛,竈,狂人,(俗信)
郷土研究 1915年

15. ヤマノカミ,ケガ,(ゾクシン)
山の神,怪我,(俗信)
郷土研究 1915年

16. テング,グヒンサマ,カミカクシ
天狗,グヒンサマ,神隠し
郷土研究 1915年

17. カミノケ,トリ,ス,キョウジン,(ゾクシン)
髪の毛,鳥,巣,狂人,(俗信)
郷土研究 1915年

18. カミナリサマ,(ゾクシン)
雷様,(俗信)
郷土研究 1915年

19. オタノカミサマ,(ゾクシン)
御田神様,(俗信)
郷土研究 1915年

20. ウサギ,ヤマノカミ,(ゾクシン)
兎,山の神,(俗信)
郷土研究 1915年

21. センチノカミ
雪隠の神
郷土研究 1915年

22. フルネコ,オオカミ
古猫,狼
郷土研究 1916年

23. サクモツキンキ,ゴマ,カミ,(ゾクシン)
作物禁忌,胡麻,神,(俗信)
郷土研究 1916年

24. タロウ,ヤマノカミ
太郎,山神
郷土研究 1916年

25. タロウ,ヤマノカミ
太郎,山神
郷土研究 1916年

26. タカミサン,クビ
高見様,首
郷土研究 1916年

27. カミナリ,クワ
雷,桑
郷土研究 1916年

28. ダイジャ,ハト,ツツジ,カミノイカリ
大蛇,鳩,躑躅,神の怒り
郷土研究 1916年

29. ヤロカミズ,コウズイ,コエ
ヤロカ水,洪水,声
郷土研究 1916年

30. カミナリサマ
雷様
郷土研究 1916年

31. ヤロカミズ
やろか水
郷土研究 1916年

32. オオカミ

土俗と伝説 1918年

33. カミカクシ,テング
神隠し,天狗
郷土趣味 1919年

34. イヌカミ,ニンコ
犬神,人狐
郷土趣味 1919年

35. セッチンノカミサマ
雪隠の神様
郷土趣味 1920年

36. カゼノカミ,チブスノエキシン(ゾクシン)
風の神,チブスノ疫神(俗信)
なら 1920年

37. オクリオオカミ
オクリ狼
なら 1920年

38. カミナリ,ネコノヨウナモノ
雷,猫のようなもの
郷土趣味 1921年

39. カミナリ

郷土趣味 1921年

40. カミナリ

郷土趣味 1921年

41. カミナリ,ヘンゲ
雷,変化
郷土趣味 1921年

42. カミナリ,セキメンドウジ
雷,赤面童子
郷土趣味 1921年

43. カミナリ,ヘソ
雷,臍
郷土趣味 1921年

44. カミナリ

土の鈴 1921年

45. カミナリ

郷土趣味 1921年

46. カミナリ

郷土趣味 1921年

47. カミナリ

郷土趣味 1921年

48. カミナリ

郷土趣味 1921年

49. カミナリ

郷土趣味 1921年

50. カミナリ

郷土趣味 1921年

51. カミナリ,ホゾ
雷,臍
郷土趣味 1921年

52. ジンクロウカミナリ
甚九郎雷
郷土趣味 1921年

53. カミナリ,ネコノヨウナモノ
雷,猫のようなもの
郷土趣味 1921年

54. カミナリ

郷土趣味 1921年

55. カミナリ

郷土趣味 1921年

56. カミナリ

郷土趣味 1921年

57. アヤシイヒ,カミナリ
怪しい火,雷
郷土趣味 1921年

58. カミナリ

郷土趣味 1921年

59. ヤマノカミノバツ
山の神の罰
郷土趣味 1922年

60. ヤマノカミ
山の神
土の鈴 1922年

61. テング,カミガクシ
天狗,神がくし
民族と歴史 1922年

62. イドノカミ(ゾクシン)
井戸ノ神(俗信)
なら 1923年

63. ヤロカミズ,タタリ
やろか水,声
郷土趣味 1923年

64. カミカクシ
神隠し
民族 1925年

65. ヒダルカミ
ヒダル神
民族 1925年

66. カミカクシ,キツネ
神隠し,狐
民族 1926年

67. カミカクシ,テング,トブコ
神隠し,天狗,飛ぶ子
民族 1926年

68. カミカクシ,ドージ
神隠し,ドージ
民族 1926年

69. ヤマノカミ
山の神
民族 1926年

70. ダリボトケ,ダリカミ
ダリ仏,ダリ神
民族 1927年

71. ヤマノカミ
山の神
民族 1927年

72. カエルノコ,カミサマ
蛙の子,神様
旅と伝説 1928年

73. ヘビノコ,カミサマ
蛇の子,神様
旅と伝説 1928年

74. オニ,ツキノカミサマ
鬼,月の神様
旅と伝説 1928年

75. ミヤマオオカミ,メガミ,オンナ
彌山大神,女神,女
旅と伝説 1928年

76. シラガノハナノタカイロウジン,カミカクシ
白髪の鼻の高い老人,神隠し
旅と伝説 1928年

77. イケノカミ
池の神
民族 1928年

78. テング,カミカクシ
天狗,神隠し
民族 1928年

79. テング,カミカクシ
天狗,神隠し
民族 1928年

80. ヤマノカミ,ヤマイヌ,テング
山の神,山犬,天狗
旅と伝説 1928年

81. ウンメイノカミ
運命の神
旅と伝説 1928年

82. ウンメイノカミ,サクサマガー
運命の神,サクサマガー
旅と伝説 1928年

83. キイロイカミ,フジサン
黄色い紙,富士山
旅と伝説 1928年

84. カミノオツゲ,アマゴイ
神のお告げ,雨乞い
旅と伝説 1928年

85. ヤマノカミ,カワノカミ
山の神,川の神
旅と伝説 1928年

86. ヤマノカミサマ
山の神様
旅と伝説 1928年

87. ヤマノカミ
山の神
旅と伝説 1928年

88. カミガカリ,ノロイ
神がかり,呪い
旅と伝説 1928年

89. イケノカミサマ,リュウグウ
池の神様,龍宮
旅と伝説 1928年

90. カワノカミ
川の神
民俗学 1929年

91. カワノカミ
川の神
民俗学 1929年

92. カミカクシ,テング,ムジナ,キツネ
神隠,天狗,むじな,狐
民俗学 1929年

93. カミ

民俗学 1929年

94. カミ

民俗学 1929年

95. スワノカミ
諏訪の神
民俗学 1929年

96. スワノカミ
諏訪の神
民俗学 1929年

97. カミカクシ,エラブウナギ
神隠し,エラブウナギ
旅と伝説 1929年

98. ベンジョノカミ,ヒツコ
便所の神,ひツこ
旅と伝説 1929年

99. ヤマノカミサン
ヤマノカミサン
旅と伝説 1929年

100. シロオオカミ,レイトウ
白狼,霊湯
旅と伝説 1929年

101. アマテラスオオミカミ,チク
天照大神,筑
旅と伝説 1929年

102. ヒトコトヌシノオオカミ
一言主之大神
旅と伝説 1929年

103. エンノギョウジャ,ヒトコトヌシカミ
役の行者,一言主神
旅と伝説 1929年

104. コダマ,ヒトコトヌシカミ
反響,一言主神
旅と伝説 1929年

105. アッキ,カミナリ
悪鬼,雷
旅と伝説 1929年

106. イタボトケ,セキノカミサマ
イタボトケ,咳の神様
旅と伝説 1929年

107. ヤマノカミサマ
ヤマノカミ様
旅と伝説 1929年

108. ミヤヂタケノカミサマ
宮地嶽の神さま
旅と伝説 1929年

109. ニシン,カミビト
鰊,神人
旅と伝説 1929年

110. アマゴイ,カミサマ
雨乞,神様
旅と伝説 1929年

111. カミサマ
神様
旅と伝説 1929年

112. カミサマ,トリイ
神様,鳥居
旅と伝説 1929年

113. カミサン,ヒノタマ
神さん,火の玉
民俗学 1930年

114. ヒダルカミ
ひだる神
民俗学 1930年

115. カミカクシ
神隠し
民俗学 1930年

116. カミ

民俗学 1930年

117. カミカクシ
神隠し
民俗学 1930年

118. カミカクシ
神隠し
民俗学 1930年

119. カミカクシ
神隠し
民俗学 1930年

120. カミカクシ
神隠し
民俗学 1930年

121. カミカクシ
神隠し
民俗学 1930年

122. ヤクビョウガミ,ウンカノカミ,オニ
疫病神,ウンカの神,鬼
旅と伝説 1930年

123. カミ,シラハノヤ
神,白羽の矢
旅と伝説 1930年

124. カミ,シラハノヤ,ユメ
神,白羽の矢,夢
旅と伝説 1930年

125. オクリオオカミ
送り狼
旅と伝説 1930年

126. カミカクシ
神かくし
旅と伝説 1930年

127. カミカクシ
神かくし
郷土研究 1931年

128. カミカクシ,クダギツネ
神かくし,クダ狐
郷土研究 1931年

129. カミカクシ,ヤクシ,テング
神かくし,薬師,天狗
郷土研究 1931年

130. カミカクシ
神かくし
郷土研究 1931年

131. カミカクシ
神かくし
郷土研究 1931年

132. カミナリサマ
雷様
民俗学 1931年

133. ウミカラクルカミ,フナユウレイ
海から来る神,船幽霊
旅と伝説 1931年

134. マンコウ,サイノカミ
マンコウ,サイノカミ
旅と伝説 1931年

135. カミノヒ,ニシトー・ピ
神の火,ニシトー・ピ
旅と伝説 1931年

136. スガワラミチザネ,カミナリ,カミ
菅原道真,雷,神
旅と伝説 1931年

137. ヒノカミ
火の神
旅と伝説 1931年

138. オオカミ

旅と伝説 1931年

139. カミナリ,(ゾクシン)
雷,(俗信)
旅と伝説 1931年

140. カミナリ

郷土 1932年

141. カミナリ

郷土研究 1932年

142. ショウトクタイシ,カミナリ
聖徳太子,雷
旅と伝説 1932年

143. ヒダルカミ
ひだる神
兵庫県民俗資料 1932年

144. カミサマ
神様
民俗学 1932年

145. テンビ,カミナリ,(ゾクシン)
天日,雷,(俗信)
旅と伝説 1932年

146. カミナリ,(ゾクシン)
雷,(俗信)
旅と伝説(南島談話第三号) 1932年

147. カミナリ

郷土研究上方 1933年

148. センチノカミ,ホウキノカミ
厠の神,箒の神
郷土研究 1933年

149. ヤマンカミサマ,ジゾウサマ
山ン神様,地蔵様
郷土研究 1933年

150. ウミノカミ
海の神
島 1933年

151. ダイジャ,カミサマ
大蛇,神様
旅と伝説 1933年

152. カミナリ

ドルメン 1933年

153. ヤマノカミ,カミカクシ
山の神,神隠し
年中行事 1933年

154. ウシ,ヤマノカミ
牛,山の神
年中行事 1933年

155. ウシ,ヤマノカミ
牛,山の神
年中行事 1933年

156. カミカクシ
神隠し
民俗学 1933年

157. テング,カミサマ
天狗,神様
民俗学 1933年

158. アラキカミ
荒き神
旅と伝説 1933年

159. ワカミヤサマ
若宮様
旅と伝説 1933年

160. カミサマ,(ゾクシン)
神様,(俗信)
旅と伝説 1933年

161. ハイビョウノカミ,(ゾクシン)
肺病の神,(俗信)
旅と伝説 1933年

162. イドノカミサマ,(ゾクシン)
井戸の神様,(俗信)
旅と伝説 1933年

163. カミ,(ゾクシン)
神,(俗信)
旅と伝説 1933年

164. ヤマノカミ,(ゾクシン)
山の神,(俗信)
旅と伝説 1933年

165. カミヨセ,ホトケオロシ,エチコオロシ
神寄せ,佛降ろし,巫女降ろし
旅と伝説 1933年

166. ヤマノカミ
山の神
旅と伝説 1933年

167. オオカワジンジャ,サンノカミサマ
大川神社,産の神様
旅と伝説 1933年

168. オニ,カミナリサマ,ゴロゴロサマ
鬼,雷様,ゴロゴロ様
旅と伝説 1933年

169. (ゾクシン),オオカミサマ
(俗信),狼様
旅と伝説 1933年

170. (ゾクシン),カミナリ
(俗信),雷
旅と伝説 1933年

171. (ゾクシン),カミナリサマ,ネコ
(俗信),雷様,猫
旅と伝説 1933年

172. ヤマノカミノタタリ
山の神の崇り
ドルメン 1934年

173. ノロイノカミ,ウシノコクマイリ,ウシ
のろいのかみ,丑の刻詣り,牛
ドルメン 1934年

174. カミ

旅と伝説 1934年

175. カミ

旅と伝説 1934年

176. カミナリ

旅と伝説 1934年

177. カミナリ

旅と伝説 1934年

178. カミナリ

旅と伝説 1934年

179. タタリ,カワカミハチマングウ
祟り,川上八幡宮
旅と伝説 1934年

180. カミナリ

旅と伝説 1934年

181. オカメカミサマ
お上神様
旅と伝説 1934年

182. ヤマノカミ
山の神
旅と伝説 1935年

183. ヤクビョウノカミサマ
厄病の神様
旅と伝説 1935年

184. ベンジョノカミサマ,イキアイ
便所の神様,行合い
旅と伝説 1935年

185. クマノノカミ
熊野の神
旅と伝説 1935年

186. ヤマノカミ
山の神
旅と伝説 1935年

187. ヤマノカミ
山の神
旅と伝説 1935年

188. ヤマノカミ
山の神
旅と伝説 1935年

189. ジングウコウゴウ,スミヨシノカミ,フナダマノカミ
神功皇后,住吉の神,船玉の神
旅と伝説 1935年

190. ソミンショウライ,タケアキラノカミ
蘇民将来,武塔神
旅と伝説 1935年

191. カミノオツゲ
神のお告げ
旅と伝説 1935年

192. (ゾクシン),カミナリ
(俗信),雷
旅と伝説 1935年

193. (ゾクシン),ヤマイヌ,オオカミ
(俗信),山犬,狼
旅と伝説 1935年

194. オオカミ

因伯民談 1936年

195. オオカミ

因伯民談 1936年

196. オオカミ
オオカミ
近畿民俗 1936年

197. オオカミ

高志路 1936年

198. カミサマ
神様
旅と伝説 1936年

199. オオカミ

旅と伝説 1936年

200. オオカミ

旅と伝説 1936年

201. オオカミ

旅と伝説 1936年

202. オオカミ

旅と伝説 1936年

203. オオカミ

旅と伝説 1936年

204. オオカミ

旅と伝説 1936年

205. オオカミ,キツネ
狼,狐
旅と伝説 1936年

206. カミサマ
神様
旅と伝説 1936年

207. テングサマ,カミカクシ
天狗様,神隠し
ひだびと 1936年

208. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1936年

209. (ゾクシン),カミナリ
(俗信),雷
旅と伝説 1936年

210. (ゾクシン),カミナリ
(俗信),雷
旅と伝説 1936年

211. タタリ,ヤマノカミ,カイブツ
祟り,山の神,怪物
旅と伝説 1936年

212. タタリ,ヤマノカミ,クロウシノヨウナカイジュウ
祟り,山の神,黒牛のような怪獣
旅と伝説 1936年

213. カミナリヅカ,セキメンノドウジ,シンドウ
雷塚,赤面の童子,神童
旅と伝説 1936年

214. ユメ,カミノケ,(ゾクシン)
夢,髪の毛,(俗信)
旅と伝説 1936年

215. (ゾクシン),カワンカミ
(俗信),川ン神
旅と伝説 1936年

216. ムカイイヌ,オオカミ
ムカイイヌ,狼
『信州下伊那郡方言集』 1936年

217. ヤマノカミ,テング
山の神,天狗
金沢民俗談話会報 1937年

218. オンナノカミノタマシイ,ユウレイ
女の髪の魂,幽霊
郷土研究上方 1937年

219. オクリオオカミ
送り狼
郷土研究上方 1937年

220. シロオオカミ,シロギツネ
白狼,白狐
旅と伝説 1937年

221. ヤマガミノホコラ,オオカミ
山神の祠,狼
旅と伝説 1937年

222. カミガカリ
神がかり
旅と伝説 1937年

223. カミサマ,キンキ
神様,禁忌
旅と伝説 1937年

224. カミガクシ
神がくし
旅と伝説 1937年

225. サイドカミサマ,サイドマツリ
サイドカミ様,サイドマツリ
旅と伝説 1937年

226. タノカミ,サナブリ
田の神,サナブリ
旅と伝説 1937年

227. ヤマノカミ
山の神
旅と伝説 1937年

228. ガワタロウ,カミサマ
河太郎,神様
旅と伝説 1937年

229. カミサマ,オツトイシ
神様,オツト石
旅と伝説 1937年

230. オンナノカミノケ,ヒノタマ
女の髪の毛,火の玉
旅と伝説 1937年

231. ヤマノカミ,テング
山の神,天狗
民族学研究 1937年

232. トシカミサン
歳神さん
因伯民談 1938年

233. ヒノカミサン
火の神さん
因伯民談 1938年

234. ヤマノカミ
山の神
旅と伝説 1938年

235. ヤマノカミサマ
山の神様
旅と伝説 1938年

236. カミカクシ,テングサマ
神隠し,天狗様
旅と伝説 1938年

237. ヤマノカミ,(ゾクシン)
山の神,(俗信)
旅と伝説 1938年

238. フクノカミサマ,ウシ
福の神さま,牛
旅と伝説 1938年

239. ベンジョノカミサマ
便所の神様
旅と伝説 1938年

240. ヤマノカミサマ,(ゾクシン)
山の神様,(俗信)
旅と伝説 1938年

241. ウナギ,カミノオツカイ
鰻,神のお使い
旅と伝説 1938年

242. トオトウミナナフシギ,ウナギ,カミノツカイ
遠江七不思議,鰻,神の使い
旅と伝説 1938年

243. ウナギ,カミノオツカイ
鰻,神のお使い
旅と伝説 1938年

244. オオカミ,キツネ
狼,狐
旅と伝説 1938年

245. オオカミ

ドルメン 1938年

246. ヤマノカミサマ
山の神様
民間伝承 1938年

247. オクリイヌ,オクリオオカミ
送犬,送狼
民間伝承 1938年

248. カミサマ
神さま
民間伝承 1938年

249. ヤマノカミノツカイ
山の神の使い
民間伝承 1938年

250. ヤマノカミ,テング
山の神,天狗
民間伝承 1938年

251. アカゴ,カミサマ
赤子,神様
高志路 1939年

252. オオカミ

讃岐民俗 1939年

253. ヤマノカミ,カタメノフナ
山の神,片目の鮒
旅と伝説 1939年

254. キバノカミサマ
騎馬の神さま
旅と伝説 1939年

255. オオカミ,(ゾクシン)
狼,(俗信)
旅と伝説 1939年

256. オオカミ,(ゾクシン)
狼,(俗信)
旅と伝説 1939年

257. カミヤシキ
カミヤシキ
民間伝承 1939年

258. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1939年

259. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1939年

260. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1939年

261. カミサマ
神様
民間伝承 1939年

262. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1939年

263. タノカミサマ
タノカミサマ
民間伝承 1939年

264. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1939年

265. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1939年

266. オオカミ(ヤマイヌ)
狼(豺)
金沢民俗談話会報 1940年

267. オオカミ

金沢民俗談話会報 1940年

268. オオカミ

金沢民俗談話会報 1940年

269. オオカミ

金沢民俗談話会報 1940年

270. オオカミ

金沢民俗談話会報 1940年

271. オオカミ

金沢民俗談話会報 1940年

272. オオカミ

郷土研究上方 1940年

273. カミナリ

高志路 1940年

274. イマクマジンジャノカミサマ
今熊神社の神様
旅と伝説 1940年

275. ビンボウノカミ
貧乏の神
旅と伝説 1940年

276. イナヅマサマ,カミナリサマ
稲妻さま,雷さま
旅と伝説 1940年

277. ホウソウノカミ,アマザケババ
疱瘡の神,甘酒婆
旅と伝説 1940年

278. オクリオオカミ
オクリオオカミ
旅と伝説 1940年

279. アリドオシノカミ
蟻通神
旅と伝説 1940年

280. ワタリノカミ
渡の神
旅と伝説 1940年

281. オオカミ

民間伝承 1940年

282. オオカミ

民間伝承 1940年

283. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1940年

284. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1940年

285. ヤマノカミ,ウジガミ
山の神,氏神
民間伝承 1940年

286. ヤマノカミ,ミズノカミ
山の神,水の神
民間伝承 1940年

287. (ヤマノカミトウジガミノモンドウ)
(山の神と氏神の問答)
民間伝承 1940年

288. (カミガサンバヲキラウワケ)
(神が産場を嫌うわけ)
民間伝承 1940年

289. ウマヤノカミ
厩の神
民間伝承 1940年

290. (カワノカミニカンスルゾクシン)
(川の神に関する俗信)
民間伝承 1940年

291. オクリオオカミ
送り狼
民間伝承 1940年

292. カミヤシキ,モウ
カミヤシキ,盲
ひだびと 1940年

293. タチアイノカゼ,トホリカミ
タチアイの風,トホリ神
ひだびと 1940年

294. ライジン,カミナリノマナコ
雷神,雷の眼
郷土研究上方 1941年

295. ウンメイノカミサマ,ヤマノカミ
運命の神様,山の神
旅と伝説 1941年

296. テンノカミ
天の神
旅と伝説 1941年

297. ヤマノカミ,ユメ
山の神,夢
旅と伝説 1941年

298. ヤマイヌ,ヤマノカミサマ
山犬,山の神様
民族文化 1941年

299. ヤマノカミノアソビギ
山の神の遊び木
民間伝承 1941年

300. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1941年

301. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1941年

302. オオカミ

民間伝承 1941年

303. サイノカミ
才ノ神
民間伝承 1941年

304. サイノカミ
才ノ神
民間伝承 1941年

305. サイノカミ
才ノ神
民間伝承 1941年

306. カワピタリモチ,カワノカミ
川ピタリ餅,川の神
民間伝承 1941年

307. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1941年

308. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1941年

309. カタメノカミ
片目の神
民間伝承 1941年

310. オオカミサン,マドウ
オオカミサン,魔道
ひだびと 1941年

311. ヒカギリ,ヤマノカミサン,スイジンサン,ヘビ
ヒカギリ,山の神サン,水神サン,蛇
ひだびと 1941年

312. ヤマノカミ
山の神
ひだびと 1941年

313. クラノカミ,ハクジャ
蔵の神,白蛇
ひだびと 1941年

314. ムギノカミ,コメノカミ,カネノカミ
麦の神,米の神,、カネノカミ
ひだびと 1941年

315. オオカミ

民族学研究 1942年

316. カミナリサン
雷さん
民間伝承 1942年

317. イドノカミサマ
井戸の神様
民間伝承 1942年

318. クシ,カミカクシ
櫛,神隠し
民間伝承 1942年

319. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

320. カタメノカミサマ
片目の神様
民間伝承 1942年

321. カタメノカミサマ
片目の神様
民間伝承 1942年

322. カタメノカミサマ
片目の神様
民間伝承 1942年

323. ヤマノカミサマ,オイゲサマ
山の神様,お神母様
民間伝承 1942年

324. ヤマノカミサマ,オイゲサマ
山の神様,お神母様
民間伝承 1942年

325. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1942年

326. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1942年

327. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
民間伝承 1942年

328. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
民間伝承 1942年

329. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
民間伝承 1942年

330. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
民間伝承 1942年

331. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
民間伝承 1942年

332. ヤマノカミノヤスミバ
山の神の休み場
民間伝承 1942年

333. ヤマノカミノヤスミバ
山の神の休み場
民間伝承 1942年

334. ヤマノカミノヤスミバ
山の神の休み場
民間伝承 1942年

335. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

336. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

337. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

338. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

339. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

340. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

341. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

342. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

343. ヤマノカミノトマリギ
山の神の止り木
民間伝承 1942年

344. ヤマノカミノトマリギ
山の神の止り木
民間伝承 1942年

345. ヤマノカミノトマリギ
山の神の止り木
民間伝承 1942年

346. ヤマノカミノオシミノキ
山の神の惜しみの木
民間伝承 1942年

347. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

348. ヤマノカミノキ
山の神の木
民間伝承 1942年

349. ヤマノカミノオシミノキ
山の神惜しみの木
民間伝承 1942年

350. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1942年

351. サイノカミ
サイの神
民間伝承 1942年

352. カミカクシ,キツネ
神隠し,狐
旅と伝説 1943年

353. カミサマ
神様
民間伝承 1943年

354. トシカミ
年神
民間伝承 1943年

355. フクノカミ
福の神
民間伝承 1943年

356. フクノカミ
福の神
民間伝承 1943年

357. カミサマ
神様
民間伝承 1943年

358. カミサマ
神様
民間伝承 1943年

359. カミサマ
神様
民間伝承 1943年

360. カミサマ,ユメノオツゲ
神様,夢のお告げ
民間伝承 1943年

361. ヤマノカミ,ミズノカミ
山神,水神
民間伝承 1943年

362. オカミサマ
オカミサマ
民間伝承 1943年

363. ケイケイガミ,セキノカミ
ケイケイ神,咳の神
民間伝承 1943年

364. カミニカンスルイゲ
神に關するイゲ
民間伝承 1944年

365. ワカミヤサマ,キヂシ
ワカミヤサマ,木地師
民間伝承 1944年

366. カミノヒ
神の日
民間伝承 1944年

367. カミノタタリ
神の祟り
民間伝承 1944年

368. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1946年

369. カミサマノオバサン
神様のおばさん
民間伝承 1946年

370. カミ,シニメ
髪,死に目
民間伝承 1946年

371. (ヤマブシノレイゲン),カミノケシン
(山伏の霊験),神の化身
民間伝承 1947年

372. アマノマヒトツノカミ
天目一箇神
民間伝承 1947年

373. オオカミ

民間伝承 1948年

374. ヒダルカミ
ヒダル神
民間伝承 1948年

375. セッチンノカミサマ
雪隠の神様
民間伝承 1948年

376. タノミナクチ,タノカミ,ツユザエモン
田の水口,田の神,ツユザエモン
民間伝承 1948年

377. ノウシン,タノカミ
農神,田の神
民間伝承 1948年

378. セッチンノカミサマ,ヘンチノカミサマ
雪隠の神様,ヘンチの神様
民間伝承 1948年

379. オクリスズメ,オオカミ
送り雀,狼
民間伝承 1948年

380. コトノカミ
コトノカミ
近畿民俗 1949年

381. ヒンナカミ,コチョボ
ヒンナ神,コチョボ
民間伝承 1949年

382. ネエーシ,カミジケ,カミガカリ
ネエーシ,神ジケ,神憑り
民間伝承 1949年

383. カミカクシ
神隠し
民間伝承 1950年

384. コトノカミ
コトの神
民間伝承 1950年

385. カミカクシ,テング
神隠し,天狗
民間伝承 1950年

386. ヤマノカミ,ジュウニサマ
山の神,十二様
民間伝承 1950年

387. フクノカミ,ショウガツ
福の神,正月
民間伝承 1950年

388. ホウキノカミ,エンコ
箒の神,エンコ
民間伝承 1950年

389. ロクブ,ヤマノカミ,ハクバニノッタカミ
六部,山の神,白馬に乗った神
民間伝承 1950年

390. ワカミヤサマ,タタリ,チョウチフス,リュウコウビョウ,モノシリ
若宮様,祟り,腸チフス,流行病,モノシリ
民間伝承 1950年

391. カンショバノカミサマ,ベンジョ
カンショバの神様,便所
民間伝承 1950年

392. カンショバノカミサマ,ベンジョ
カンショバの神様,便所
民間伝承 1950年

393. カンショバノカミサマ,ベンジョ
カンショバの神様,便所
民間伝承 1950年

394. ヤマノカミサン
山の神さん
近畿民俗 1951年

395. カミサマノアシバギ
神さまのアシバ木
民間伝承 1951年

396. (タドカミ)
多度神
伊勢民俗 1951年

397. ヤマノカミ,(ゾクシン)
山の神,(俗信)
阿波方言 1951年

398. カミガカリ
神懸り
島根民俗 復刊第2号 1951年

399. カミカクシ
神隠し
民間伝承 1952年

400. ヤマノカミノヤスミギ
山の神の休み木
民俗採訪 1952年

401. ヤマノカミサン
ヤマノカミサン
民俗採訪 1952年

402. カッパ,ミズカミ
河童,水神
あしなか 1953年

403. ヤマノカミサン
山の神さん
民俗採訪 1953年

404. テング,ヤマノカミ
天狗,山の神
民俗採訪 1953年

405. オカミサマ
オカミサマ
民俗採訪 1953年

406. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1953年

407. ヤマノカミサン
山の神さん
民俗採訪 1953年

408. オクリオオカミ
送り狼
岡山民俗 1954年

409. オクリオオカミ
送り狼
岡山民俗 1954年

410. オオカミサマ
狼様
岡山民俗 1954年

411. ヤマノカミ
山の神
高志路 1954年

412. カミカクシ,キツネ
神隠し,狐
山陰民俗 1954年

413. テングノカミサマ
天狗の神様
山陰民俗 1954年

414. シロシカ,シロオオカミ
白鹿,白狼
民俗 1954年

415. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1954年

416. ヤマノカミ
山の神
あしなか 1955年

417. センキノカミサン
疝気の神さん
因伯民俗 1955年

418. カミサマ,ジゾウ,ウンサダメ
神様,地蔵,運定め
日本民俗学 1955年

419. カミ,タキツボ,クモノバケモノ
神,滝壷,蜘蛛の化物
日本民俗学 1955年

420. ナキザカ,オツネトイウジョチュウ,ニシハラムラノボウズ,オオカミ
泣坂,お常という女中,西原村の坊主,狼
民俗手帖 1955年

421. オオカミ,イヌ
狼,犬
民俗手帖 1955年

422. ホウソウカミサマ
疱瘡神様
民俗採訪 1955年

423. カミサマ
神様
民俗採訪 1955年

424. カミサマ
神様
民俗採訪 1955年

425. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1955年

426. カミカクシ,テングサン
神隠し,天狗さん
民俗採訪 1955年

427. カミカクシ
神隠し
民俗採訪 1955年

428. カミカクシ
神隠し
民俗採訪 1955年

429. カミノオツゲ
神の御告げ
あしなか 1956年

430. ヤマノカミ,テング
山の神,天狗
伊勢民俗 1956年

431. ミカワカミ,タタリ
三河神,祟り
郷土研究 1956年

432. オーカメサマ,オクリオオカミ
狼さま,送り狼
ひでばち 1956年

433. ヤマノカミ,サンノウ,スイテングウ
山の神,山王,水天宮
ひでばち 1956年

434. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1956年

435. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1956年

436. オクリオオカミ
送り狼
民俗 1956年

437. オコトノカミ
オコトノカミ
民俗手帖 1956年

438. カゼノカミ
風邪の神
民俗手帖 1956年

439. カミサマ
神様
民俗採訪 1956年

440. (カミカクシ)
(神隠し)
民俗採訪 1956年

441. (カミカクシ)
(神隠し)
民俗採訪 1956年

442. カミカクシ
神かくし
民俗採訪 1956年

443. (カミカクシ)
(神かくし)
民俗採訪 1956年

444. タケノヒラノカミサマ
タケノ平の神様
民俗採訪 1956年

445. ヤマノカミサマ,キリコミ
山の神様,キリコミ
民俗採訪 1956年

446. ニジュウゴニチノカミサマ,ヒイミサマ
二十五日の神様,日忌様
民俗採訪 1956年

447. ヤマノカミ,(オオテング),(コテング)
山の神,(大天狗),(小天狗)
民俗採訪 1956年

448. カワカミサマ
カワカミサマ
民俗採訪 1956年

449. カワカミサマ
カワカミサマ
民俗採訪 1956年

450. カワカミサマ
カワカミサマ
民俗採訪 1956年

451. オチカミサマ,ヘビノカミ
オチカミ様,蛇の神
民俗採訪 1956年

452. タンバノカミノレイ,ヘビ
丹波守の霊,蛇
民俗採訪 1956年

453. カミカクシ
カミカクシ
民俗採訪 1956年

454. オオカミ

民俗採訪 1956年

455. カミマイリノキト
神参りの帰途
宮城縣史 民俗2 1956年

456. ヤマノカミ
山ノ神
宮城縣史 民俗2 1956年

457. イエノカミカザリナド(ジュウキョニカンスルゾクシン)
家の神飾りなど(住居に関する俗信)
宮城縣史 民俗2 1956年

458. カミナリ

宮城縣史 民俗2 1956年

459. ベロベロノカミ
ベロベロの神
宮城縣史 民俗2 1956年

460. ヤマノカミ(シンジ,サイジニカンスルジュホウ)
山ノ神(神事,祭事に関する呪法)
宮城縣史 民俗2 1956年

461. トメヤマ,ヤマノカミ
止め山,山の神
宮城縣史 民俗3 1956年

462. オキナシミズ,カミナガシミズ
翁清水,髪長清水
宮城縣史 民俗3 1956年

463. ヒトカミザワ
人噛み沢
宮城縣史 民俗3 1956年

464. 〔シンブジマ,カミカマジマ〕
神釜島
宮城縣史 民俗3 1956年

465. カミワリザキ
神割崎
宮城縣史 民俗3 1956年

466. オクリイヌ,オクリオオカミ
オクリイヌ,送り狼
宮城縣史 民俗3 1956年

467. カミカクシ,カミガクシ
神かくし,神がくし
宮城縣史 民俗3 1956年

468. ヒガシネノナナフシギ,〔イチワワラジゾウ,ヒトツカミワラジゾウ〕
東根の七不思議,一把藁地蔵
宮城縣史 民俗3 1956年

469. カイイヤシキ、オオニュウドウ、ヤシキカミ
怪異屋敷、大入道、屋敷神
宮城縣史 民俗3 1956年

470. タカミチノヒ
高道の碑
宮城縣史 民俗3 1956年

471. イキアヒ,ヤマノカミ
イキアヒ,山の神
伊勢民俗 1957年

472. ヤマノカミ,ヤマンバ
山の神,山姥
伊勢民俗 1957年

473. テング,ヤマノカミ
天狗,山の神
伊勢民俗 1957年

474. テング,ヤマノカミ
天狗,山の神
伊勢民俗 1957年

475. テング,ヤマノカミマツリ
天狗,ヤマノカミマツリ
伊勢民俗 1957年

476. ヤマノカミノタイコ,テング
ヤマノカミノタイコ,天狗
伊勢民俗 1957年

477. ヤマノカミ,テング
ヤマノカミ,テング
伊勢民俗 1957年

478. トリイギ,ヤマノカミ
鳥居木,山の神
伊勢民俗 1957年

479. テング,ヤマノカミ
天狗,山の神
伊勢民俗 1957年

480. ヤマノカミ,キンキ
山の神,禁忌
伊勢民俗 1957年

481. アマゴイ,シロネズミ,オオカミ,ダイジャ
雨乞,白鼠,狼,大蛇
甲斐 1957年

482. ヤマノカミノタタリ
山の神の祟り
女性と経験 1957年

483. サイノカミ
サイの神
西郊民俗 1957年

484. ベンジョノカミ
便所の神
西郊民俗 1957年

485. ベンジョノカミ
便所の神
西郊民俗 1957年

486. ナガシノカミ,オオカメサン,オイヌサン
流しの神,オオカメサン,オイヌサン
西郊民俗 1957年

487. カシワノカミ
カシワの神
西郊民俗 1957年

488. ホウキノカミサマ
箒の神様
西郊民俗 1957年

489. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1957年

490. イワイカミサマ
イワイ神様
西郊民俗 1957年

491. コエ,カミサマ
声,神様
日本民俗学 1957年

492. オクリオオカミ
送り狼
ひでばち 1957年

493. オクリオオカミ
送り狼
ひでばち 1957年

494. ハシカノカミサマ
はしかの神様
民俗採訪 1957年

495. (カミオガワノオンナ)
(上尾河の女)
民俗採訪 1957年

496. ヤマノカミ,タタリ
山の神,たたり
近畿民俗 1958年

497. ツキヨノカミサマ
月夜の神様
西郊民俗 1958年

498. ワカミヤサマ
若宮様
民間伝承 1958年

499. ワカミヤサマ
若宮様
民間伝承 1958年

500. テング,ヤマノカミ
天狗,山の神
民俗採訪 1958年

501. ヤマノカミ
山の神
香川県史 民俗 1958年

502. カミサマ
神さま
香川県史 民俗 1958年

503. ヤマノカミ
山の神
香川県史 民俗 1958年

504. ヤマノカミサン
山の神さん
香川県史 民俗 1958年

505. カミキ
カミ木
香川県史 民俗 1958年

506. ソコナシアナ,カミカクシ
底なし穴,神隠し
あしなか 1959年

507. ヤマノカミ,テングサマ
山の神,天狗様
伊勢民俗 1959年

508. カミノイカリ
神の怒り
芸能 1959年

509. カミガカリ
神がかり
芸能 1959年

510. オンリョウ,オイナカミ,キツネ
怨霊,オイナ神,狐
芸能 1959年

511. キリワケノヒョウエノカミ,カシノハテンダイミョウジン
切分兵衛神,樫葉天大明神
西郊民俗 1959年

512. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1959年

513. カミサマ
神様
西郊民俗 1959年

514. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1959年

515. カミ

日本民俗学会報 1959年

516. カミカクシ,ヤコ
神隠し,ヤコ
ひでばち 1959年

517. オオカミ

民話 1959年

518. サツピコ,オオヒト,ヤマノカミ,テング
サツピコ,大人,山の神,天狗
伊勢民俗 1959年

519. チノカミダイゴンゲン
地の神大権現
民俗採訪 1959年

520. ヤマノカミノヒ,バッコスギ
山の神の日,バッコ杉
民俗採訪 1959年

521. カミノイカリ
神の怒り
あしなか 1960年

522. テング,カミカクシ
天狗,神隠し
あしなか 1960年

523. コウシンサン,アラタカナカミ
庚申さん,アラタカな神
庚申 1960年

524. カミサマ,コウシンサン
神様,庚申さん
庚申 1960年

525. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1960年

526. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1960年

527. カミカクシ
カミカクシ
ひでばち 1960年

528. カミカクシ
神隠し
ひでばち 1960年

529. カミカクシ
神隠し
ひでばち 1960年

530. カミカクシ,テンゴウサマ
神隠し,天狗様
ひでばち 1960年

531. カミカクシ
神隠し
ひでばち 1960年

532. カミカクシ
神かくし
民間伝承 1960年

533. ヤマノカミノコシカケ
山の神の腰掛
民間伝承 1960年

534. ヤマノカミノホウキ
山の神の箒
民間伝承 1960年

535. オオカミ

民俗 1960年

536. オクリオオカミ
送り狼
民話 1960年

537. カミナリ,カンコウ
雷,菅公
日本民俗学会報 1960年

538. カミナリ

日本民俗学会報 1960年

539. カミナリ,カタナ
雷,刀
日本民俗学会報 1960年

540. カミナリ,ヘソ
雷,へそ
日本民俗学会報 1960年

541. サヤノカミサン,(ゾクシン)
さやの神さん,(俗信)
あゆみ―郷土研究会報― 1960年

542. ヤマノカミ,(ゾクシン)
山の神,(俗信)
あゆみ―ふるさとの民俗― 1960年

543. カミサマ
神様
民俗採訪 1960年

544. ヤマ ノ カミサマ
山の神様
民俗採訪 1960年

545. ベンジョノカミサマ
便所の神様
民俗採訪 1960年

546. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1960年

547. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1960年

548. アカシラノカミ
アカシラの神
芸能 1961年

549. ヤマノカミ,タノカミ
山の神,田の神
伝承文学研究 1961年

550. フエノカミサン
笛の神さん
民間伝承 1961年

551. コトシロヌシノカミ
言代主神
民間伝承 1961年

552. ヤマノカミ
山の神
民間伝承 1961年

553. カミ

日本民俗学 1961年

554. タノカミ,カエル
田の神,蛙
日本民俗学 1961年

555. タノカミ,カエル
田の神,蛙
日本民俗学 1961年

556. ヲコゼ,ヤマノカミ
ヲコゼ,山の神
フォクロア 1961年

557. ヤマノカミ,(ゾクシン)
山の神,(俗信)
あゆみ―西條市加茂の民俗― 1961年

558. カミカクシ,テング
神隠し,天狗
民俗採訪 1961年

559. オオカミ,ネコ,カジヤババ
狼,猫,カジヤババ
民俗採訪 1961年

560. イノコサン,タノカミサン
亥の子さん,田の神さん
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

561. ヤマノカミサン
山の神さん
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

562. ヤマノカミサン
山の神さん
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

563. サイノカミサン,エビス
サイノカミサン,エビス
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

564. ヘラツブンゴノカミノタタリ,ジヌシガミ
箆津豊後守の家来の祟り,地主神
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

565. ヤマノカミノタタリ
山の神の祟り
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

566. カミカゼ
神風
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

567. ヤマノカミ
山の神
伊豆松崎の民俗 静岡県賀茂郡松崎町 付録・静岡県賀茂郡伊豆町三浜の民俗 1961年

568. カミガクシ
神がくし
伊豆松崎の民俗 静岡県賀茂郡松崎町 付録・静岡県賀茂郡伊豆町三浜の民俗 1961年

569. カミガミ,コンピラサン,シラトリサン
神々,コンピラサン,白鳥さん
伊豆松崎の民俗 静岡県賀茂郡松崎町 付録・静岡県賀茂郡伊豆町三浜の民俗 1961年

570. ヤマノカミ
山の神
伝承文学研究 1962年

571. ドウソジンサマ,ワルイカミサマ
道祖神様,悪い神様
甲斐路 1962年

572. ヤクビョウガミ,ヤマノカミ
厄病神,山の神
大垣外の民俗 甲州上野原町調査報告 1962年

573. カミオロシ
神おろし
福島県磐城市民俗調査報告 1962年

574. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1963年

575. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1963年

576. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1963年

577. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1963年

578. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1963年

579. ヤマノカミ,テング
山の神,天狗
西郊民俗 1963年

580. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1963年

581. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1963年

582. オシラカミサマ
オシラ神様
西郊民俗 1963年

583. カミエ,ヒダルガミ
カミエ,ヒダル神
西郊民俗 1963年

584. カミ,ホトケ,ムジナ,キツネ
神,仏,ムジナ,狐
西郊民俗 1963年

585. ガラッパ,スイジンノカミ
ガラッパ,水神の神
種子島研究 1963年

586. テング,ヤマノカミ
天狗,山の神
日本民俗学会報 1963年

587. ヤマノカミ
山の神
日本民俗学会報 1963年

588. タノカミ,(ゾクシン)
田の神,(俗信)
あゆみ―富郷の民俗― 1963年

589. ヤマノカミノキ,(ゾクシン)
山の神の木,(俗信)
あゆみ―富郷の民俗― 1963年

590. ミサキサマ,ヤマノカミ
ミサキ様,山の神
民俗採訪 1963年

591. トオリノカミ
通りの神
民俗採訪 1963年

592. タノカミ,ヤマノカミ
田ノ神,山ノ神
宇津峯山麓の民俗 1963年

593. タノカミ
田ノ神
宇津峯山麓の民俗 1963年

594. ワルイカミ
悪い神
宇津峯山麓の民俗 1963年

595. オオカミ

芸能 1964年

596. タノカミ
田の神
西郊民俗 1964年

597. ヤマノカミ
山の神
伝承文学研究 1964年

598. ヒサワダケノヤマノカミ
桧沢岳の山の神
伝承文学研究 1964年

599. カナタケサンノヤマノカミ
鹿獄山の山の神
伝承文学研究 1964年

600. シモホシオノヤマノカミ
下星尾の山の神
伝承文学研究 1964年

601. シモクマクラノヤマノカミ
下熊倉の山の神
伝承文学研究 1964年

602. オオガミノヤマノカミ
大上の山の神
伝承文学研究 1964年

603. オオクボノヤマノカミ
大久保の山の神
伝承文学研究 1964年

604. ナカニワノヤマノカミ
中庭の山の神
伝承文学研究 1964年

605. オグラノヤマノカミ
小倉の山の神
伝承文学研究 1964年

606. スエノカミ
スエの神
伝承文学研究 1964年

607. オオニタノカミガミ
大仁田の神々
伝承文学研究 1964年

608. ヤマノカミ
山の神
伝承文学研究 1964年

609. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1964年

610. オオカミ
オオカミ
民俗採訪 1964年

611. テング,カミカクシ
天狗,神隠し
民俗採訪 1964年

612. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1964年

613. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1964年

614. ヤマノカミ,(ゾクシン)
山の神,(俗信)
民俗採訪 1964年

615. カミサマ
神様
東京教育大学民俗学研究会会報 1964年

616. カミサマ
神様
東京教育大学民俗学研究会会報 1964年

617. ヤマノカミサマ
山の神様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

618. ヤマノカミサマ
山の神様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

619. スベテノカミサマ,アクマ
すべての神様,悪魔
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

620. ニホンジュウノカミサマ,シンボトケ,ショウバンボトケ
日本中の神様,シンボトケ,相伴仏
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

621. ニホンジュウノカミサマ,シンボトケ,ショウバンボトケ
日本中の神様,シンボトケ,相伴仏
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

622. (アマテラスオオミカミノタタリ),(カミダナノタタリ)
(天照大神の祟り),(神棚の祟り)
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

623. ゼンコクノカミサマ
全国の神様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

624. サイノカミ
さいのかみ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

625. サイノカミ
さいのかみ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

626. サイノカミ
さいのかみ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

627. オツゲ,ナマエ,カミガカリ
お告げ,名前,神がかり
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

628. カミガクシ
神がくし
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

629. ヤマノカミ
山の神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

630. ヤマノカミ
山の神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

631. ヤマノカミ
山の神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

632. ヤマノカミコウ
山の神講
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

633. ヤマノカミ
山の神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

634. ヤマノカミコウ
山の神講
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

635. サイノカミ
さいの神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

636. サイノカミ
さいの神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

637. サイノカミ
さいの神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

638. サイノカミ
さいの神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

639. サイノカミ
さいの神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

640. サイノカミ
塞の神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

641. オオシダノキ,ヤマノカミ
おおしだの木,山の神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

642. ハヤマノカミツケ
葉山の神つけ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

643. ハヤマノカミツケ
葉山の神つけ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

644. ハヤマノカミツケ,ヒ
葉山の神つけ,火
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

645. ハヤマノカミツケ,タクセン
葉山の神つけ,託宣
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

646. ハヤマノカミツケ
葉山の神つけ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

647. ヤマノカミ
山の神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

648. オオニュウドウ,ヤマノカミ
大入道,山の神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

649. カミヲトカシテイルバアサマ
髪をとかしているばあさま
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

650. ヒノタマ,ヤマノカミ
火の玉,やまのかみ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

651. ハヤマゴモリ,ノリワラ,タクセン,カミ
羽山ごもり,のりわら,託宣,神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

652. ヤマノカミサマ,テング
山の神様,天狗
西郊民俗 1965年

653. ヤマノカミサマ
山の神様
西郊民俗 1965年

654. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1965年

655. ヤマノカミサマ
山の神様
西郊民俗 1965年

656. トキジュウオウノカミサマ
トキジュウオウの神様
西郊民俗 1965年

657. ヤマノカミ,サルガミ
山の神,猿神
伝承文学研究 1965年

658. サイノカミ
さいの神
あゆみ 1965年

659. カミナリ

民俗採訪 1965年

660. オオカミ

民俗採訪 1965年

661. カミタタレ,カマイタチ
カミタタレ,カマイタチ
民俗採訪 1965年

662. (カミカクシ)
(神隠し)
民俗採訪 1965年

663. オオカミ

民俗採訪 1965年

664. オオカミ

民俗採訪 1965年

665. ワカミヤサマ,タタリ
若宮さま,タタリ
民俗採訪 1965年

666. ワカミヤサマ,タタリ
若宮さま,タタリ
民俗採訪 1965年

667. ワカミヤサマ,タタリ
若宮さま,タタリ
民俗採訪 1965年

668. ワカミヤサマ,タタリ
若宮さま,タタリ
民俗採訪 1965年

669. ワカミヤサマ,タタリ
若宮さま,タタリ
民俗採訪 1965年

670. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1965年

671. オカネノカミサマ
お金の神様
民俗採訪 1965年

672. スワジンジャノカミ
諏訪神社の神
甲斐路 1965年

673. オオカミ
オオカミ
南紀小川の民俗―和歌山県東牟婁郡古座町― 1965年

674. オオカミ
オオカミ
南紀小川の民俗―和歌山県東牟婁郡古座町― 1965年

675. オクリオオカミ
おくりオオカミ
南紀小川の民俗―和歌山県東牟婁郡古座町― 1965年

676. ワカミズ
若水
岩手県史 民俗篇 1965年

677. タノカミ
田の神
岩手県史 民俗篇 1965年

678. オニ,カミノヨリシロ
鬼,神の依代
岡山民俗 1966年

679. カマクラ,カミ,ミコ,ナマハゲ
カマクラ,神,神坐,ナマハゲ
下野民俗 1966年

680. オタリヤ,フユトウサイ,ハルトウサイ,カミ
オタリヤ,冬渡祭,春渡祭,神
下野民俗 1966年

681. ヤマノタタリ,カミノアソビギ
山のたたり,神の遊び木
上毛民俗 1966年

682. オオカミ
オオカミ
上毛民俗 1966年

683. オオカミサマ
オオカミサマ
西郊民俗 1966年

684. カミミサキ
カミミサキ
西郊民俗 1966年

685. カミ

民間伝承 1966年

686. フジシマベンザイテン,オソガイカミサマ
降士島弁財天,おそがい神様
みなみ 1966年

687. カミサマノオフダサマ
神様のお札様
みなみ 1966年

688. カミサマノオフダ
神様のお札
みなみ 1966年

689. カミナリ

民俗採訪 1966年

690. ダイジャ,イケノカミ
大蛇,池の神
茨城の民俗 1967年

691. カミナリ,ネコ
雷,猫
土佐民俗 1967年

692. テングノスガタヲシタヤマノカミ
天狗の姿をした山の神
日本民俗学会報 1967年

693. テングノスガタヲシタヤマノカミ
天狗の姿をした山の神
日本民俗学会報 1967年

694. テングゾウ,ヤマノカミ
天狗像,山の神
日本民俗学会報 1967年

695. ヤマノカミ
山の神
日本民俗学会報 1967年

696. ヤマノカミノトマリギ
山の神の泊木
日本民俗学会報 1967年

697. ヤマノカミ
山の神
日本民俗学会報 1967年

698. カミサマ,ウンサダメ
神様,運定め
日本民俗学会報 1967年

699. カミサマ,ウンサダメ
神様,運定め
日本民俗学会報 1967年

700. カミサマ,ウンサダメ
神さま,運定め
日本民俗学会報 1967年

701. カミサマ,ウンサダメ
神様,運定め
日本民俗学会報 1967年

702. カミサマ,ウンサダメ
神様,運定め
日本民俗学会報 1967年

703. カミサマ,ウンサダメ
神様,運定め
日本民俗学会報 1967年

704. カミサマ,ゴミソ
カミサマ,ゴミソ
民俗学評論 1967年

705. ゴミソ,カミサマ,カミノチカラ
ゴミソ,カミサマ,神の力
民俗学評論 1967年

706. カミ,ユメ,オツゲ
神,夢,お告げ
民俗学評論 1967年

707. ゴミソ,カミサマ
ゴミソ,カミサマ
民俗学評論 1967年

708. ゴミソ,カミサマ,ユメノオツゲ,ジゾウサマ
ゴミソ,カミサマ,夢のお告げ,地蔵様
民俗学評論 1967年

709. ゴミソ,キシボジン,ユメ,カミサマ
ゴミソ,鬼子母神,夢,カミサマ
民俗学評論 1967年

710. レイ,レイカン,カミ,カミサマ
霊,霊感,神,カミサマ
民俗学評論 1967年

711. ヤマノカミ
山の神
日本民俗学会報 1967年

712. ハチオウジジンジャノカミ
八王子神社の神
常民 1967年

713. ヤマノカミサン
ヤマノカミサン
金井の民俗 1967年

714. オコトノカミサン
オコトのカミサン
金井の民俗 1967年

715. タクサンノカミサマ
たくさんの神様
海女部落と台地端の村と 1967年

716. ムエンボトケ,ツキモノ,ヘビガミ,イヌガミ,イナリ,ヤマノカミ
無縁仏,憑き物,蛇神,犬神,稲荷,山の神
民俗採訪 1967年

717. カミカクシ
神隠し
民俗採訪 1967年

718. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1967年

719. ヤマノカミ,テングダオシ
山の神,天狗だおし
民俗採訪 1967年

720. カミカクシ
神隠し
民俗採訪 1967年

721. ヤマノカミサマノヤスミギ
山の神様の休み木
民俗採訪 1967年

722. ヤマノカミ,コバタ
山の神,小旗
福島県史 24 民俗2 1967年

723. ヤマノカミサマ
山の神さま
福島県史 24 民俗2 1967年

724. ヤマノカミ,ウマ,(ウマレルコドモノセイベツウラナイ)
山の神,馬,(生まれる子どもの性別占い)
福島県史 24 民俗2 1967年

725. ヤマノカミ,ウマ
山の神,馬
福島県史 24 民俗2 1967年

726. ヤマノカミ,ウマ
山の神,馬
福島県史 24 民俗2 1967年

727. カワカミサマ,カッパ
カワ神様,河童
人類科学 1968年

728. ヤマノカミ,(ゾクシン)
山の神,(俗信)
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

729. イッタンガジュマル,カミ
いったんガジュマル,神
奄美民俗 1968年

730. スベテノカミサマ,エビス,ダイコク,オカマサマ
すべての神様,エビス,大黒,オカマサマ
利根川中流水場のムラの民俗:群馬県邑楽郡板倉町石塚 1968年

731. オクリオオカミ
送り狼
福井旧上池田村の民俗―福井県今立郡池田町旧上池田村― 1968年

732. カミカクシ,テング
神隠し,天狗
福井旧上池田村の民俗―福井県今立郡池田町旧上池田村― 1968年

733. カミカクシ,テング
神隠し,天狗
福井旧上池田村の民俗―福井県今立郡池田町旧上池田村― 1968年

734. カミカクシ
神隠し
福井旧上池田村の民俗―福井県今立郡池田町旧上池田村― 1968年

735. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1968年

736. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1968年

737. キシダケクズレ,ワカミヤ
岸岳くずれ,若宮
民俗採訪 1968年

738. イイナワ,ヒブセノカミ
飯縄,火状せの神
下野民俗 1969年

739. タノカミ
田の神
西郊民俗 1969年

740. タノカミサマ
田の神様
西郊民俗 1969年

741. ヤマノカミノタ
山ノ神の田
東北民俗 1969年

742. イネガアカクナッテシマウタ,カミナリ
稲が赤くなってしまう田,雷
東北民俗 1969年

743. ジノカミ
地の神,ジノカミ
民間伝承 1969年

744. ハシノカミ,カイノオオハシ
橋の神,甲斐の大橋
民俗 1969年

745. カミナリサマ
雷様
常民 1969年

746. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1969年

747. トラネコ,カミナリ
虎猫,雷
民俗採訪 1969年

748. タシロガタノカミサマ
田代潟の神様
民俗採訪 1969年

749. オクリオオカミ
送り狼
あしなか 1970年

750. カミカクシ
神かくし
香川の民俗 1970年

751. ガワッパ,スイジンサマ,ヤマンタロウ,カワンカミサン
ガワッパ,水神様,ヤマンタロウ,カワンカミサン
民俗学評論 1970年

752. カワンタロウ,ヤマンタロウ,カワカミサマ
カワンタロウ,ヤマンタロウ,川神様
民俗学評論 1970年

753. カミナリノコ
雷の子
山形民俗通信 1970年

754. ヤマノカミサン
山の神さん
小形山の民俗 1970年

755. ヤマノカミサン
山の神さん
小形山の民俗 1970年

756. カミカクシ
神かくし
小形山の民俗 1970年

757. ヤマノカミ
山の神
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

758. ヤマノカミ
山の神
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

759. ショウガツノカミサン,トシトコサン,ワカトシサン
正月の神さん,歳徳さん,ワカトシさん
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

760. ショウガツノカミサン,トシトコサン,ワカトシサン,タノカミ,サンバイサン
正月の神さん,歳徳さん,ワカトシさん,田の神,サンバイさん
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

761. トシトコサン,トシノカミサン
歳徳さん,年の神さん
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

762. カミノベロックノカミノタタリ
上野部六区の神の祟り
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

763. カミノベロックノカミノタタリ
上野部六区の神の祟り
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

764. ヤマノカミ
山の神
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

765. ヤオヨロズノカミ,トシガミサマ,ショウガツサマ
八百萬の神,トシガミ様,正月様
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

766. ヤオヨロズノカミ
八百萬の神
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

767. ヤマノカミサマ
山の神さま
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

768. オシンメサン,カミサマ
オシンメサン,神さま
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

769. タカイハラヤマノカミサマ
高井原山の神様
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

770. オオカミ,タロウガハハ
狼,太郎が母
余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― 1970年

771. オクリオオカミ
送り狼
余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― 1970年

772. オオカミ

余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― 1970年

773. オクリオオカミ
送り狼
余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― 1970年

774. オオカミ

余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― 1970年

775. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1970年

776. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1970年

777. ベンザイテン,ヤマノカミ
弁才天,山の神
民俗採訪 1970年

778. ワカミヤサン
若宮さん
民俗採訪 1970年

779. オクリオオカミ
送り狼
民俗採訪 1970年

780. オクリオオカミ,センビキオオカミ
送り狼,千匹狼
民俗採訪 1970年

781. オクリオオカミ
送り狼
あしなか 1971年

782. オクリオオカミ,オオカミサマ
送り狼,オオカミサマ
埼玉民俗 1971年

783. オクリオオカミ
送り狼
埼玉民俗 1971年

784. イワダケマル,クビ,カミナリ
岩嶽丸,首,雷
下野民俗 1971年

785. イワダケマル,オンリョウ,ミズノカミ,ミズグチガミ
岩嶽丸,怨霊,水の神,水口神
下野民俗 1971年

786. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

787. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

788. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

789. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

790. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

791. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

792. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

793. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

794. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

795. ミズカミ
水神
伝承文学研究 1971年

796. タノタタリ,タシロノカミ
田の祟り,田代の神
東北民俗 1971年

797. ミョウジン,ヘビカミサマ,ムラサメシンメイグウ,シラアメダイミョウジン
明神,蛇神様,村雨神明宮,白雨大明神
みなみ 1971年

798. ヤマノカミ
山の神
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

799. ヤマノカミ,オオヤマツノミコト
山の神,オオヤマツミノミコト
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

800. ヤマノカミ,オオヤマツノミコト
山の神,オオヤマツミノミコト
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

801. ヤマノカミ
山の神
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

802. ヤマノカミ
山の神
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

803. ハタケノカミ,ジジンサマ
畑の神,ジジンサマ
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

804. ミズノカミ,スイジンサマ
水の神,スイジンサマ
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

805. ツチノカミ,コンジンサマ
土の神,コンジンサマ
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

806. タノカミ
田の神
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

807. ヤマノカミ
山の神
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

808. (カミサマノタタリ)
(神様の祟り)
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

809. ヤマノカミ
山の神
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

810. ヤマノカミ
山の神
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

811. タノカミ
田の神
奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年

812. タノカミ
田の神
奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年

813. タノカミ
田の神
奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年

814. カミカクシ
神隠し
旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年

815. ヤマノカミ,テンゴサン
山の神,天狗さん
民俗採訪 1971年

816. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1971年

817. テング,ヤマノカミ
天狗,山の神
民俗採訪 1971年

818. (カミカクシ)
(神隠し)
民俗採訪 1971年

819. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1972年

820. ヤマノカミ,ウミノカミ
山の神,海の神
西郊民俗 1972年

821. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1972年

822. ヤマノカミ,タノカミ
山の神,田の神
西郊民俗 1972年

823. ヤマノカミ,タノカミ
山の神,田の神
西郊民俗 1972年

824. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1972年

825. オオカミ

中京民俗 1972年

826. オオカミ

常民 1972年

827. カミナリイワ
雷岩
みなみ 1972年

828. ヤマノカミ,テング,(ゾクシン)
山の神,天狗,(俗信)
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

829. (カミカクシ)
(神隠し)
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

830. カミサマ
神様
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

831. ヤマイヌ,オオカミ
山犬,狼
文化人類学研究会会報 1972年

832. ヤマイヌ,オオカミ
山犬,狼
文化人類学研究会会報 1972年

833. シラクラジンジャノカミサマ
白倉神社の神様
民俗採訪 1972年

834. ツイタカミテクロ,オハグロノオバケ
ついたかみてくろ,お歯黒のおばけ
民俗採訪 1972年

835. シラノカミ,アクリョウ
シラの神,悪霊
沖縄県史 1972年

836. オハルジノカミ
大主の神
沖縄県史 1972年

837. ユタ,カミダーリ
ユタ,カミダーリ
沖縄県史 1972年

838. ユタ,カミダーリ
ユタ,カミダーリ
沖縄県史 1972年

839. ヤマノカミ,ヤマガミ
ヤマノカミ,ヤマガミ
伊予の民俗 1973年

840. カクシ,カミカクシ
カクシ,神隠し
香川の民俗 1973年

841. コエノヌシ,ホウネンノカミ
声の主,豊年の神
季刊柳田国男研究 1973年

842. カミサマ,アカギメイリッシン,セッタリッシン,ヤスキヤバリッシン
神様,赤木名立神,節田立神,安木屋場立神
季刊柳田国男研究 1973年

843. ユメ,カミノオツゲ,シゴノセイレイ
夢,神のオツゲ,死児の精霊
季刊柳田国男研究 1973年

844. カミシマノナナフシギ
神島の七不思議
郷土志摩 1973年

845. ヤマノカミノケヤキノキ
山の神のケヤキの木
民俗と文献 1973年

846. バケモノ,カゼノカミ
化物,風の神
日本随筆大成第2期 1973年

847. (カミナリノイシ)
(雷の石)
日本随筆大成第二期 1973年

848. サンノウノミカミ,シンタク
山王の御神,神託
日本随筆大成第二期 1973年

849. カミカクシ
神隠し
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

850. オオカミ

旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

851. ミョウトノカミサン
夫婦の神さん
民俗採訪 1973年

852. イドノカミサン
井戸の神さん
民俗採訪 1973年

853. (ミチデカミニブツカルコト)
(道で神にぶつかること)
民俗採訪 1973年

854. カミカクシ,コウジンガクレ
神隠し,コウジンガクレ
民俗採訪 1973年

855. ヤマノカミ,(ゾクシン)
山の神,(俗信)
民俗採訪 1973年

856. オクリオオカミ
おくりおおかみ
民俗採訪 1973年

857. オクリオオカミ,オオカミ
おくりおおかみ,おおかみ
民俗採訪 1973年

858. オオカミ

民俗採訪 1973年

859. カミサマ
神さま
富山県史 民俗編 1973年

860. ヤマノカミ
山の神
富山県史 民俗編 1973年

861. ヤマノカミ
山の神
富山県史 民俗編 1973年

862. スミカマノカミ
炭かまの神
富山県史 民俗編 1973年

863. スミカマノカミ
炭かまの神
富山県史 民俗編 1973年

864. ヤマノカミ
山の神
富山県史 民俗編 1973年

865. ヤマノカミ
山の神
富山県史 民俗編 1973年

866. クマ,ヤマノヌシ,ヤマノカミ
クマ,山の主,山の神
富山県史 民俗編 1973年

867. クマ,ヤマノヌシ,ヤマノカミ
クマ,山の主,山の神
富山県史 民俗編 1973年

868. テング,ヤマノカミ
天狗,山の神
富山県史 民俗編 1973年

869. 〔オリトミヤノカミ〕
折戸宮の神
富山県史 民俗編 1973年

870. ヤマノカミ
山の神
富山県史 民俗編 1973年

871. カミサマ
神さま
富山県史 民俗編 1973年

872. カミサマ
神さま
富山県史 民俗編 1973年

873. カミサマ
神さま
富山県史 民俗編 1973年

874. カミサマ
神さま
富山県史 民俗編 1973年

875. カミサマ
神さま
富山県史 民俗編 1973年

876. カミ

富山県史 民俗編 1973年

877. カミ

富山県史 民俗編 1973年

878. カミ

富山県史 民俗編 1973年

879. カミ

富山県史 民俗編 1973年

880. カミ

富山県史 民俗編 1973年

881. カミ

富山県史 民俗編 1973年

882. カミ

富山県史 民俗編 1973年

883. ガキダロ,ガキダロサン,ヒダルカミ,ガキ
ガキダロ,ガキダロサン,ヒダル神,ガキ
あしなか 1974年

884. ヒダルカミ
ヒダル神
あしなか 1974年

885. ジキトリ,ヒダルカミ
ジキトリ,ヒダル神
あしなか 1974年

886. オニ,タノカミ
鬼,田の神
岡山民俗 1974年

887. センヒギオオカミ
千匹狼
季刊民話 1974年

888. カミカクシ
神かくし
季刊民話 1974年

889. カミサマ,コンピラサン,イシガミサン
神様,金比羅さん,石神さん
西郊民俗 1974年

890. ベンジョノカミ
便所の神
西郊民俗 1974年

891. ヤマノカミサン,ヤマノカミノタタリ
山の神さん,山の神の祟
千里民俗 1974年

892. ヤマノカミ
山の神
千里民俗 1974年

893. オオカミ

中京民俗 1974年

894. オオカミ,キツネ
狼,狐
中京民俗 1974年

895. カミ,イワノクズレルオト
神,岩のくずれる音
日本民俗学 1974年

896. タタリ,キダン,キカイ,ヤマノカミ
祟,奇談,奇怪,山の神
日本随筆大成第2期 1974年

897. キツネ,テング,カミ,オニ
狐,天狗,神,鬼
日本随筆大成第2期 1974年

898. イヅナツカイ,マホウツカヒ,シキカミツカイ,イヌガミ
飯縄遣,魔法つかい,式神遣い,狗神
日本随筆大成第2期 1974年

899. テングドウ,マカイ,ユウジ,マジ,カミ
天狗道,魔界,幽事,魔事,神
日本随筆大成第2期 1974年

900. ヒ,カミナリ
火,雷
日本随筆大成第2期 1974年

901. カミナリノドク,キ
雷の毒,奇
日本随筆大成第2期 1974年

902. [ムスブ,ムスビ],ムスブノカミ
産霊,むすぶの神
日本随筆大成第2期 1974年

903. ヒノタマ,ヒカルモノ,イケルカミ
火の玉,光る物,生ける神
日本随筆大成第2期 1974年

904. ユウレイ,カミゴト
幽霊,幽事
日本随筆大成第2期 1974年

905. キツネ,カミガミノリウツリ
狐,神々乗移り
日本随筆大成第2期 1974年

906. ヤマノカミサマ,スイジンサマ
山の神様,水神様
日本民俗学 1974年

907. カミ

日本民俗学 1974年

908. ヤマノカミ
山の神
日本民俗学 1974年

909. カミサマタチ
神様たち
民俗採訪 1974年

910. ヤマノカミ,(ゾクシン)
山の神,(俗信)
民俗採訪 1974年

911. オオカミ,オクリオオカミ
狼,送り狼
民俗採訪 1974年

912. オサカベノカミ
おさかべの神
日本随筆大成第二期 1974年

913. スガル,カミナリ
栖軽,雷
日本随筆大成第二期 1974年

914. オオカミ

日本随筆大成第二期 1974年

915. カミナリ

日本随筆大成第二期 1974年

916. カミヤノネ
神矢の根
日本随筆大成第二期 1974年

917. エンノオズヌ,ヒコトコヌシノカミ
役小角,一言主神
日本随筆大成第二期 1974年

918. カミナリ

日本随筆大成第二期 1974年

919. ウサオオカミ
宇佐大神
日本随筆大成第二期 1974年

920. イソノカミ,シングン
いそのかみ,神軍
日本随筆大成第二期 1974年

921. (メオトノカミ)
(夫婦の神)
日本随筆大成第二期 1974年

922. フツヌシノカミ,カンコウ
経津主の神,菅公
日本随筆大成第二期 1974年

923. (カミガカリ),(タクセン)
(神憑り),(託宣)
日本随筆大成第二期 1974年

924. (カミガカリ),(タクセン)
(神憑り),(託宣)
日本随筆大成第二期 1974年

925. (カミガカリ),(タクセン)
(神憑り),(託宣)
日本随筆大成第二期 1974年

926. (カミガカリ),(タクセン)
(神憑り),(託宣)
日本随筆大成第二期 1974年

927. (カミガカリ)
(神憑り)
日本随筆大成第二期 1974年

928. クワバライ,カミナリ
桑原井,雷
日本随筆大成第二期 1974年

929. (ナカノワルイカミ)
(仲の悪い神)
日本随筆大成第二期 1974年

930. (カミノイカリ)
(神のいかり)
日本随筆大成第二期 1974年

931. ヤマノカミサマ
山の神様
粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

932. ヤマノカミサマ
山の神様
粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

933. オオカミ

粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

934. オオカミ

粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

935. オオカミ

粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

936. オカミサマ
オカミ様
民俗採訪 1974年

937. ジゴノカミサン,(ゾクシン)
ジゴの神さん,(俗信)
民俗採訪 1974年

938. カミカクシ
神かくし
伊那 1975年

939. シンボク,ヤマノカミ,タタリ
神木,山の神,祟り
伊那 1975年

940. オオカミサマ
狼様
岡山民俗 1975年

941. オオカミ

季刊民話 1975年

942. ヤマノカミ,タイコ
山の神,太鼓
季刊民話 1975年

943. ヤマノカミ,タイコ
山の神,太鼓
季刊民話 1975年

944. カミナリサマ
雷様
季刊民話 1975年

945. カミカクシ
神隠し
季刊民話 1975年

946. カミカクシ
神隠し
季刊民話 1975年

947. カミカクシ
神隠し
季刊民話 1975年

948. カミカクシ
神隠し
季刊民話 1975年

949. オオカミ

季刊民話 1975年

950. カミナリ

季刊民話 1975年

951. カミカクシ
神隠し
季刊民話 1975年

952. ヤマノカミ
山の神
四国民俗 1975年

953. オカイコカミサマ
お蚕神様
西郊民俗 1975年

954. ヤマノカミサン,タタリ
山の神さん,たたり
千里民俗 1975年

955. トリ,カミサマノツカイノトリ
鳥,神様の使いの鳥
中京民俗 1975年

956. ヤマノカミ
山の神
日本民俗学 1975年

957. ミコガミ,カサノカミ
ミコ神,カサの神
民俗学評論 1975年

958. オオニュウドウ,エキビョウノカミ,ミコシニュウドウ,バケモノ
大入道,疫病の神,山都,化物
日本随筆大成第1期 1975年

959. カミナリ

日本随筆大成第1期 1975年

960. カミキリ
髪切
日本随筆大成第2期 1975年

961. レイケン,カミナリ
霊剣,雷
日本随筆大成第1期 1975年

962. 〔ハシタメカミキリ〕
婢髪切
日本随筆大成第1期 1975年

963. カミキリ
髪切
日本随筆大成第1期 1975年

964. カミ,メイドウ
髪,鳴動
日本随筆大成第1期 1975年

965. サイノカワラ,カミ,オンナ
さいの河原,髪,女
日本随筆大成第1期 1975年

966. ヤマノカミノショウガツ,(ゾクシン)
山の神の正月,(俗信)
あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年

967. ヤマノカミ,(ゾクシン)
山の神,(俗信)
あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年

968. フクノカミ
福の神
民俗採訪 1975年

969. カミキリ
髪截
日本随筆大成第一期 1975年

970. カミソクイシ
神足石
日本随筆大成第二期 1975年

971. オオカミイシ
大神石
日本随筆大成第二期 1975年

972. カミキリ
髪切
日本随筆大成第二期 1975年

973. カミキリ
髪切
日本随筆大成第二期 1975年

974. 〔オオカミナリ〕
大雷
日本随筆大成第一期 1975年

975. スズキ,クマノノカミ
鱸,熊野ノ神
日本随筆大成第二期 1975年

976. カミナリ

日本随筆大成第二期 1975年

977. ヤマノカミ
山の神
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

978. ヤマノカミ
山の神
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

979. モトワカミヤ,(ゾクシン)
もと若宮,(俗信)
民俗採訪 1975年

980. ヨスズメ,オクリオオカミ
ヨスズメ,送り狼
近畿民俗 1976年

981. カミナリ,イガミナリ,ミズガミナリ
雷,イガミナリ,ミズガミナリ
近畿民俗 1976年

982. テング,カミカクシ
天狗,神かくし
近畿民俗 1976年

983. イナリサマ,オカマサマ,トオカミ
イナリさま,オカマさま,トオカミ
西郊民俗 1976年

984. イナリサン,トオカミ
イナリさん,トオカミ
西郊民俗 1976年

985. トヨカワイナリ,トオカミ
豊川稲荷,トオカミ
西郊民俗 1976年

986. イナリサン,トオカミ
イナリさん,トオカミ
西郊民俗 1976年

987. カミサマ
神様
西郊民俗 1976年

988. カミカクシ
神隠し
秩父民俗 1976年

989. カミカクシ
神隠し
中京民俗 1976年

990. ヒジャマ,テンノカミサマ
火玉,天の神様
南島研究 1976年

991. カミサン,アンザン
神さん,安産
日本民俗学 1976年

992. カミナリ(ゾクシン)
雷(俗信)
民俗学評論 1976年

993. キビョウ,カミ,チ
奇病,髪,血
日本随筆大成第3期 1976年

994. カミキリ,キツネ
髪截,狐
日本随筆大成第3期 1976年

995. カミナリガリ
雷狩
日本随筆大成第一期 1976年

996. カミイシ
神石
日本随筆大成第一期 1976年

997. (カミノタスケ)
(神のたすけ)
日本随筆大成第三期 1976年

998. カミノミスガタ
神の御姿
日本随筆大成第三期 1976年

999. ミトシノカミ,ワザワイ
御歳神,災
日本随筆大成第三期 1976年

1000. シュウネン,カミ
執念,神
日本随筆大成第三期 1976年

1001. カミノカンオウ
神の感応
日本随筆大成第三期 1976年

1002. カミノカンオウ
神の感応
日本随筆大成第三期 1976年

1003. カミノカンオウ
神の感応
日本随筆大成第三期 1976年

1004. カミノオウゴ
神の擁護
日本随筆大成第三期 1976年

1005. ホウソウノカミ
疱瘡の神
日本随筆大成第一期 1976年

1006. ヤマノカミ
山の神
普賢堂の民俗 1976年

1007. ヤマノカミ
山の神
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1008. カミサマノキ
神様の木
民俗採訪 1976年

1009. オオカミ,オオキナイヌ
狼,大きな犬
民俗採訪 1976年

1010. オオカミ

民俗採訪 1976年

1011. オクリオオカミ
送り狼
近畿民俗 1977年

1012. クチ,ヤマノカミ
クチ,山の神
人類科学 1977年

1013. セイクノカミ,ダイクノカミ,クチイレ
セイクノ神,大工の神,クチイレ
人類科学 1977年

1014. セイクノカミ,ダイクノカミ,クチ
セイクノ神,大工の神,クチ
人類科学 1977年

1015. カンジャノカミ,カジガミ,カジガミ,クチ
カンジャの神,カジ神,カジガミ,クチ
人類科学 1977年

1016. カミカクシ
神隠し
中京民俗 1977年

1017. オクリオオカミ
送りオオカミ
中京民俗 1977年

1018. ヨウカイ,ヤマノカミ,アヤシイコエ
妖怪,山の神,怪しい声
南島研究 1977年

1019. ヤマノカミ
山の神
南島研究 1977年

1020. トウゲノカミ
峠の神
フォクロア 1977年

1021. カミカゼ,カミカデ
神風,カミカデ
昔話―研究と資料― 1977年

1022. レイム,スガカミ
霊夢,菅神
日本随筆大成第3期 1977年

1023. カミナリ,タマ,バケル
雷,玉,化ける
日本随筆大成第3期 1977年

1024. レイカン,ユメ,スガワラノカミ
霊感,夢,菅原の神
日本随筆大成第3期 1977年

1025. ヤマノカミ
山の神
成城大学民俗調査報告書 1977年

1026. タノカミ,ヤマノカミ
田の神,山の神
成城大学民俗調査報告書 1977年

1027. タノカミ,ヤマノカミ
田の神,山の神
成城大学民俗調査報告書 1977年

1028. ヤマノカミ
山の神
成城大学民俗調査報告書 1977年

1029. カミサマ,カキノキ
神様,柿の木
成城大学民俗調査報告書 1977年

1030. (カミカクシ)
(神隠し)
成城大学民俗調査報告書 1977年

1031. (カミカクシ)
(神隠し)
成城大学民俗調査報告書 1977年

1032. オワタリ,カミサキ
御渡,神先
日本随筆大成第三期 1977年

1033. マヨイカミ,ノイヌカミ
まよい神,野犬神
日本随筆大成第三期 1977年

1034. ワカミヤ
若宮
日本随筆大成第三期 1977年

1035. ヤマノカミノタタリ
山の神の祟り
甲斐路 1977年

1036. トオリノカミサマ
トオリノカミサマ
上和田の民俗 1977年

1037. ヤマノカミサン
ヤマノカミサン
上和田の民俗 1977年

1038. カミカクシ
神隠し
上和田の民俗 1977年

1039. カミカクシ
神隠し
上和田の民俗 1977年

1040. ヤマノカミ
山の神
雄勝役内の民俗 1977年

1041. カミサマ
神様
雄勝役内の民俗 1977年

1042. フクノカミ
福の神
雄勝役内の民俗 1977年

1043. ヤマノカミサマ
山の神様
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

1044. ヤマノカミサマ
山の神様
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

1045. カミサマ
神様
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

1046. ソウ,カミ
僧,神
民俗採訪 1977年

1047. カミサマ
神様
民俗採訪 1977年

1048. オオカミ
オオカミ
民俗採訪 1977年

1049. コトノカミ,ヒトツメコゾウ
コトの神,一つ目小僧
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1050. ヒトツメコゾウ,サイノカミ
一つ目小僧,サイノカミ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1051. ヒトツメコゾウ,セエノカミ
一つ目小僧,セエノカミ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1052. ヒトツメコゾウ,セエノカミ
一つ目小僧,セエノカミ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1053. ミカワリバアサン,サイノカミ
ミカワリ婆さん,サイノカミ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1054. ヤマノカミ
山の神
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1055. ワルイカミサン
悪い神さん
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1056. ヤマノカミ
山の神
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1057. イチコ,カミヨセ,クチヨセ
イチコ,カミヨセ,クチヨセ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1058. カミカクシ,テンゴウサマ
神隠し,テンゴウサマ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1059. カミカクシ
神隠し
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1060. カミカクシ
神隠し
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1061. カミカクシ
神隠し
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1062. ウンサダメ,カミサマ
運定め,神様
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1063. カミサマ
神様
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1064. カミノシラセ,タイボク,タタリ
神の知らせ,大木,たたり
伊予の民俗 1978年

1065. ワカミヤサン
ワカミヤサン
岡山民俗(特集号) 1978年

1066. ヤマノカミ
山の神
埼玉民俗 1978年

1067. テング,カミカクシ
天狗,神かくし
埼玉民俗 1978年

1068. カミ

西郊民俗 1978年

1069. カミ

日本随筆大成別巻 1978年

1070. カミキリ
剪髪
日本随筆大成別巻 1978年

1071. タタリ,カヨウカミ
祟り,通う神
みなみ 1978年

1072. カミナリ

日本随筆大成第三期 1978年

1073. ヤマノカミ
山の神
成城大学民俗調査報告書 1978年

1074. ヤマノカミ
山の神
白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村― 1978年

1075. ヤマノカミ
山の神
白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村― 1978年

1076. ヤマノカミ
山の神
白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村― 1978年

1077. ヤマイヌ,オクリオオカミ
山犬,送り狼
白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村― 1978年

1078. カミカクシ
神隠し
白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村― 1978年

1079. オミヤノカミサマ
お宮の神様
民俗採訪 1978年

1080. タノカミ,ヤマノカミ
田の神,山の神
秋田県史 民俗・工芸編 1978年

1081. ヤマノカミ,テング
山の神,天狗
広島県史 民俗編 1978年

1082. エンコ,イセノカミサマ
エンコ,伊勢の神様
広島県史 民俗編 1978年

1083. タノカミ,サンバイサマ
田の神,サンバイサマ
広島県史 民俗編 1978年

1084. ヤマノカミサン
山の神さん
広島県史 民俗編 1978年

1085. フイゴノカミ
ふいごの神
広島県史 民俗編 1978年

1086. ヤマノカミ
山の神
広島県史 民俗編 1978年

1087. ヤマノカミ
山の神
広島県史 民俗編 1978年

1088. オーカミ,ナマメスジ
オーカミ,ナマメスジ
あしなか 1979年

1089. オーカミ,ヤマイヌ
オーカミ,ヤマイヌ
あしなか 1979年

1090. オオカミ,マモノ
狼,魔物
あしなか 1979年

1091. ヤマノカミ
山の神
えちぜんわかさ 1979年

1092. オクリオオカミ
送り狼
中京民俗 1979年

1093. オクリオオカミ
送り狼
中京民俗 1979年

1094. カミサマ
神様
日本民俗学 1979年

1095. ナイジマノカミサマ,オオキナヘビ
納島の神様,大きな蛇
日本民俗学 1979年

1096. カミナリ

歴史民俗研究 1979年

1097. カミナリ,モノ,テンイ
雷,物,天医
続日本随筆大成 1979年

1098. カミキリ,(ロウコ)
髪きり,老狐
日本随筆大成別巻 1979年

1099. (シャッコウ),カミキリ
赤光,(髪きり)
日本随筆大成別巻 1979年

1100. (カミキリ)
(髪きり)
日本随筆大成別巻 1979年

1101. カミキリムシ
髪切虫
日本随筆大成別巻 1979年

1102. オサカベドノ,(カミキリ)
おさかべどの,(髪きり)
日本随筆大成別巻 1979年

1103. カミキリ
髪きり
日本随筆大成別巻 1979年

1104. カミ

井戸の民俗 山梨県北都留郡上野原町棡原 1979年

1105. ヒゼッタイヤマノカミ,シリョウベェ
非絶対山の神,死霊ベェ
遠山の民俗 1979年

1106. イトダヤマノカミノタタリ
糸田山の神の祟り
遠山の民俗 1979年

1107. イトダヤマノカミノタタリ
糸田山の神の祟り
遠山の民俗 1979年

1108. オオカミ

和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― 1979年

1109. ナカムラノカミ
ナカムラノカミ
文化人類学研究会会報 1979年

1110. ヤマノカミノタイジュ
山の神の大樹
中京民俗 1980年

1111. ウマノヒヅメノアト,カミサン
馬の蹄の跡,神さん
広島民俗 1980年

1112. マノカミ,ウマノカミ,ハクバ
魔の神,馬の神,白馬
山形県民俗学会会誌 1980年

1113. ヤマノカミ
山の神
会津の民俗 1980年

1114. カミ,ナスムネタカ
神,那須宗高
続日本随筆大成 1980年

1115. アシキカミ
窮鬼
続日本随筆大成 1980年

1116. ライジン,オカミ
雷神,龗
続日本随筆大成 1980年

1117. (アカミガカッタソラ)
(赤みがかった空)
続日本随筆大成 1980年

1118. カミナリ

続日本随筆大成 1980年

1119. アマミツミカミ
天みつ御神
続日本随筆大成 1980年

1120. カミナリ

続日本随筆大成 1980年

1121. カミナリ

続日本随筆大成 1980年

1122. カミナリ

続日本随筆大成 1980年

1123. カエン,カミ
火焔,髪
続日本随筆大成 1980年

1124. ウシコ,ウマ,(カマドカミ)
牛子,馬,竈神
続日本随筆大成 1980年

1125. (カマドカミ),オコゼ
竈神,鰧魚
続日本随筆大成 1980年

1126. カワノカミノタタリ
川の神の祟
続日本随筆大成 1980年

1127. カミ

続日本随筆大成 1980年

1128. (カミナリノドク)
雷の毒
続日本随筆大成 1980年

1129. カミノケ
髪の毛
続日本随筆大成 1980年

1130. カミノケ
髪の毛
続日本随筆大成 1980年

1131. カミノケ
髪の毛
続日本随筆大成 1980年

1132. カミノケ
髪の毛
続日本随筆大成 1980年

1133. カミサマ
神様
常民 1980年

1134. カミサマ
神様
常民 1980年

1135. カミサマ,ダイジャ
神様,大蛇
常民 1980年

1136. (カミカクシ)
(神かくし)
常民 1980年

1137. (カミカクシ)
(神かくし)
常民 1980年

1138. ヤマノカミ
山の神
上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― 1980年

1139. カミカクシ
神隠し
上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― 1980年

1140. カミナリハタ
雷旗
民俗採訪 1980年

1141. カミサマ
神様
民俗採訪 1980年

1142. カミサン
カミさん
民俗採訪 1980年

1143. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1981年

1144. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1981年

1145. ヤチャリ,ムチョリ,ヤマノカミ
ヤチャリ,ムチョリ,山の神
南島研究 1981年

1146. オオカミ,キツネ,ネコ
狼,狐,猫
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1147. オオカミ,タタリ,ヒル
狼,祟り,蛭
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1148. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1149. オオカミ,ツギオオカミ
狼,つぎ狼
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1150. キツネ,タヌキ,オオカミ
狐,狸,狼
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1151. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1152. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1153. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1154. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1155. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1156. オオカミ,オオサン
狼,オオサン
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1157. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1158. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1159. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1160. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1161. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1162. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1163. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1164. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1165. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1166. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1167. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1168. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1169. オオカミ,オオサン
狼,オオサン
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1170. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1171. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1172. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1173. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1174. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1175. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1176. オオカミ

南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1177. オクリオオカミ
送り狼
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1178. オクリオオカミ
送り狼
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1179. カミナリイタチ,ネズミ
カミナリイタチ,ネズミ
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1180. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1981年

1181. ヤマノカミ,ヘビ
山の神,蛇
民俗採訪 1981年

1182. カガノカミ,レイ
加賀守,霊
山陰民俗 1982年

1183. テング,カミカクシ,ジュウニイロノタマ,オオニュウドウ
天狗,神隠し,十二イロの玉、大入道
常民文化研究 1982年

1184. オオカミ

常民文化研究 1982年

1185. ヤマノカミ
山の神
常民文化研究 1982年

1186. カイコノカミサマ
蚕の神様
西郊民俗 1982年

1187. ベンジョノカミサマ
便所の神様
西郊民俗 1982年

1188. ホウキノカミ
箒の神
西郊民俗 1982年

1189. オボノカミサン
オボノカミサン
西郊民俗 1982年

1190. オボノカミサン
オボノカミサン
西郊民俗 1982年

1191. オボノカミ
オボノカミ
西郊民俗 1982年

1192. ホウキノカミ
箒の神
西郊民俗 1982年

1193. ウブノカミサン
ウブノカミサン
西郊民俗 1982年

1194. ウブノカミサン
ウブノカミサン
西郊民俗 1982年

1195. ウブノカミサン
ウブノカミサン
西郊民俗 1982年

1196. アラガミサマ,アライサキノカミサマ
荒神様,新井崎の神様
西郊民俗 1982年

1197. ショウガツノカミサマ
正月の神様
西郊民俗 1982年

1198. (カミナリ),(イシノカラビツ)
雷,石の韓櫃
続日本随筆大成別巻 1982年

1199. カミキリ
髪切
続日本随筆大成別巻 1982年

1200. オオカミ

小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1201. オオカミ

小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1202. オオカミ

小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1203. オオカミ

小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1204. オオカミ

小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1205. ベンジョノカミサマ
便所の神様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1206. ベンジョノカミサマ
便所の神様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1207. ベンジョノカミサマ
便所の神様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1208. ジゾウサン,ヒノカミサン,ミズノカミサン
地蔵さん,火の神さん,水の神さん
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1209. カミサマ
神様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1210. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1982年

1211. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1982年

1212. ヤマノカミ,オシラガミ
山の神,オシラ神
民俗採訪 1982年

1213. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1982年

1214. ヤマノカミサマ,タノカミサマ
山の神様,田の神様
民俗採訪 1982年

1215. ヤマノカミ,タノカミ
山の神,田の神
民俗採訪 1982年

1216. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1982年

1217. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1982年

1218. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1982年

1219. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1982年

1220. ヤマノカミ
山の神
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1221. ヤマノカミサマノキ
山の神様の木
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1222. ヤマノカミノタタリ,ヌマノヌシノタタリ
山の神の祟り,沼の主の祟り
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1223. ヤマノカミ,テングサマ
山の神,天狗様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1224. オオカミ
オオカミ
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

1225. カミ

新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1226. カマイタチ,カマイタチ、イタチ,カミサマ,アクシン
カマイタチ,鎌鼬,イタチ,神様,悪神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1227. カマイタチ,カマイタチ、イタチ,カミサマ
カマイタチ,鎌鼬,イタチ,神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1228. ナナクサノカミサマ
七草の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1229. コトノカミ
コトの神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1230. コトノカミ,ショウガツノカミ
コトの神,正月の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1231. コトノカミ,ショウガツノカミ
コトの神,正月の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1232. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1233. ヤマノカミ,サル,イヌ
山の神,猿,犬
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1234. ヤマノカミ
山の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1235. ヤマノカミ
山の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1236. ヤマノカミ
山の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1237. ヤマノカミ
山の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1238. ヤマノカミ
山の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1239. ヤマノカミ
山の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1240. ヤマノカミ,ジュウニサマ
山の神,十二様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1241. ヤマノカミノアオリカゼ,カマイタチ
山の神のあおり風,カマイタチ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1242. タノカミ,ヤマノカミ
田の神,山の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1243. オカノカミ,タノカミ
オカの神,田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1244. タノカミ,ツクリノカミ,ノガミサマ,ツブノカミ,サガミ
田の神,作りの神,ノガミ様,粒の神,サガミ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1245. タノカミ,ツクリノカミ,ノガミサマ,ツブノカミ,サガミ
田の神,作りの神,ノガミ様,粒の神,サガミ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1246. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1247. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1248. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1249. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1250. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1251. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1252. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1253. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1254. タノカミ,ガキ
山の神,餓鬼
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1255. タノカミ,ツチノカミ
田の神,土の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1256. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1257. サクノカミ
作の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1258. シャジツサマ,タノカミ,サクガミ
社日様,田の神,作神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1259. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1260. カミサマ,アクビョウ,テンオウサマ
神様,悪病,天王様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1261. テンノウサマ,アクビョウガミ,ウシノエカミ
天王様,悪病神,牛の絵紙
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1262. カミガミ
神々
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1263. イノコルカミ,ルスイノカミ
居残る神,留守居の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1264. ルスイノカミ,エビスサマ,ベンジョノカミ
留守居の神,恵比寿様,便所の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1265. ヤマノカミ
山の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1266. ヤマノカミオロシ
山の神おろし
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1267. トシノカミ
年の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1268. ヤマノカミサマ
山の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1269. ジュウニサマ,ヤマノカミ
十二様,山の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1270. ヤマノカミサマ,タノカミサマ
山の神様,田の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1271. ヤマノカミサマ,タノカミサマ
山の神様,田の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1272. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1273. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1274. タノカミサマ,コウサクノカミサマ
田の神様,耕作の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1275. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1276. タノカミサマ,オタノカミ,タノカミ
田の神様,お田の神,田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1277. タノカミサマ,オタノカミ,タノカミ
田の神様,お田の神,田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1278. タノカミサマ,オタノカミ,タノカミ
田の神様,お田の神,田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1279. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1280. コトノカミ
事の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1281. シャジツサマ,タノカミサマ,サクガミサマ
社日様,田の神様,作神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1282. カミクチ,ホトケノクチキキ,カミオロシ
神口,仏の口聞き,神オロシ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1283. テング,カミカクシ,アカイカオノヒト
天狗,神かくし,赤い顔の人
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1284. テング,カミカクシ,アカイカオシタハナノタカイショ
天狗,神かくし,赤い顔した鼻の高いしょ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1285. シラモノツケ,カミオロシ,オカグラ
シラモノツケ,神下ろし,オカグラ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1286. ヤマノカミ
山の神
新潟県史 資料編22 民俗1  1982年

1287. カスガシャノカミサマ
春日社の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1288. クロヒメサマ,クロヒメノカミサマ
黒姫さま,黒姫の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1289. カミサマノセンタクドマリ,オミヤノカミサマ,トナリノムラノカミサマ
神様の洗濯どまり,お宮の神様,隣の村の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1290. タノアカミアガリノヒ,トシヨリノババサ,ジジサ
タノカミアガリの日,年寄りのババサ,ジジサ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1291. ヤマノカミノキキリ
山ノ神ノ木キリ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1292. トサカミノクビ
土佐守の首
伊那 1983年

1293. ヤマノカミ
山の神
四国民俗 1983年

1294. オオカミ,オオカミサン
狼,オオカミサン
四国民俗 1983年

1295. ヤマノカミサン
ヤマノカミサン
四国民俗 1983年

1296. カミナリサマ
雷様
下野民俗 1983年

1297. カミサマ
神様
常民文化研究 1983年

1298. カミサマ,オフドウサン
神様,お不動さん
常民文化研究 1983年

1299. サジカミミョウジン
幸神明神
常民文化研究 1983年

1300. オオカミ
オオカミ
常民文化研究 1983年

1301. カジ,アカイカミ
火事,赤い紙
常民文化研究 1983年

1302. サルタヒコノカミ
サルタヒコの神
伝承文学研究 1983年

1303. カミガミ,テンニョ,アマノジャク,バンノイシ
神々,天女,天の邪鬼,盤の石
とやま民俗 1983年

1304. ヤマイヌオオカミ
山犬狼
日本の石仏 1983年

1305. カミヲキザンデツクッタニンギョウ
紙を刻んでつくった人形
福島の民俗 1983年

1306. オオカミ

続日本随筆大成別巻 1983年

1307. トウショウグウノシンチョク,(アマテラスオオミカミノシンチョク)
東照宮の神勅,(天照御神の神勅)
続日本随筆大成別巻 1983年

1308. ソノカミ,カラカミ,シンタク
園神,韓神,神託
続日本随筆大成別巻 1983年

1309. キフネノカミ,タタリ,サクゴシ
貴船の神,祟り,小神輿
続日本随筆大成別巻 1983年

1310. オオトシカミ,オオクニヌシ
大歳神,大国主
続日本随筆大成別巻 1983年

1311. カミナリノトリ,ライジュウ
雷の鳥,雷獣
続日本随筆大成別巻 1983年

1312. イエニイルカミサマ,ルスバンノカミサマ
家にいる神様,留守番の神様
勝田の民俗 千葉県八千代市勝田 1983年

1313. カミカクシ
神隠し
勝田の民俗 千葉県八千代市勝田 1983年

1314. カミカクシ
カミカクシ
勝田の民俗 千葉県八千代市勝田 1983年

1315. ヤマノカミ
山の神
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1316. ヤマノカミノタタリ
山の神のたたり
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1317. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1318. ヤマノカミ
山の神
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1319. ヤマノカミサマ
山の神様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1320. ヤマノカミノテンバツ
山の神の天罰
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1321. オクリオオカミ
送り狼
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1322. カミサマ,カマイタチ
神様,カマイタチ
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1323. ヤマノカミ
山の神
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1324. ヒカルモノ,カミサマ
光るもの,神様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1325. カミサマ
神様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1326. カミサマ
神様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1327. ハチタロウノカミサマ
八太郎の神様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1328. テングサマ,カミカクシ
天狗さま,神隠し
民俗採訪 1983年

1329. メグロノカミサマ
メグロの神様
民俗採訪 1983年

1330. タノカミサマ
田の神様
民俗採訪 1983年

1331. タノカミ
田の神
民俗採訪 1983年

1332. タノカミ
田の神
民俗採訪 1983年

1333. ジガミサマ,タノカミサマ
地神様,田の神様
民俗採訪 1983年

1334. カマドノカミ,ロックウサマ,オドクウサマ,オフゲンサマ
かまどの神,ロックウ様,オドクウ様,お普賢様
岡山県史 1983年

1335. ヤマノカミ,オオヤマヅノカミ
山の神,大山祇神
岡山県史 1983年

1336. サイノカミ
塞の神
岡山県史 1983年

1337. サイノカミ
塞の神
岡山県史 1983年

1338. ヒタチドン,エキビョウヨケノカミ
ひたちどん,疫病除けの神
岡山県史 1983年

1339. オオカミサマ
狼様
岡山県史 1983年

1340. ヤシキガミ,ワカミヤ
屋敷神,若宮
岡山県史 1983年

1341. マリシテン,ミサキ,ヒフビョウノカミ
摩利支天,ミサキ,皮膚病の神
岡山県史 1983年

1342. ヤシキガミ,マリシテン,イナリ,ジュウニジン,ワカミヤ,ミコガミ,ダザイ,オオヤマチミョウゴンゲン,コウジン,ヤブガミ,ハチマン
屋敷神,摩利支天,稲荷,十二神,若宮,ミコ神,太歳,大山智明権現,荒神,ヤブ神,八幡
岡山県史 1983年

1343. ワカミヤ,ヤブガミ
若宮,ヤブ神
岡山県史 1983年

1344. オシメサマ,ヤシキカミ
オシメ様,屋敷神
岡山県史 1983年

1345. ワカミヤ,ヤシキガミ
若宮,屋敷神
岡山県史 1983年

1346. ワカミヤ
若宮
岡山県史 1983年

1347. イノコ,サンノカミ,ワカドシサマ,トシガミ
亥の子,産の神,若年様,年神様
岡山県史 1983年

1348. ベンジョノカミ,オンナノカミ
便所の神,女の神
岡山県史 1983年

1349. ベンジョノカミ
便所の神
岡山県史 1983年

1350. イノコアレ,タノカミ
亥の子荒れ,田の神
岡山県史 1983年

1351. ミツホタロウ,ヤマノカミ,ソセンシン
三穂太郎,山の神,祖先神
岡山県史 1983年

1352. センジョウサマ,オオカミ
船上様,狼
岡山県史 1983年

1353. オオカミサマ,ゴンゼン,ヤマノカミノシシャ
狼様,権前,山の神の使者
岡山県史 1983年

1354. オオカミサマ,ゴンゼン,ヤマノカミノシシャ
狼様,権前,山の神の使者
岡山県史 1983年

1355. オオカミサマ,ゴンゼン,ヤマノカミノシシャ
狼様,権前,山の神の使者
岡山県史 1983年

1356. テンノウサマ,オツカイシメ,オオカミ
天王様,オツカイシメ,狼
岡山県史 1983年

1357. キノヤマサマ,ツキモノノカミ
木野山様,憑きものの神
岡山県史 1983年

1358. キノヤマサマ,ミサキ,オオカミ
木野山様,ミサキ,狼
岡山県史 1983年

1359. ダサイコウジン,タイサイシン,タイサイサマ,トシノカミ,イナサクガミ,タノカミ
ダサイ荒神,太歳神,太歳様,年の神,稲作神,田の神
岡山県史 1983年

1360. ヤマノカミコウジン,ヤマノカミ,タノカミ
山の神荒神,山の神,田の神
岡山県史 1983年

1361. ヤマノカミコウジン
山の神荒神
岡山県史 1983年

1362. コウジン,コドモノカミ,シチコウジン
荒神,子供の神,七荒神
岡山県史 1983年

1363. コウジン,ウブガミサマ,オオカミ
荒神,産神様,狼
岡山県史 1983年

1364. クニシ,コウジン,ヤマノカミ
国司,荒神,山の神
岡山県史 1983年

1365. コウジン,ヒャクショウノカミ,コドモノカミ,ウシノカミ
荒神,百姓の神,子供の神,牛の神
岡山県史 1983年

1366. コウジン,クニシ,ヤマノカミ,ヒャクショウノカミ
荒神,国司,山の神,百姓の神
岡山県史 1983年

1367. コウジン,ヒジリ,ヤマノカミ,ヒャクショウノカミ,コドモノカミ
荒神,ヒジリ,山の神,百姓の神,子供の神
岡山県史 1983年

1368. サンポウコウジン,コドモノカミ
三宝荒神,子供の神
岡山県史 1983年

1369. コウジン,ヒャクショウノカミ,ウシノカミ
荒神,百姓の神,牛の神
岡山県史 1983年

1370. ハチダイコウジン,ヒカリモノ,ダイジャ,ヤマノカミ,ミズノカミ,ハチダイリュウオウ
八大荒神,光りもの,大蛇,山の神,水の神,八大竜王
岡山県史 1983年

1371. サンポウコウジン,ノウサクノカミ,マモリガミ,コドモノカミ
三宝荒神,農作の神,守り神,子供の神
岡山県史 1983年

1372. コウジン,ウシノカミ
荒神,牛の神
岡山県史 1983年

1373. コウジン,サクガミ,ギュウバノカミ,コウジンノモクゾウ
荒神,作神,牛馬の神,荒神の木像
岡山県史 1983年

1374. コウジン,ヤマノカミ
荒神,山の神
岡山県史 1983年

1375. コウジン,モトヤマコウジン,ヘソノオコウジン,カナンヨケノカミ
荒神,本山荒神,ヘソノオ荒神,火難除けの神
岡山県史 1983年

1376. コウジン,コドモノカミ,ヘソノオコウジン,サンポウコウジン
荒神,子供の神,ヘソノオ荒神,三宝荒神
岡山県史 1983年

1377. コウジン,サンポウコウジン,マモリガミ,コドモノカミ,ウシノカミ,イシワリコウジン
荒神,三宝荒神,守り神,子供の神,牛の神,石割り荒神
岡山県史 1983年

1378. サイノカミ,サイノカミ,ワルイレイコン,ドウゾシン,ドウロクジン
塞の神,才の神,悪い霊魂,道祖神,道陸神
岡山県史 1983年

1379. ヤマノカミ,オイタアマ,ロウバ,イケノヌシ
山の神,老いた尼,老婆,池の主
岡山県史 1983年

1380. ヤマノカミ,ロウバ
山の神,老婆
岡山県史 1983年

1381. タノカミ
田の神
愛媛県史 1983年

1382. カミサマ
神様
愛媛県史 1983年

1383. ワカミヤサマ
若宮様
愛媛県史 1983年

1384. ヤマイヌ,オオカミ
山犬,狼
伊那 1984年

1385. ヌスビトカミサマ
盗人神様
伊那 1984年

1386. カミサマノチョウチンノヒ
神様の提灯の火
西郊民俗 1984年

1387. カミノナガイオンナノコ
髪の長い女の子
西郊民俗 1984年

1388. テング,ヤマノカミ
天狗,山の神
中京民俗 1984年

1389. カミノレイゲン
神の霊験
みなみ 1984年

1390. ヤマノカミ
山の神
向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年

1391. ヤマノカミ
山の神
向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年

1392. ヤマノカミサン,コウジンサン,タタリ
山の神さん,荒神さん,たたり
民俗採訪 1984年

1393. サンバイサン,タノカミサマ,サクノカミサマ
サンバイサン,田の神さま,作の神様
民俗採訪 1984年

1394. タノカミサン
田の神さん
民俗採訪 1984年

1395. カミサマ
神様
民俗採訪 1984年

1396. カミサマ
神様
民俗採訪 1984年

1397. カミサマ
神様
民俗採訪 1984年

1398. スイジンサンノサワリ,ヤマノカミサンノサワリ
水神さんのさわり,山の神さんのさわり
民俗採訪 1984年

1399. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1984年

1400. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1984年

1401. ヤマノカミノイカリ
山の神の怒り
民俗採訪 1984年

1402. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1984年

1403. ヤマノカミノタタリ
山の神のたたり
民俗採訪 1984年

1404. デイロクデンサマ,デイロクデンサマ,モミノキ,タイヨウノカミサマ
デイロクデン様,大六天様,モミの木,太陽の神様
民俗採訪 1984年

1405. デイロクデンサマ,カミサマノヘビ
デイロクデンサマ,神様のヘビ
民俗採訪 1984年

1406. (ヤマドリノタタリ),(フウフノヤマノカミノタタリ)
(山鳥の祟り),(夫婦の山の神の祟り)
民俗採訪 1984年

1407. (ヤマノカミ)
(山の神)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1408. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1409. ヤマノカミ
山の神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1410. (ヤマノカミノタタリ)
(山の神の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1411. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1412. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1413. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1414. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1415. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1416. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1417. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1418. ダイジングウ,ソノホカノカミガミ
大神宮,その他の神々
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1419. ソレイ,ジカミ
祖霊,地神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1420. タノカミサン
田の神さん
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1421. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1422. タノカミ
田の神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1423. リュウジンサン,カミ,ムジナ,ムジナノカミ
龍神さん,神,ムジナ,ムジナの神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1424. (カミノハカゼニアウ)
(神のハカゼにあう)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1425. カミカクシ,カクシガミ
神かくし,かくし神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1426. カミカクシ
神かくし
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1427. カミカクシ
神かくし
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1428. カミカクシ
神かくし
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1429. カミカクシ
神かくし
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1430. カミカクシ
神かくし
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1431. キンポクサンノカミサマ,オニ
金北山の神さま,鬼
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1432. キンポクサンノカミサマ,オニ
金北山の神さま,鬼
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1433. キンポクサンノカミサマ,オニ
金北山の神さま,鬼
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1434. キンポクサンノカミサマ
金北山の神さま
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1435. ヤマノカミ
山の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1436. ヤマノカミ,ヨルノマモノ
山の神,夜の魔もの
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1437. ヤマノカミ
山の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1438. オオカミ
オオカミ
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1439. タノカミ,ヤマノカミ
田の神,山の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1440. タノカミ,ヤマノカミ
田の神,山の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1441. タノカミ,ヤマノカミ
田の神,山の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1442. タノカミ,ヤマノカミ
田の神,山の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1443. タノカミ,ヤマノカミ
田の神,山の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1444. タノカミ
田の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1445. タノカミ
田の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1446. タノカミ
田の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1447. タノカミ
田の神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1448. トクニオオキイキ,ヤマノカミサンノヤドリギ
特に大きい木,山の神さんの宿り木
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1449. ヤマノカミ
山の神
愛媛県史 1984年

1450. フクノカミ
福の神
愛媛県史 1984年

1451. ヤマノカミ
山の神
愛媛県史 1984年

1452. クビナシウマ,ヤギョウノカミ
首なし馬,夜行の神
愛媛県史 1984年

1453. カミカクシ
カミカクシ
近畿民俗 1985年

1454. オクリオオカミ
送り狼
近畿民俗 1985年

1455. ヨスズメ,オクリオオカミ
ヨスズメ,送り狼
近畿民俗 1985年

1456. カミサマ,エキビョウ
神さま,疫病
庚申 1985年

1457. クビツリカミサン
クビツリ神さん
四国民俗 1985年

1458. レイ,カミオガミ
霊,神おがみ
人類科学 1985年

1459. キツネ,トウカミ
キツネ,稲荷神
西郊民俗 1985年

1460. タノカミ,カエル
田の神,蛙
西郊民俗 1985年

1461. オオカミ

土佐民俗 1985年

1462. ワカミヤサマ
若宮さま
常民 1985年

1463. ヤマノカミサマ
山の神さま
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1464. ヤマノカミサマ
山の神さま
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1465. ヤマノカミサマ
山の神さま
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1466. ヤマノカミサマ
山の神さま
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1467. ヤマノカミサマ
山の神さま
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1468. ヤマノカミ
山の神
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1469. ヤマノカミ
山の神
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1470. ヤマノカミ
山の神
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1471. ヤマノカミサマ
山の神様
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1472. オクリオオカミ
送り狼
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1473. オオカミ
オオカミ
紀北四郷の民俗 1985年

1474. カミサマ
神様
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

1475. ジゾウサマ,カミサマ
地蔵様,神様
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

1476. ショウガツノカミ,トシトリノカミサマ
正月の神,年取りの神様
民俗採訪 1985年

1477. ヤマノカミサマ,テング
山の神様,天狗
民俗採訪 1985年

1478. カミサマ
神様
民俗採訪 1985年

1479. カミサマ
神様
民俗採訪 1985年

1480. ヤマノカミサマ,カミサマ
山の神様,神様
民俗採訪 1985年

1481. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1985年

1482. カミサマ
神様
民俗採訪 1985年

1483. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1985年

1484. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1985年

1485. オエビスサマ,カミサマ
オエビス様,神様
民俗採訪 1985年

1486. (カミガシンセンヲタベルコト)
(神が神饌を食べること)
福岡県史 1985年

1487. ヤマノカミ,ヤドリギ
山の神,宿り木
茨城の民俗 1986年

1488. フクノカミ
福の神
西郊民俗 1986年

1489. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1986年

1490. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1986年

1491. ヤマノカミ
山の神
西郊民俗 1986年

1492. シロサンカクノヌノヲアタマニツケタカミノケノナガイオンナ
白三角の布を頭につけた髪の毛の長い女
昔話伝説研究 1986年

1493. サーダカウマリ,カミダーリー
サーダカウマリ,カミダーリー
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1494. カミノオツゲ,カミダーリ
神のお告げ,カミダーリ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1495. ピシノシタ,カミサマ
ピシの下,神様
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1496. ピシノシタノセカイ,ニーノクニ,ウシノカタチノカミ
ピシの下の世界,ニーの国,牛のかたちの神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1497. カミサマ,ニーノクニ
神様,ニーの国
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1498. オトコノカミサマ,オンナノカミサマ
男の神様,女の神様
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1499. ムニダルノカミ,〔ソウソウノカミ〕,コイツノ,コイタマ
宗達神,草装神,古意角,姑依玉
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1500. カミサマノトオルミチ
神様の通る道
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1501. カミサマ,ウシ,フタリノチカラモチ
神様,牛,2人の力持ち
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1502. ティンヌカミ,ウンジャミ,フトゥキ,カミンチュ,マブイ,チヂ,シイ,ヤナムン
ティンヌカミ,ウンジャミ,フトゥキ,カミンチュ,マブイ,チヂ,シイ,ヤナムン
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1503. カミ,カミサマ,ファーフジ,フトゥキ
カミ,カミサマ,ファーフジ,フトゥキ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1504. フトゥキ,ファーフジ,カミ,カン
フトゥキ,ファーフジ,カミ,カン
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1505. カミ,セヂ
カミ,セヂ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1506. カミ
カミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1507. カミ,フトゥキ
カミ,フトゥキ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1508. ブースヌシンカ,アミダヌフトギヌシンカ,カミ
ブースヌシンカ,アミダヌフトギヌシカ,カミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1509. ウヤイシノカミ
ウヤイシノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1510. マユイシノカミ
マユイシノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1511. キタイシノカミ
キタイシノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1512. パライシノカミ
パライシノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1513. シティイシノカミ
シティイシノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1514. クピイシノカミ
クピイシノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1515. モンイシノカミ
モンイシノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1516. ゾウイシノカミ
ゾウイシノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1517. グショーのカミ
グショーのカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1518. ツチノカミ
土の神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1519. ジーチヌカミ,ニジリヌカミ,ヒジャイヌカミ,ウフヌシガナシ,ウフヌシガナシノトゥジ,チョウブ,アミダプトチ,ウジョーバンヌカミ,ウヤファーフジヌカミ
ジーチヌカミ,ニジリヌカミ,ヒジャイヌカミ,ウフヌシガナシ,ウフヌシガナシノトゥジ,チョウブ,アミダプトチ,ウジョーバンヌカミ,ウヤファーフジヌカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1520. シツノカミ,グショーハツコウノカミ
シツノカミ,グショーハツコウノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1521. グスヌトゥ,カミ,フトゥキ
グスヌトゥ,カミ,フトゥキ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1522. カミ,アミダノフトゥキノシンカ,ブラスウノシンカ,ヌチ
カミ,アミダノフトゥキノシンカ,ブラスウノシンカ,ヌチ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1523. ヌチ,カミ,テン,アンドノチマ,ハイドナン
ヌチ,カミ,テン,アンドノチマ,ハイドナン
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1524. カミ,ヌチ,ツカサ,ノロ
カミ,ヌチ,ツカサ,ノロ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1525. カミ,ヌチ,ヒノカミ,シガラヌチ
カミ,ヌチ,火の神,シガラヌチ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1526. カミ,ヌチ,フトゥギ
カミ,ヌチ,フトゥギ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1527. スイシタイ,リュウオウ,リュウグウノカミ,コンピラ,スミヨシ,カイジン,ニライ・カナイ,ウナリガミ,フナダマ,エビス,マソ,(ヨウヒ)
水死体,竜王,竜宮の神,金毘羅,住吉,海神,ニライ・カナイ,ウナリガミ,船霊,エビス,媽祖,(天妃)
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1528. リュウジン,リュウオウ,リュウグウノカミ,ハチダイリュウオウ
竜神,竜王,竜宮の神,八大竜王
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1529. カミ,ヌチ,ニライ・カナイ,ニラ,ニラヌヌチ
カミ,ヌチ,ニライ・カナイ,ニラ,ニラヌヌチ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1530. リュウオウ,リュウジン,リュウグウノカミ
竜王,竜神,リュウグウノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1531. リュウグウノカミサマ,ネリヤノカミサマ,テルコノカミサマ
竜宮の神様,ネリヤの神様,テルコの神様
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1532. リュウグウノカミ
リュウグウノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1533. リュウグウノカミ,ニライ・カナイ,(ホウリョウシン)
竜宮の神,ニライ・カナイ,豊漁神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1534. リュウグウノカミ,ハナダマガナシ
リュウグウノカミ,ハナダマガナシ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1535. リュウグウノカミ,アマグウノカミ
リュウグウノカミ,アマグウノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1536. ニライ・カナイ,リュウグウノカミ
ニライ・カナイ,竜宮の神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1537. アガリュウノカミ,ユームチカミ
アガリュウノカミ,世持ち神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1538. リュウグウノカミ,リュウグウダー
竜宮の神,リュウグウダー
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1539. タンチャウフヌシ,リュウグウノカミ
谷茶ウフヌシ,竜神の神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1540. テルコカミ,ネリヤノカミ,タイヨウノカミ,ヒノカミ
テルコ神,ネリヤの神,太陽の神,火の神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1541. テルコ・ナルコノカミ,オボツノカミ,ネリヤノカミ
テルコ・ナルコの神,オボツの神,ネリヤの神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1542. テルコ・ナルコノカミ,オボツノカミ,ネリヤノカミ
テルコ・ナルコの神,オボツの神,ネリヤの神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1543. ギライノカミ,テルコカミ,ネリヤカミ
ギライの神,テルコ神,ネリヤ神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1544. テルコカミ,ネリヤガミ
テルコ神,ネリヤ神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1545. ニライ,テルコ,タイヨウシン,ヒノカミ
ニライ,テルコ,太陽神,火の神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1546. テルコカミ,ニルヤ
テルコ神,ニルヤ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1547. ミルクカミ,ワタガナシ
ミルク神,海神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1548. ユタ,カミノシラセ,ユメミ,ハクハツノロウジン
ユタ,神の知らせ,夢見,白髪の老人
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1549. ウタキノカミ
御嶽の神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1550. リュウジン,リュウオウ,リュウグウノカミ,ハチダイリュウオウ
竜神,竜王,竜宮の神,八大竜王
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1551. カミサマ
神様
民俗採訪 1986年

1552. ネコノタタリ,トガナシノカミ
猫の祟り,トガナシの神
民俗採訪 1986年

1553. ヤマノバアサン,ヤマノカミサン,ヤマバアサン,ヤマンバ
山のバアサン,山の神さん,山婆さん,ヤマンバ
民俗採訪 1986年

1554. カミサマ
神様
民俗採訪 1986年

1555. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1986年

1556. (シアサンジンジャノカミサマ)
(四阿山神社の神様)
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1557. ヤマノカミ
山の神
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1558. オオカミ
オオカミ
奈良県史12 民俗(上) 1986年

1559. オオカミ
オオカミ
奈良県史12 民俗(上) 1986年

1560. オオカミ

奈良県史12 民俗(上) 1986年

1561. 〔ヘビガミ〕,ヤトノカミ,トビノオサマ
蛇神,夜刀神,トビノオサマ
大分県史 民俗篇 1986年

1562. ツキモノ,〔サルカミ〕
憑きもの,猿神
大分県史 民俗篇 1986年

1563. ミズノカミ,タニシ
水の神,タニシ
西郊民俗 1987年

1564. ミズノカミ,ツブ
水の神,ツブ
西郊民俗 1987年

1565. カミサマノトリ
神さまのとり
とやま民俗 1987年

1566. カミ,アシアト
神,足跡
広島民俗 1987年

1567. オクリオオカミ
送り狼
昔話―研究と資料― 1987年

1568. オクリオオカミ
送り狼
昔話―研究と資料― 1987年

1569. カミナリ

民俗文化 1987年

1570. オオカミ

常民 1987年

1571. オクリオオカミ
送り狼
常民 1987年

1572. カミナリマツ
雷松
みなみ 1987年

1573. オイヌ,オオカミ
オイヌ,オオカミ
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

1574. ヤマノカミサマ,テング
山の神様,天狗
民俗採訪 1987年

1575. (ヤマノカミサマ)
(山の神様)
民俗採訪 1987年

1576. ヤマノカミ,ハノオチルオト,エンチュウジョウノオオキナヒカリ,カベヲドーントタタクオト
山の神,葉の落ちる音,円柱状の大きな光,壁をドーンと叩く音
民俗採訪 1987年

1577. ヤマノカミ,マドノシタヲナデルオト
山の神,窓の下をなでる音
民俗採訪 1987年

1578. ヤマノカミ,テング
山の神,天狗
民俗採訪 1987年

1579. ヘビ,ワカミヤノイワ
蛇,若宮の岩
むさしの 1987年

1580. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ
丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1581. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ
丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1582. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ
丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1583. オカミダケ
夫神岳
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1584. ゴマ,アズマヤサンノカミ
ごま,四阿山の神
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1585. ゴマ,カミサマ
ごま,神さま
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1586. ゴマ,カミサマ
ごま,神さま
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1587. ゴマ,シンカイジンジャノカミ,サイノカミ
ごま,新海神社の神,サイノカミ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1588. アワ,カミサマ
あわ,神さま
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1589. オオカミノオンガエシ
おおかみの恩返し
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1590. ムラヲスクッテクレタオオカミ
村を救ってくれたおおかみ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1591. ムラヲスクッテクレタオオカミ
村を救ってくれたおおかみ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1592. ムラヲスクッテクレタオオカミ
村を救ってくれたおおかみ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1593. オイナリサマ,トオカミ
お稲荷さま,トオカミ
西郊民俗 1988年

1594. テング,カミサマノキ
天狗,神様の木
伝承文芸 1988年

1595. ロクベサン,カミサマ
六部さん,神様
日本民俗学 1988年

1596. ヤマノカミ,アカクラノヤマノカミ
山の神,赤倉の山の神
日本民俗学 1988年

1597. カミカクシ
神隠し
町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年

1598. テングサマ,カミサマ
天狗様,神様
町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年

1599. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1988年

1600. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1988年

1601. ヤマノカミ,ノウガミ
山の神,農神
民俗採訪 1988年

1602. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1988年

1603. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1988年

1604. カミサマ,ダイコクサマ,イズモサン
神様,大黒様,出雲さん
民俗採訪 1988年

1605. ヘビ,ヤトノカミ
蛇,夜刀の神
むさしの 1988年

1606. ヤマノカミ
山の神
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1607. ヤマノカミサマ
山の神様
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1608. ヤマノカミ
山の神
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1609. ヤマノカミノキ
山の神の木
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1610. ヤマノカミサマノコシカケギ
山の神様の腰かけ木
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1611. カマノカミ
カマノカミ
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

1612. カミサマオクリ
カミサマオクリ
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

1613. カミガカリ,(キトウシ)
神がかり,(祈とう師)
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

1614. カゼノカミ,フクロ
風の神,袋
奈良県史13 民俗(下) 1988年

1615. キジン,ヒトコトヌシノカミ,アラシノカミ
鬼人,一言主の神,嵐の神
奈良県史13 民俗(下) 1988年

1616. オカゲマツリ,カミサマ
おかげ祭,神様
福岡県史 1988年

1617. (カミノイカリ)
(神の怒り)
福岡県史 1988年

1618. オクリオオカミ
送り狼
伊那 1989年

1619. オクリオオカミ
送り狼
伊那 1989年

1620. オクリオオカミ
送り狼
甲斐路 1989年

1621. オオカミ,ニワトリ
狼,鶏
甲斐路 1989年

1622. オクリオオカミ
送り狼
加能民俗研究 1989年

1623. カミヲユイタルドウジ
髪を結いたる童子
西郊民俗 1989年

1624. オオカミ
オオカミ
中京民俗 1989年

1625. ネガミ,ヤマノオンカミ,アカゲモノ,ブナガヤ
根神,山の御神,赤毛者,ブナガヤ
日本民俗学 1989年

1626. ユメマクラ,カミ
夢枕,神
甲斐路 1989年

1627. ヤマノカミ
山の神
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

1628. カミサマ
神様
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

1629. カミサマノタタリ
神様の祟り
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

1630. ヤマノカミサマノシラセ
山の神様の知らせ
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

1631. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1989年

1632. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1989年

1633. ヤマミヤジンジャ・マツバラジンジャ・ビロウジンジャノカミサマノオクサン
山宮神社・松原神社・びろう神社の神様の奥さん
民俗採訪 1989年

1634. カミサン
神さん
民俗採訪 1989年

1635. カミサマ
神様
民俗採訪 1989年

1636. ヤマノカミ,トシガミ
山の神,年神
民俗採訪 1989年

1637. ヤマノカミ
山の神
民俗採訪 1989年

1638. オーカミ,(ヤマニデルヨウカイ)
オーカミ,(山に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1639. カゼノカミ,クロイウシ
風の神,黒い牛
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1640. オクリオオカミ
送りおおかみ
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1641. テングサマ,カミカクシ
てんぐ様,神隠し
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1642. イトクタクサンノカミ,タタリ
イトク沢山の神,祟り
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1643. カミウタ
神歌
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1644. メヒトツコゾー、テング、ヤマノカミ
目一つ小僧、天狗、山の神
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

1645. メヒトツコゾー、テング、ヤマノカミ
目一つ小僧、天狗、山の神
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

1646. メヒトツコゾー、ヤマノカミ
目一つ小僧、山の神
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

1647. ヤマノカミ
山の神
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

1648. ヤマノカミ
山の神
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

1649. カミカクシ
神かくし
香川の民俗 1990年

1650. カミカクシ
神かくし
香川の民俗 1990年

1651. クリノキ,ワラベ,チ,ヤマノカミ
栗の木,童,血,山の神
日本民俗学 1990年

1652. ハゲスギ,カミバツ
禿杉,神罰
日本民俗学 1990年

1653. (カミカクシ)
(神隠し)
常民 1990年

1654. アラビルカミサマ,ヤクシサマ
あらびる神様,薬師様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1655. オオカミ,ヤマイヌ
おおかみ,山犬
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1656. オオカミ,オクリイヌ
おおかみ,送り犬
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1657. ヤマイヌノヘヤ,オオカミ
山犬の部屋,おおかみ
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1658. テング,カミサマ
てんぐ,神様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1659. カミカクシ
神隠し
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1660. ヤマネコ,ヤマノカミ
山猫,山の神
あしなか 1991年

1661. オオカミ

伊那 1991年

1662. オオカミ

伊那 1991年

1663. カゼノカミ
風邪の神
近畿民俗 1991年

1664. オオカミ

山陰民俗 1991年

1665. ヤマノカミサマ
山の神さま
山陰民俗 1991年

1666. ヤマオトコ,サンジン,ヤマノカミ
山男,山人,山ノ神
日本常民文化紀要 1991年

1667. オンナノカミ
女の神
日本常民文化紀要 1991年

1668. ジャタイノカミ,ムカデノカミ
蛇体の神,ムカデの神
日本常民文化紀要 1991年

1669. ココロエドウジ,ミズノカミ
ココロエ童子,水の神
日本常民文化紀要 1991年

1670. ミズノカミ,ヘビ
水の神,蛇
日本常民文化紀要 1991年

1671. 〔バンジ〕,〔バンザブロウ〕,〔バンジ〕,ヤマノカミ
磐二,磐三郎,万二,山の神
日本常民文化紀要 1991年

1672. 〔タイマリョウシ〕,〔ショウマリョウシ〕,カミ
大摩猟師,小摩猟師,神
日本常民文化紀要 1991年

1673. ヤマノカミ
山の神
日本常民文化紀要 1991年

1674. ヤマノカミ,エビスサマ
山の神,エビス様
日本常民文化紀要 1991年

1675. オジイサン,カミカクシ
オヂイサン,神カクシ
日本常民文化紀要 1991年

1676. カジノジイ,カミサマ
鍛冶の爺,神さま
日本常民文化紀要 1991年

1677. ダイジャ,ミズノカミ
大蛇,水の神
常民 1991年

1678. ワカミヤジンジャノキ
若宮神社の木
常民 1991年

1679. ワカミヤジンジャノツチ
若宮神社の土
常民 1991年

1680. オウタカミサ,(ワンカシブチ)
往太神様,(椀貸淵)
甲斐路 1991年

1681. (コクソンノカミノタタリ)
(黒尊の神の祟り)
民俗採訪 1991年

1682. コクソンノカミノタタリ
黒尊の神の祟り
民俗採訪 1991年

1683. (コクソンノカミノタタリ)
(黒尊の神の祟り)
民俗採訪 1991年

1684. (コクソンノカミノタタリ)
(黒尊の神の祟り)
民俗採訪 1991年

1685. (コクソンノカミノタタリ)
(黒尊の神の祟り)
民俗採訪 1991年

1686. (コクソンノカミノタタリ)
(黒尊の神の祟り)
民俗採訪 1991年

1687. オーカミ
オーカミ
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1688. チノカミ
地の神
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1689. チノカミ
地の神
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1690. チノカミ
地の神
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1691. チノカミ
地の神
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1692. チノカミ
地の神
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1693. チノカミ
地の神
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1694. ウシオオカミ
牛狼
山陰民俗 1991年

1695. ヤマノカミ
山の神
あしなか 1992年

1696. カミナリ

茨城の民俗 1992年

1697. アヤカシ,ヤマノカミ,コエ
あやかし,山の神,声
広島民俗 1992年

1698. ヤマノカミサマ
山の神様
美濃民俗 1992年

1699. オクリオオカミ
送り狼
昔話―研究と資料― 1992年

1700. オクリオオカミ
送り狼
昔話―研究と資料― 1992年

1701. オクリオオカミ
送り狼
昔話―研究と資料― 1992年

1702. ハノカミサマ
歯の神様
みなみ 1992年

1703. オクリオオカミ,ヤマイヌ
送り狼,山犬
甲斐路 1992年

1704. カハカミデン
川上田
宮崎県史 資料編 民俗1 1992年

1705. オオカミ

宮崎県史 資料編 民俗1 1992年

1706. ヤマノカミ
山の神
宮崎県史 資料編 民俗1 1992年

1707. ヤマノカミ,カリコボウ
山の神,カリコボウ
宮崎県史 資料編 民俗1 1992年

1708. ヤマイヌ,オオカミ
山犬,狼
宮崎県史 資料編 民俗1 1992年

1709. オオカミ

宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1710. ミチダキノカミ,アクリョウ
ミチダキの神,悪霊
南島研究 1993年

1711. オオカミ

常民 1993年

1712. オオカミ

常民 1993年

1713. オオカミ

常民 1993年

1714. ヤマノカミ,(テングダオシ)
山の神,(天狗倒し)
甲斐路 1993年

1715. ヤマノカミ
山の神
伊賀黒田の民俗―三重県名張市黒田― 1993年

1716. ヤマイヌ,オオカミ
山犬,狼
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

1717. ヤマイヌ,オオカミ
山犬,狼
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

1718. ヤマイヌ,オオカミ
山犬,狼
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

1719. ヤマノカミ
山の神
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

1720. ヤマイヌ,ヤマノカミ
山犬,山の神
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

1721. カミサマ
神様
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

1722. カシノキ,ヤマノカミ
カシの木,山の神
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

1723. ジュウジンサン,トンチボ,ムジナ,カノモン,ヨツアシノモン,ヤマノカミ
ジュウジンサン,トンチボ,ムジナ,カノモン,ヨツアシノモン,ヤマノカミ
民族学研究 1994年

1724. ムジナ,ヤマノカミ
ムジナ,ヤマノカミ
民族学研究 1994年

1725. ヤマノカミ
山の神
東北民俗 1994年

1726. ヤマノカミ
山の神
東北民俗 1994年

1727. ヤマノカミ
山の神
東北民俗 1994年

1728. タクセン,カミ
託宣,神
日本常民文化紀要 1994年

1729. ヤカミ,ハマミヤサマ
ヤカミ,浜宮様
日本常民文化紀要 1994年

1730. ヤカミ
ヤカミ
日本常民文化紀要 1994年

1731. ヤカミ
ヤカミ
日本常民文化紀要 1994年

1732. カミサン
神さん
常民 1994年

1733. カミサマ
神様
常民 1994年

1734. ヤマノカミ
山の神
会津の民俗 1995年

1735. カミ

会津の民俗 1995年

1736. カミサマ,ホトケサマ
神様,仏様
会津の民俗 1995年

1737. ヤマノカミサマノキ
山の神様の木
伝承文芸 1995年

1738. ムジナ,ヤマノカミサマノキ
狢,山の神様の木
伝承文芸 1995年

1739. ヤマノカミガサワグ
山の神が騒ぐ
伝承文芸 1995年

1740. オクリオオカミ,オイヌサマ
送り狼,御犬様
伝承文芸 1995年

1741. オオカミ

伝承文芸 1995年

1742. カメ,ダイカイリュウオオカミ,ダイカイリュウダイジン
亀,大海龍大神
みなみ 1995年

1743. トンチボ,ヤマノカミサン
トンチボ,ヤマノカミさん
民族学研究 1995年

1744. ムジナ,トンチボ,ヤマノカミサン
ムジナ,トンチボ,ヤマノカミサン
民族学研究 1995年

1745. トンチボ,ヤマンカミサン
トンチボ,ヤマンカミサン
民族学研究 1995年

1746. トンチボ,ムジナ,ヤマノカミ,ジュウニンサン,サイノカミ
トンチボ,ムジナ,ヤマノカミ,ジュウニンサン,サイノカミ
民族学研究 1995年

1747. オクリオオカミ
送り狼
山陰民俗研究 1995年

1748. テングノカミ
天狗の神
山陰民俗研究 1995年

1749. カミサマ,キ
神様,木
隼人文化 1995年

1750. ワルイカミ
悪い神
隼人文化 1995年

1751. カミカクシ,キツネ
神隠し,狐
今井の民俗―愛知県犬山市今井― 1995年

1752. カミサマ
神様
今井の民俗―愛知県犬山市今井― 1995年

1753. カミサマ
神様
今井の民俗―愛知県犬山市今井― 1995年

1754. カミサマ
神様
今井の民俗―愛知県犬山市今井― 1995年

1755. カミナリ

香川の民俗 1996年

1756. オオカミ

香川の民俗 1996年

1757. カミノミチ
神の道
南島研究 1996年

1758. カミカクシ,サムトノバア
神隠し,サムトの婆
東北民俗 1996年

1759. クジラ,ウミノカミ
鯨,海の神
日本常民文化紀要 1996年

1760. カミ,ユメ,イタコ
神,夢,イタコ
常民 1997年

1761. カミサマ,イタコ
神様,イタコ
常民 1997年

1762. カミガミ,ユメ,イタコ
神々,夢,イタコ
常民 1997年

1763. ヤマノカミノタタリ
山の神の祟り
常民 1997年

1764. ユノカミ
湯の神
甲斐路 1997年

1765. オオカミ

あしなか 1998年

1766. チ,アカイカミ,アオイカミ
血,赤い紙,青い紙
下野民俗 1999年

1767. アカイカミ,アオイカミ,キイロイカミ
赤い紙,青い紙,黄色い紙
下野民俗 1999年

1768. カミナリ,カミナリサマノスガタノアト
雷,雷さまの姿の跡
下野民俗 1999年

1769. クジラ,ウミガミ,カミツカイ
鯨,海神,神使い
日本常民文化紀要 1999年

1770. ガントサマ,ヤマノカミ
願戸様,山の神
伊那 1999年

1771. セキノカミサマ
咳の神様
昔話伝説研究 2000年

1772. ヤマノカミ
山魅
昔話伝説研究 2000年

1773. ショウガツカミサン
正月神さん
四国民俗 2000年

1774. ショウガツカミサン
正月神さん
四国民俗 2000年

1775. カミサマ
神様
四国民俗 2000年

1776. カミサマ
神様
四国民俗 2000年

1777. カミサマ
神様
四国民俗 2000年

1778. ショウガツカミサン
正月神さん
四国民俗 2000年

1779. カミ

四国民俗 2000年

1780. カミ

四国民俗 2000年

1781. ショウガツノカミ
正月の神
四国民俗 2000年

1782. ショウガツノカミサン,トシトクジン
正月の神さん,歳徳神
四国民俗 2000年

1783. ショウガツノカミサマ
正月の神様
四国民俗 2000年

1784. カミサマ
神様
四国民俗 2000年

1785. ショウガツノカミサマ,フクツエ
正月の神様,福杖
四国民俗 2000年

1786. カミ

四国民俗 2000年

1787. ショウガツノカミサマ
正月の神様
四国民俗 2000年

1788. ショウガツノカミ
正月の神
四国民俗 2000年

1789. カミ

四国民俗 2000年

1790. ショウガツノカミサン
正月の神さん
四国民俗 2000年

1791. ショウガツカミサマ
正月神様
四国民俗 2000年

1792. トシガミサン,ショウガツカミサン
年神さん,正月神さん
四国民俗 2000年

1793. ショウガツカミサマ,トシトクジン
正月神様,歳徳神
四国民俗 2000年

1794. カミサマ
神様
四国民俗 2000年

1795. カミナリノコドモ
カミナリの子供
四国民俗 2000年

1796. オモトオオアルジ,カミ,ハツガネ
オモト大アルジ,神,ハツガネ
南島研究 2000年

1797. オモトオオアルジ,カミ,ハツガネ,イシ
オモト大アルジ,神,ハツガネ,石
南島研究 2000年

1798. オモトオオアルジ,カミ
オモト大アルジ,神
南島研究 2000年

1799. サルカミ
猿神
昔話「研究と資料」 2000年

1800. (カミノタアソビ)
(神の田遊び)
越佐研究 2000年

1801. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1802. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1803. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1804. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1805. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1806. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1807. カミノコ,ナナツ
神の子,七つ
神道宗教 2000年

1808. ショウガツカミサン
正月神さん
香川の民俗 2001年

1809. カミ

香川の民俗 2001年

1810. チゴ,フクノカミ
稚児,福の神
伝承文学研究 2001年

1811. ビンボウガミ,ケンゾク,フクノカミ
貧乏神,眷属,福の神
伝承文学研究 2001年

1812. (カミニチカヅクチカラヲモツジョセイ)
(神に近づく力を持つ女性)
南島史学 2001年

1813. ビワコノツチ,フジサン,ミカミヤマ
びわ湖の土,富士山,三上山
民俗文化 2001年

1814. カミ

民俗文化 2001年

1815. テンジン,カミナリ
天神,雷
昔話「研究と資料」 2001年

1816. アカイカミアオイカミ
赤い紙青い紙
山陰民俗研究 2001年

1817. アカイカミアオイカミキイロイカミシロイカミ
赤い紙青い紙黄色い紙白い紙
山陰民俗研究 2001年

1818. ヤマノカミ
山の神
伊那 2001年

1819. ナルカミサマ,キン
ナルカミ様,金
徳之島郷土研究会報 2001年

1820. カミサマ,チョウチン,ケンムン
神様,提灯,ケンムン
徳之島郷土研究会報 2001年

1821. シヌカミサマ
シぬカミ様
徳之島郷土研究会報 2001年

1822. ホウソウノカミ
疱瘡の神
徳之島郷土研究会報 2001年

1823. ヌノノカミサマ
ヌノの神様
青森県史 民俗編 2001年

1824. イエノキッチョウ,ヘビ,キンセンノカミ
家の吉兆,ヘビ,金銭の神
青森県史 民俗編 2001年

1825. オサンノカミサマノハギ
お産の神様のハギ
青森県史 民俗編 2001年

1826. ヤマノカミ
山の神
青森県史 民俗編 2001年

1827. アンザンノカミ,コヤスサマ
安産の神,子安さま
青森県史 民俗編 2001年

1828. サンノカミ,ホウキ,コヤスサマ,オボスナサマ,カミサマ
産の神,ホウキ,子安さま,オボスナ様,神様
青森県史 民俗編 2001年

1829. カミサマ,ベットウ
神様,ベットウ
青森県史 民俗編 2001年

1830. カミサマ,マジナイ
神様,マジナイ
青森県史 民俗編 2001年

1831. カミサマ
カミサマ
青森県史 民俗編 2001年

1832. カンノムシ,イタコ,カミサマ,ベットウ,マワタノヨウナシロイモノ
カンノムシ,イタコ,カミサマ,ベットウ,真綿のような白いもの
青森県史 民俗編 2001年

1833. ノウガミサマ,ノウガミ,ノガミ,オノウガミ,ヤマノカミ,オボスナサマ
ノウガミ様,ノウガミ,ノガミ,オノウガミ様,山の神,オボスナ様
青森県史 民俗編 2001年

1834. オニノアバラカミ
鬼のアバラカミ
青森県史 民俗編 2001年

1835. カミガミノトシトリ
神々のトシトリ
青森県史 民俗編 2001年

1836. カミガミノトシトリ
神々のトシトリ
青森県史 民俗編 2001年

1837. カミガミノトシトリ
神々のトシトリ
青森県史 民俗編 2001年

1838. リュウジンサマ,ヘビ,イエノカミ,タクチノカミ
龍神様,蛇,家の神,宅地の神
青森県史 民俗編 2001年

1839. ライデンサマ,カミナリ
雷電様,雷
青森県史 民俗編 2001年

1840. ヤマノカミ,ヤマノカミノキ
山の神,山の神の木
青森県史 民俗編 2001年

1841. オシラサマ,メノカミ,イエノカミ,ヒノカミ,サクノカミ
オシラサマ,目の神,家の神,火の神,作の神
青森県史 民俗編 2001年

1842. オシラサマ,イエノカミ
オシラサマ,家の神
青森県史 民俗編 2001年

1843. オシラサマ,トガメルカミ
オシラサマ,とがめる神
青森県史 民俗編 2001年

1844. ミコ,シリョウ,カミサマ,ホトケサマ,タカイヘンレキ
巫女,死霊,カミサマ,ホトケサマ,他界遍歴
青森県史 民俗編 2001年

1845. ミコ,シリョウ,カミサマ,ホトケサマ,タカイヘンレキ
巫女,死霊,カミサマ,ホトケサマ,他界遍歴
青森県史 民俗編 2001年

1846. ミコ,シリョウ,カミサマ,ホトケサマ,タカイヘンレキ
巫女,死霊,カミサマ,ホトケサマ,他界遍歴
青森県史 民俗編 2001年

1847. ミコ,ヘビ,ダイミョウジンサマ,カミサマ
巫女,ヘビ,大明神様,カミサマ
青森県史 民俗編 2001年

1848. カミサマノハカゼ
神様のハカゼ
青森県史 民俗編 2001年

1849. カミサマ,ハチマンサマ
神様,八幡様
青森県史 民俗編 2001年

1850. ヤマソリ,カミノキ,ミヨマタギ,ヤマノカミ,グヒン
山橇,神の木,ミヨマタギ,山の神,狗賓
青森県史 民俗編 2001年

1851. ヤマソリ,ヤマノカミ
山橇,山の神
青森県史 民俗編 2001年

1852. ヤマソリ,ヤマノカミ
山橇,山の神
青森県史 民俗編 2001年

1853. カミノタイワ
神の対話
青森県史 民俗編 2001年

1854. カミノタイワ
神の対話
青森県史 民俗編 2001年

1855. カミノタイワ
神の対話
青森県史 民俗編 2001年

1856. アラクマノオオカミ,オツゲ
荒熊の大神,お告げ
みなみ 2002年

1857. アラクマノオオカミ,オツゲ
荒熊の大神,お告げ
みなみ 2002年

1858. アラクマノオオカミ,オツゲ
荒熊の大神,お告げ
みなみ 2002年

1859. カミガミ,ヤクシン,カゼノカミ,ヤマノカミ,アクマ,ヤクビョウガミ,ヒトツメコゾウ,ヒトツマナコノダンジュウロウ,ダイコクサマ,ササガミ,オオマナコ,タノカミ,マモノ,ヒトツメ,エビスサマ,ナアーリガミ,ゲーキノガミ,ミカリバアサン,コトノカミ,オニ
神々,厄神,風の神,山の神,悪魔,疫病神,一つ目小僧,一つ眼の団十郎,大黒様,笹神,大眼,田の神,魔物,一つ目,えびす様,ナアーリ神,ゲーキの神,ミカリバアサン,事の神,鬼
民具マンスリー 2002年

1860. ヤクビョウガミ,ビョウキノカミ,アクビョウガミ,ビョウシン
疫病神,病気の神,悪病神,病神
民具マンスリー 2002年

1861. コトノカミ
コトの神
民具マンスリー 2002年

1862. ニウカワカミジンジャ,アマシカミ
丹生川上神社,雨師神
民俗文化 2002年

1863. ヤマノカミ
山の神
みなみ 2003年

1864. カミナリイワ
雷岩
みなみ 2003年

1865. アカラトモガネ,カミ
アカラトモガネ,神
沖縄県立博物館紀要 2003年

1866. カミ,リュウグウジョウ
髪,龍宮城
沖縄県立博物館紀要 2003年

1867. カミヅツミ,リュウグウジョウ
紙包,龍宮城
沖縄県立博物館紀要 2003年

1868. カミヅツミ,ハクハツ,リュウグウジョウ
紙包,白髪,龍宮城
沖縄県立博物館紀要 2003年

1869. ヤマノカミノツカイ
山の神の使い
日本常民文化紀要 2003年

1870. (カミノタクセン)
(神の託宣)
芸能史研究 2004年

1871. (カミノコエ)
(神の声)
伝承文学研究 2004年

1872. カミ

佐陀宮内の民俗誌―島根県八束郡鹿島町佐陀宮内― 2005年

1873. カミサマ
神様
佐陀宮内の民俗誌―島根県八束郡鹿島町佐陀宮内― 2005年

1874. カミサマ
神様
佐陀宮内の民俗誌―島根県八束郡鹿島町佐陀宮内― 2005年

1875. カミサマ
神様
佐陀宮内の民俗誌―島根県八束郡鹿島町佐陀宮内― 2005年

国際日本文化研究センター データベースの案内